2022年05月29日 (更新:2022年07月12日)
ZVW30型プリウスに装着可能な全長式車高調サスペンション一覧
ZVW30型に装着可能な各メーカーの全長式車高調サスペンションをまとめました
ARROWZ フルタップ車高調
- 全長調整機能と30段階の減衰力調整
- 軽量高強度鍛造アルミアッパーマウントを採用
- 非分解のカートリッジ式にすることでコスト削減
ARROWZ フルタップ車高調は減衰力調整機能をもつ全長調整式サスペンション。基本的な機能を備えたベーシックな車高調とすることで価格を抑えつつ、1クリックの変化を実感しやすい30段階の絶妙な減衰力調整幅とすることでセッティングの楽しみを追求。しっかり下がる車高調として定評があります。
価格:¥80,000〜
Aragosta TYPE-C
- 全長調整機能と20段階の減衰力調整
- 抜群の耐ヘタリ性をもつranaスプリングを採用
TYPE-Cは、コンパクトカーの軽快な特性に特化した全長調整式サスペンション。上質な乗り心地を維持しつつトラクション性や旋回性能を磨くことで軽快なフィーリングが得られます。気持ちいい街乗りを楽しみたい方にオススメ。
価格:¥200,000〜
BLITZ DAMPER ZZ-R
- 全長調整機能と32段階の減衰力調整
- Φ44の大径ピストンを採用し減衰力の遅れを抑制
- 鍛造アルミ製のアッパーマウント、ロックシート、ブラケット
- フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
DAMPER ZZ-Rは、リーズナブルな価格ながら本格的なセッティングが可能な全長式のサスペンションキット。ブラッククロームメッキで耐腐食性とルックスを向上し、各所に鍛造アルミパーツを使用することで高剛性化を行っています。
価格:¥100,000前後
ユーザーレビュー
お店のブログで紹介して頂きました!入れたのはBlitz ZZ-R、純正に比べるとしっかりした足回りになりましたねー!
ダウン量は初期セッティングのままで-40mmです(^^) 減衰は20戻しの柔らかめです!
CUSCO street ZERO
- 全長調整機能とリア14段階の減衰力調整
- 車種専用設計でローダウン時も十分なストロークを確保
- 複筒式ショック採用によりマイルドな乗り心地
street ZEROは、全長調整式のコンフォート寄りサスペンションキット。街乗りとローダウンを目的としたスタイルに適しており、高強度素材を使用したΦ22ピストンロッドを用いることで剛性を確保し低フリクションな作動を可能にしています。
価格:¥100,000前後
CUSCO street ZERO A
- 全長調整機能と40段階の減衰力調整
- CPRV(圧力適正化バルブ)で全領域の乗り心地を安定
- フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
- 車種専用設計でローダウン時も十分なストロークを確保
street ZERO Aは、上質かつプレミアムな乗り心地を実現する全長調整式サスペンションキット。40段階ものワイドな減衰力調整機構によって、あらゆるシチュエーションで好みの乗り心地にセットできます。またCPRV(圧力適正化バルブ)によって低速時特有の減衰力低下を防ぎ、常にコシのあるドライビングを実現。
価格:¥120,000前後
FINAL KONNEXION LIMITEDⅡ
- 全長調整機能と20段階の減衰力調整
- フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
LIMITEDⅡは、ストリートを重視した全長調整式サスペンション。従来のLIMITEDに上位グレードのSTEALTH車高調と同等のパーツを使用してリニューアルし、性能や耐久性を向上させています。
価格:¥95,000前後
ユーザーレビュー
◯ファイナルコネクション リミテッドII車高調
FINAL KONNEXION STEALTH Wagon
- 全長調整機能と25段階の減衰力調整
- フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
ユーザーレビュー
STEALTH Wagonは、コンパクトカーやワゴンタイプの車種用に開発された全長調整式サスペンション。FINAL KONNEXIONの基本的な性能に加え、ストリートでの乗り心地とローダウンした時のフォルムを重視して開発されています。
価格:¥100,000前後
今回はファイナルコネクションフルタップ車高調、ハードタイプを装着! 画像のリアはアジャスター抜きの全下げ! フロントはまだまだ下がりますがこの辺でストップ!
車高調をブリッツからファイナルコネクションに変えました! フロントはめちゃくちゃ下がるしリヤもボチボチで満足です😁
まだまだ調整が必要ですが乗り心地もいい感じです。もう少し好みの仕様に煮詰めていきたいと思います🤔
HKS HIPERMAX S
- 全長調整機能と30段階の減衰力調整
- 強化ゴムアッパーマウントを採用
- PVSによって全域の乗り心地を洗練
- WRニードルによってソフト方向の乗り心地を改善
- アドバンスバンプラバーでバンプ時の急激な変化を抑制
HIPERMAX Sは、主にローダウン車における街乗りの快適性を重視したモデル。30段階の減衰力を備えるとともに、PVSで低速域と高速域のベストな減衰特性を両立。ローダウン車に必要不可欠なバンプラバーにも手を入れ自然な乗り心地を実現しています。
価格:¥150,000前後
HIPERMAX S Style X
- 全長調整機能と30段階の減衰力調整
- キャンバー調整式ピロアッパーマウントを採用
- 超ショートハイトスプリングでアーム限界までローダウン可能
HIPERMAX S Style Xは、究極のダウンフォルムを叶えるローダウン専用全長調整式サスペンション。大容量ピストンによってリニアな減衰力を発揮すると同時に、ショートハイトスプリングによって車種問わずアーム限界値までローダウンが可能です。
価格:¥150,000前後
Largus SpecS
- 全長調整機能と32段階の減衰力調整
- フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
- アッパーシートにはスラストベアリングなどを採用
SpecSは街乗りからスポーツ走行までカバーするオールラウンダーモデル。ベアリング入りのアッパーシートや車種専用のロアブラケットなど、スムーズな作動を重視して開発されています。サーキットユースも考慮し、交換用スプリングなどのオプションも用意。
価格:¥100,000前後
RS☆R Besic☆i
- 全長調整機能と固定減衰力調整
- 強靭なスチール材と強化ゴムを使用したアッパーマウント
- 超軽量かつヘタリに強いTi2000スプリングを採用
Besic☆iは、固定の減衰力をもつシンプルかつベーシックな全長調整式サスペンション。しっかりと車高を落としても踏ん張る絶妙なダンパーセッティングによって、ローダウン後の操安性とスムーズなストロークを保証します。さらに強化ゴムブッシュマウントで振動を抑え快適な走行をサポート。オーダー時には3種類のバネレートを選択できます。
価格:¥120,000前後
RS☆R Best☆i
- 全長調整機能と36段階の減衰力調整
- 強靭なスチール材と強化ゴムを使用したアッパーマウント
- 超軽量かつヘタリに強いTi2000スプリングを採用
Best☆iは、幅広い車種をカバーするオールマイティなモデル。フラッグシップであるSuper☆iの開発で得たノウハウや基本スペックを組み込んだ車高調です。あえて強化ゴムブッシュマウントを採用することでピロアッパーに多い作動音や振動を抑制、快適な走行をサポート。オーダー時には3種類のバネレートを選択できます。
価格:¥150,000前後
RS☆R Black☆i
- 全長調整機能と36段階の減衰力調整
- 強靭なスチール材とウレタンを使用したアッパーマウント
- 超軽量かつヘタリに強いTi2000スプリングを採用
Black☆iは、車高を下げることに特化した全長調整式サスペンション。超ショートストローク&超ショートケース、ハード仕様のスプリングレートと減衰力によって迫力のダウンフォルムを実現します。オーダー時にはバネレート選択も可能です。
価格:¥150,000前後
tanabe SUSTEC PRO ZT40
- 全長調整機能と40段階の減衰力調整
- 強化ゴムを使用した強化ゴムアッパーマウント
- 大容量スラストベアリングを使用したスプリングシート
SUSTEC PRO ZT40は、超微低速域の動きにこだわった全長調整式サスペンション。40段階もの幅広い減衰調整幅を備え、キャンバー調整式のマウントによって詳細なセッティングも可能です。他社にはない大容量のスラストベアリングは、微低速時のわずかな伸縮も軽やかに受け流し静粛性もサポート、スムーズな作動を保証します。
価格:¥140,000前後
TEIN FLEX A
- 全長調整機能と16段階の減衰力調整
- 複筒式を採用し十分なストロークを確保
- H.B.S.によってバンプ時の挙動の乱れを抑制
FLEX Aは、フル乗車でも快適な乗り心地を実現するストリートユースの全長調整式サスペンションキット。ハイドロバンプストッパー(H.B.S.)によってバンプ時の衝撃を熱に変換、衝撃を吸収し不快な反発を抑えます。また、複筒式によって長いストロークを確保しています。
価格:¥120,000前後
TEIN FLEX Z
- 全長調整機能と16段階の減衰力調整
- 複筒式を採用し十分なストロークを確保
- 非分解のシールド構造としコストを低減
FLEX Zは、ストリート用の全長調整式サスペンションキット。複筒式を採用することで低フリクションかつ快適な乗り心地を実現しつつ、非分解のシールド構造とすることでコストを低減、値段以上の性能をもつコスパの良いサスペンションとなっています。オーバーホールできないシールド構造のショックアブソーバーは単体で購入可能です。
価格:¥90,000前後
しっかりと下げられる車高調が多い
幅広いメーカーから販売されているZVW30型プリウスの車高調。主にローダウンを重視したサスペンションが揃っており、チョイスには乗り味とコストの兼ね合いが重要になってきます。交換を検討している方はぜひ参考にしてみてください。