2022年10月10日 (更新:2024年12月05日)
FJクルーザーの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ7選をご紹介します!
FJクルーザーの純正タイヤサイズのタイヤを探している方へおススメのタイヤ7選をご紹介!
FJクルーザーについて
FJクルーザー(FJ CRUISER)は2006年から北米専用モデルとして発売が始まったトヨタのSUVです。丸形のヘッドライトが40系ランドクルーザーを彷彿とさせるデザインで日本でも逆輸入車として人気となりました。圧倒的な存在感のあるSUVとして定評がありましたが、2014年の北米での終売から4年後の2018年、日本でも終売となりました。
2トンの車体に搭載されたエンジンはプラドなどにも採用されている4Lガソリンエンジン【1GR-FE】。最高出力276psで大型SUVでもスムーズなドライビングが楽しめるビッグパワー、ビッグトルクのエンジンが搭載されていました。
FJクルーザーの純正タイヤサイズ
タイヤ表記 | タイヤサイズ | タイヤ幅 | 扁平率 |
---|---|---|---|
245/60R20 | 20インチ | 245mm | 60% |
265/70R17 | 17インチ | 265mm | 70% |
タイヤサイズの確認方法
タイヤサイズについてはタイヤのサイドウォールと言われる側面に表記があり、上記画像の様に245/40R18の場合は次の意味合いになります。
タイヤ幅 | 245mm |
---|---|
扁平率 | 40% |
タイヤサイズ | 18インチ |
タイプ別タイヤの選び方
タイヤには目的別に使用方法に沿ったタイプがあるので、自分の使用用途にそったタイヤを選びましょう!ページ内でおすすめするタイプ別の用途を見て選んで見て下さい。
エコタイヤ
低燃費重視な方におすすめ!
燃費の向上や環境への負荷を軽減するために設計されたタイヤで、低燃費であることが特徴です。タイヤのコンパウンドは硬めで転がり抵抗が低く、静粛性にも優れています。価格的にはスタンダードタイヤ同等で低燃費性能が付加されているので人気のタイヤになります。
スタンダードタイヤ
バランス重視の方におすすめ!
一般的な使用に適したタイヤで、性能に特にこだわりがない方には価格が比較的安価で、耐久性にも優れているのでおすすめです。ドライ・ウェット路面でのグリップ力やハンドリング性能は、他のタイプに比べるとやや劣りますが、一般的な使用には十分な性能を持っています。
コンフォートタイヤ
乗り心地重視の方におすすめ!
快適性を重視したタイヤで、路面からの振動やノイズを軽減することで、乗り心地を向上させています。ドライ路面でのグリップ力やハンドリング性能は、スポーツタイヤに比べるとやや劣りますが、高速安定性に優れています。
プレミアムコンフォートタイヤ
高級車・大型車で乗り心地重視の方におすすめ!
コンフォートタイヤの中でも、高級車や高速走行に適したタイヤで、路面からの振動やノイズを最小限に抑え、快適な乗り心地を提供します。ドライ路面でのグリップ力やハンドリング性能も、高いレベルで保たれています。
スポーツタイヤ
走りにこだわる方におすすめ!
スポーツ走行を目的としたタイヤで、高速走行やハイパフォーマンスカーに適しています。ドライ・ウェット路面でのグリップ力が高く、ハンドリング性能や安定性に優れています。価格や乗り心地より走る曲がる止まる重視ならスポーツタイヤにしてみましょう!
オールシーズンタイヤ
年に数回程度降雪でタイヤ交換をしたくない方におすすめ!
オールシーズンタイヤは、四季を通じて使用可能なタイヤで、サマータイヤとスタッドレスタイヤの中間の性能を持っています。低温や雪道でも性能が落ちにくく、専用のタイヤを切り替える手間を省けますが、氷や深い雪の上を走る場合はスタッドレスタイヤが必要となります。
245/60R20サイズのFJクルーザーにおすすめタイヤ2選!
ハイウェイテレーンタイヤ
YOKOHAMA GEOLANDAR H/T G056
SUV車専用タイヤということで、重たい重量のあるボディを支えて、トルクフルなパワーを発生させるエンジンを受け止めることができるタイヤになっています。高剛性の強靭なタイヤによって、コーナリング時に掛かる荷重をしっかりと受け止めることができ、乗っている人に安心感を与えることができるでしょう。
トレールテレーンタイヤ
BFGoodrich Trail-Terrain T/A
TRAIL-TERRAIN T/Aは、舗装路と非舗装路の両方で高い安全性と快適性を提供するSUV・4x4用タイヤです。深いサイプ「フルデプス・3Dロッキングサイプ」が雨や雪での安定したグリップ力を発揮し、3PMSF/M+S規格で冬道にも対応。
偏摩耗を抑える設計で快適性と耐久性を両立しています。また、V字型ショルダーブロック「アドバンスド・デフレクション・デザイン」が非舗装路でのトラクション性能を強化し、裂けや割れも抑制。オンロードとオフロードの性能を兼ね備えた万能タイヤです。
265/70R17サイズのFJクルーザーにおすすめタイヤ5選!
ハイウェイテレーンタイヤ
YOKOHAMA GEOLANDAR H/T G056
SUV車専用タイヤということで、重たい重量のあるボディを支えて、トルクフルなパワーを発生させるエンジンを受け止めることができるタイヤになっています。高剛性の強靭なタイヤによって、コーナリング時に掛かる荷重をしっかりと受け止めることができ、乗っている人に安心感を与えることができるでしょう。
オールテレーンタイヤ
TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T III
TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T IIIは、デザイン性と走行性能を両立したオールテレーンタイヤです。トレッドには大きなブロックを採用し、一般道での快適性と悪路での高い安定性を実現。
キャンプ場や林道での走行はもちろん、冬季の降雪時にも対応可能なスノーフレークマークを取得しており、季節を問わず安心して使用できます。また、タイヤサイドには立体的な「ホワイトレター」を採用し、スタイリッシュなデザインが特徴です。
ラギッドテレーンタイヤ
TOYO TIRE OPEN COUNTRY R/T
TOYOタイヤのオープンカントリーR/Tはハイブリッドデザインパターンを採用しており、オフロード性能とオンロード性能の両立を図っています。そのため、高速や少し荒れた路面でも走行可能となっています。
タイヤを変えるだけでクロスカントリー感が増しますね。こちらのタイヤは舗装された路面でも使用できるので、クロスカントリーっぽくカスタムしたい人におすすめです。
マッドテレーン
MONSTA TYRE MUD WARRIOR MT
MONSTA TYRE(モンスタ・タイヤ)はオーストラリア発祥の新興タイヤメーカーでありながらSUVファンから支持されています。マッドウォリアは極限のシチュエーションに特化して作られ、砂漠地帯でも走行性能を維持できます。
サイドウォールには本格ホワイトレターが際立ちますが見た目だけではない走行性能を実現できるタイヤになります。
水や泥を掻き出すためにデザインされたトレッドパターンは、ウェットコンディションにも完全対応。オンロードの静粛性はTERRAIN GRIPPER程ではありませんが、他社マッドテレーンには負けない実力を兼ねそなえたタイヤになります。
アジアンタイヤ
HIFLY HT601
HIFLY HT601は、ウェット性能に優れ、高速走行時も安定した操縦性を提供するSUV用タイヤです。直進やコーナリングでの優れたドライ&ウェットグリップにより、あらゆる状況で快適かつ安全な走行を実現。
静粛性や低燃費性能にも配慮し、上質な乗り心地を実現。また、アメリカおよび欧州の性能基準をクリアしながら、低価格を実現しており、コストパフォーマンスに優れています。
まとめ
タイヤ選びは自身の愛車に何を求めるかにより変わります。FJクルーザーに燃費や乗り心地を求める場合は低燃費やコンフォート系のタイヤを選びましょう。走行性能にこだわる人は、グリップ力や高速安定性に優れたスポーツ系タイヤを選択するのもおすすめです。
タイヤはそれほど頻繁に購入する事はないので、自分のカーライフに合ったタイヤをじっくり選んで楽しいカーライフを送りましょう!