GRヤリスに装着可能な全長式車高調サスペンション一覧 | CARTUNEマガジン
GRヤリスに装着可能な全長式車高調サスペンション一覧

2022年06月30日 (更新:2022年07月12日)

GRヤリスに装着可能な全長式車高調サスペンション一覧

GRヤリスに装着可能な各メーカーの全長式車高調サスペンションをまとめました

Aragosta TYPE-E

引用元:Aragosta公式ページ

  • 全長調整機能と20段階の減衰力調整
  • 抜群の耐ヘタリ性をもつranaスプリングを採用

TYPE-Eは、街乗りからワインディングまでをターゲットとした全長調整式サスペンション。スポーティーかつコンフォート性を重視しており、専用パーツによってわだちや継ぎ目などのショックを吸収、包み込むような乗り心地を実現します。

価格:¥280,000前後

Aragosta TYPE-S

引用元:Aragosta公式ページ

  • 全長調整機能と20段階の減衰力調整
  • 抜群の耐ヘタリ性をもつranaスプリングを採用
  • 耐久性のあるカシマコーティングケース
  • ピロアッパーマウントを採用

TYPE-Sはアラゴスタの最上級スポーツサスペンション。ワインディングからサーキットまで対応しており、ステアフィールやトラクション性能を重視した減衰と独自スプリングレートセッティングによって爽快な走りを実現します。

価格:¥320,000前後

BLITZ DAMPER ZZ-R

引用元:BLITZ公式ページ

  • 全長調整機能と32段階の減衰力調整
  • Φ44の大径ピストンを採用し減衰力の遅れを抑制
  • 鍛造アルミ製のアッパーマウント、ロックシート、ブラケット
  • フロントストラット式にはピロボールマウントを採用

DAMPER ZZ-Rは、リーズナブルな価格ながら本格的なセッティングが可能な全長式のサスペンションキット。ブラッククロームメッキで耐腐食性とルックスを向上し、各所に鍛造アルミパーツを使用することで高剛性化を行っています。

価格:¥100,000前後

CUSCO SPORT R

引用元:CUSCO公式ページ

  • 全長調整機能と24段階の減衰力調整
  • 新開発のCUSCO SPORT Blue Springを採用
  • フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
  • Sタイヤに対応

CUSCO SPORT Rは、Sタイヤに対応したハードユーザー向けモデル。一般的なスポーツサスキットよりもさらにスポーツ性を高め、ハイレートスプリングにも対応する減衰力セッティングが可能となっています。

価格:¥250,000前後

CUSCO SPORT S

引用元:CUSCO公式ページ

  • 全長調整機能と24段階の減衰力調整
  • 新開発のCUSCO SPORT Blue Springを採用
  • フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
  • 車高調整部に防錆コーティングし500時間の塩水噴霧試験をクリア

CUSCO SPORT Sは、CUSCO SPORT Rをベースとしハイグリップラジアルタイヤユーザーへ焦点を当てたスポーツモデル。街乗りとスポーツ性を両立するセッティングが可能で、リアアッパーマウントには強化ゴムを採用するなど静粛性にも配慮しています。

価格:¥120,000前後

CUSCO SPORT TN_R

引用元:CUSCO公式ページ

  • 全長調整機能と伸縮独立24段階の2WAY減衰力調整
  • 新開発のCUSCO SPORT Blue Springを採用
  • フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
  • Sタイヤに対応

CUSCO SPORT TN_Rは、Sタイヤに対応するCUSCO SPORT Rの上位モデル。伸び側24段、縮み側24段の576通りの減衰セッティングが可能で、サーキットを本格的に走行するハードユーザー向けのサスペンションキットです。

価格:¥300,000前後

CUSCO SPORT TN_S

引用元:CUSCO公式ページ

  • 全長調整機能と伸縮独立24段階の2WAY減衰力調整
  • 新開発のCUSCO SPORT Blue Springを採用
  • フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
  • ハイグリップラジアルタイヤに対応

CUSCO SPORT TN_SはCUSCO SPORT Sの上位モデル。Sタイヤを使用した本格的な競技ではなく、スポーツラジアルタイヤでのスポーツ走行をもっと追求したいユーザー向けのサスペンションキットです。

価格:¥270,000前後

CUSCO SPORT X

引用元:CUSCO公式ページ

  • 全長調整機能と24段階×3WAYの減衰力調整
  • オイルリザーバタンクを搭載し減衰力を安定
  • 新開発のCUSCO SPORT Blue Springを採用
  • フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
  • Sタイヤに対応

CUSCO SPORT Xはレースでのハードな走行を叶えるコンペティションモデル。減衰力は伸び側24段階、縮み側低速24段階、縮み側高速24段階の3WAYで調整でき、車両のあらゆる姿勢変化に対応できます。オイルタンクを別で用意することで総オイル量を増やし、長時間のハードな走行でも安定した減衰力を発揮します。

価格:¥400,000前後

CUSCO street ZERO

引用元:CUSCO公式ページ

  • 全長調整機能とリア14段階の減衰力調整
  • 車種専用設計でローダウン時も十分なストロークを確保
  • 複筒式ショック採用によりマイルドな乗り心地

street ZEROは、全長調整式のコンフォート寄りサスペンションキット。街乗りとローダウンを目的としたスタイルに適しており、高強度素材を使用したΦ22ピストンロッドを用いることで剛性を確保し低フリクションな作動を可能にしています。

価格:¥110,000前後

CUSCO street ZERO A

引用元:CUSCO公式ページ

  • 全長調整機能と40段階の減衰力調整
  • CPRV(圧力適正化バルブ)で全領域の乗り心地を安定
  • フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
  • 車種専用設計でローダウン時も十分なストロークを確保

street ZERO Aは、上質かつプレミアムな乗り心地を実現する全長調整式サスペンションキット。40段階ものワイドな減衰力調整機構によって、あらゆるシチュエーションで好みの乗り心地にセットできます。またCPRV(圧力適正化バルブ)によって低速時特有の減衰力低下を防ぎ、常にコシのあるドライビングを実現。

価格:¥130,000前後

HKS HIPERMAX MAX IV SP

引用元:HKS公式ページ

  • 全長調整機能と30段階の減衰力調整
  • フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
  • 新設計のシリンダーシャフト、Mシャフトを採用
  • ハイグリップタイヤに対応

HIPERMAX MAX IV SPは、ワインディングなどのストリートに焦点を当てたストリートスポーツモデル。30段階の幅広い減衰力調整によってストリートのさまざまなシチュエーションに対応し、ハイグリップタイヤのポテンシャルを活かした走りが可能です。

価格:¥300,000前後

HKS HIPERMAX S

引用元:HKS公式ページ

  • 全長調整機能と30段階の減衰力調整
  • 強化ゴムアッパーマウントを採用
  • PVSによって全域の乗り心地を洗練
  • WRニードルによってソフト方向の乗り心地を改善
  • アドバンスバンプラバーでバンプ時の急激な変化を抑制

HIPERMAX Sは、主にローダウン車における街乗りの快適性を重視したモデル。30段階の減衰力を備えるとともに、PVSで低速域と高速域のベストな減衰特性を両立。ローダウン車に必要不可欠なバンプラバーにも手を入れ自然な乗り心地を実現しています。

価格:¥160,000前後

ユーザーレビュー

ゆうさんのGRヤリスGXPA16サスペンションの画像
ゆうさんのGRヤリスGXPA16サスペンションの画像
引用元:ゆうさんの投稿

今回選んだ車高調はHKS ハイパーマックスS。ダウン量はみなさんの車両を参考にして前後30mmダウンとなりました!

アライメントは、キャンバー前-2°50' 後-2°20' トゥ 前0mm 後out0.5mm トータルトゥ-1mm といった感じにセッティング。

ハイパーマックスSはどうかというと‥減衰真ん中の状態では純正より凹凸をマイルドにいなしていく感じで快適です。これなら同乗者には改造したことがバレないでしょう🤔(笑)

馴染んできて減衰変更してみないとまだ分かりませんが今の所は純正の延長線上にあるような車高調というイメージです。(もちろんいい意味で)

YunaさんのGRヤリスGXPA16サスペンションの画像
YunaさんのGRヤリスGXPA16サスペンションの画像
引用元:Yunaさんの投稿

HKSハイパーマックスSを装着して35mmダウンしました

純正より乗り心地良いかも?

Largus SpecS

引用元:Largus公式ページ

  • 全長調整機能と32段階の減衰力調整
  • フロントストラット式にはピロボールマウントを採用
  • アッパーシートにはスラストベアリングなどを採用

SpecSは街乗りからスポーツ走行までカバーするオールラウンダーモデル。ベアリング入りのアッパーシートや車種専用のロアブラケットなど、スムーズな作動を重視して開発されています。サーキットユースも考慮し、交換用スプリングなどのオプションも用意。

価格:¥100,000前後

RS☆R Basic☆i

引用元:RS☆R公式ページ

  • 全長調整機能と固定減衰力調整
  • 強靭なスチール材と強化ゴムを使用したアッパーマウント
  • 超軽量かつヘタリに強いTi2000スプリングを採用

Basic☆iは、固定の減衰力をもつシンプルかつベーシックな全長調整式サスペンション。しっかりと車高を落としても踏ん張る絶妙なダンパーセッティングによって、ローダウン後の操安性とスムーズなストロークを保証します。さらに強化ゴムブッシュマウントで振動を抑え快適な走行をサポート。オーダー時には3種類のバネレートを選択できます。

価格:¥120,000前後

RS☆R Best☆i

引用元:RS☆R公式ページ

  • 全長調整機能と36段階の減衰力調整
  • 強靭なスチール材と強化ゴムを使用したアッパーマウント
  • 超軽量かつヘタリに強いTi2000スプリングを採用

Best☆iは、幅広い車種をカバーするオールマイティなモデル。フラッグシップであるSuper☆iの開発で得たノウハウや基本スペックを組み込んだ車高調です。あえて強化ゴムブッシュマウントを採用することでピロアッパーに多い作動音や振動を抑制、快適な走行をサポート。オーダー時には3種類のバネレートを選択できます。

価格:¥150,000前後

RS☆R Sports☆i

引用元:RS☆R公式ページ

  • 全長調整機能と36段階の減衰力調整
  • 強靭なスチール材と強化ゴムを使用したアッパーマウント
  • 超軽量かつヘタリに強いTi2000スプリングを採用

Sports☆iは、ワインディングやサーキットなどスポーツ走行向けに開発されたモデル。36段階の減衰調整とTi2000スプリングの採用によってマシンのポテンシャルの底上げが可能です。オプションでピロアッパーマウントの設定もアリ。

価格:¥150,000前後

tanabe GT FUNTORIDE DAMPER

引用元:tanabe公式ページ

  • 全長調整機能と40段階の減衰力調整
  • 強化ゴムを使用した強化ゴムアッパーマウント
  • 大容量スラストベアリングを使用したスプリングシート

GT FUNTORIDE DAMPERは、街乗りから峠までをカバーする全長調整式サスペンション。40段階もの幅広い減衰調整幅を備え、キャンバー調整式のマウントによって詳細なセッティングも可能です。他社にはない大容量のスラストベアリングはストレスフリーな伸縮と静粛性をサポート、長期間にわたりスムーズな作動を保証します。

価格:¥150,000前後

TEIN FLEX Z

引用元:TEIN公式ページ

  • 全長調整機能と16段階の減衰力調整
  • 複筒式を採用し十分なストロークを確保
  • 非分解のシールド構造としコストを低減

FLEX Zは、ストリート用の全長調整式サスペンションキット。複筒式を採用することで低フリクションかつ快適な乗り心地を実現しつつ、非分解のシールド構造とすることでコストを低減、値段以上の性能をもつコスパの良いサスペンションとなっています。オーバーホールできないシールド構造のショックアブソーバーは単体で購入可能です。

価格:¥90,000前後

ユーザーレビュー

みきRさんのGRヤリスGXPA16サスペンションの画像
みきRさんのGRヤリスGXPA16サスペンションの画像
引用元:みきRさんの投稿

車高調はTEINフレックスZ。下げ値はフロント35mmリア30mm。減衰はド真ん中。私はフワフワ感じるけど、旦那は問題ないらしい🤔

ブリッツのダンパーZZ-Rの予定でしたが、RCの適合が未確認でしたので、急遽みどりのアイツに。

TEIN MONO RACING

引用元:TEIN公式ページ

  • 全長調整機能と16段階の減衰力調整
  • 専用設計のADVANCE M.S.V.によるワイドな減衰幅
  • トリプルチューブ構造のストロングチューブ正立式を採用
  • キャンバー・キャスター調整が可能なピロアッパーマウント
  • キャンバー調整可能なストラット式ロアブラケット

MONO RACINGは、サーキット走行の頻度が高いユーザーに向けた本格モータースポーツモデル。ハイエンドモデルであるSUPER RACINGを元にスプリングレートなどが調整されています。MONO SPORT同様のダンパー機能に加え、キャスター角も調整できるピロアッパーマウントの採用によってさらに緻密なセッティングが可能です。

価格:¥110,000前後

本格的な上級グレードが揃うGRヤリス

ミネナガさんのGRヤリスGXPA16ホイールの画像
ミネナガさんのGRヤリスGXPA16ホイールの画像
引用元:ミネナガさんの投稿

WRC譲りのハイパフォーマンスな性能を誇るGRヤリス。その性能を引き出すべく、適合サスキットには各有名メーカーの上級グレードがラインナップされています。交換を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

新着記事

おすすめ記事