2019年09月28日 (更新:2024年11月21日)
ハリアーの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ24選をご紹介します!
ハリアーの純正タイヤサイズのタイヤを探している方へおススメのタイヤ24選をご紹介!
ハリアーについて
ハリアー(HARRIER)は【高級サルーンの乗り心地と快適性を兼ね備えたクロスオーバーSUV】をコンセプトに1997年に発売開始されました。2020年発売の80系で4代目となります。3代目が2009年にレクサスブランドよりRXとして先行発売されましたが、ハリアー3代目となる60系の発売から改めてトヨタブランドでの取り扱いとなりました。
ハリアーの純正タイヤサイズ
ハリアー 80系の純正タイヤサイズ
タイヤ表記 | タイヤサイズ | タイヤ幅 | 扁平率 |
---|---|---|---|
225/55R19 | 19インチ | 225mm | 55% |
225/60R18 | 18インチ | 225mm | 60% |
225/65R17 | 17インチ | 225mm | 65% |
ハリアー60系の純正タイヤサイズ
ハリアー60系の純正タイヤサイズは標準グレード用の225/65R17、上位グレード中心の235/55R18、スポーツグレード用の235/50R19の3種類です。
タイヤ表記 | タイヤサイズ | タイヤ幅 | 扁平率 |
---|---|---|---|
235/50R19 | 19インチ | 235mm | 50% |
235/55R18 | 18インチ | 235mm | 55% |
225/65R17 | 17インチ | 225mm | 65% |
ハリアー30系の純正タイヤサイズ
タイヤ表記 | タイヤサイズ | タイヤ幅 | 扁平率 |
---|---|---|---|
235/55R18 | 18インチ | 235mm | 55% |
225/65R17 | 17インチ | 225mm | 65% |
ハリアー10系の純正タイヤサイズ
タイヤ表記 | タイヤサイズ | タイヤ幅 | 扁平率 |
---|---|---|---|
215/70R16 | 16インチ | 215mm | 70% |
タイヤサイズがわからない場合は次のタイヤサイズの確認方法を見てチェックしてください!
タイヤサイズの確認方法
タイヤサイズについてはタイヤのサイドウォールと言われる側面に表記があり、上記画像の様に245/40R18の場合は次の意味合いになります。
タイヤ幅 | 245mm |
---|---|
扁平率 | 40% |
タイヤサイズ | 18インチ |
それではハリアーにおすすめのタイヤをご紹介して行きますのでチェックしてください。
235/50R19サイズの ハリアーにおすすめタイヤ4選!
プレミアムコンフォートタイヤ
MICHELIN Primacy 4
ミシュランが誇るプレミアムコンフォートタイヤです。トレッドパターンの4本のストレートリブのそれぞれの間に無数の斜線型の溝が入っていうのがポイントです。これは「サイレント・リブテクノロジー」で、周波数コントロールによりハイレベルな静粛性を発揮します。4本のストレートリブは排水に役立ち、ウェット路面でもグリップしやすい高性能なタイヤです。
スポーツタイヤ
YOKOHAMA ADVAN Sport V105
ADVANスポーツがより高性能に進化、世界有数の自動車メーカーが共同開発を行い高い性能レベルを実現させたプレミアムコンフォートタイヤ。ウェット・ドライ・操縦安定性・高速安定性、どれをとってもADVANらしさが出ています。
一般的なタイヤと比べ、路面への接地時に面圧が均一になるよう断面形状を最適化していますので、とても優れた高速安定性を発揮してくれます。
オールシーズンタイヤ
PIRELLI CINTURATO ALL SEASON SF2
2021年に新しく登場したCINTURATO ALL SEASON SF2は、雪道でも走行可能なタイヤである証明のスリーピークマウンテン・スノーフレーク(3PMSF)付き。長寿命化とさまざまな気象条件での安全性に焦点を置き、都市部でのドライブとツーリング走行で性能を満たすように設計されています。
3PMSFマーキングは、冬の規制に準拠しており、夏と冬の両方で走行が可能となるため季節ごとのタイヤ交換に悩まされることが無いのが特徴です。冬には一定のスノー性能を発揮し夏でもコンフォートタイヤとして継続して利用でき、一部サイズではシールインサイドやランフラット技術で強化されたタイヤも選択可能です。
アジアンタイヤ
クムホ クルーゼン HP71
ハリアーのGR SPORTやG’s用タイヤとしてもクルーゼンは注目に値します。SUVをターゲットにして静粛性や安定性を向上しており、ハリアーでも乗りやすいです。居心地よくドライブしたい人におすすめです。
225/55R19サイズの ハリアーにおすすめタイヤ3選!
エコタイヤ
GOODYEAR EfficientGrip SUV HP01
EfficientGrip SUV HP01は、都市型SUV向けに開発された低燃費タイヤで、快適な乗り心地と優れた静粛性を実現。専用ラバー素材とパターンデザインにより偏摩耗を抑え、長寿命も兼ね備えています。
さらに、発熱を抑制する構造で転がり抵抗を低減し、燃費性能を向上。4本のメイングルーブが高い排水性能を発揮し、ウェット路面でも高いグリップ力を発揮します。燃費重視のSUVオーナーや快適な走行を求める方におすすめのタイヤです。
ハイウェイテレーンタイヤ
BRIDGESTONE DUELER H/L850
SUV専用タイヤで、低燃費に加え静粛性をハイレベルに保ってくれます。従来のH/L683よりも24%の対比転がり抵抗削減を達成しており、偏摩耗もしにくい設計です。
SUVはセンター部分が偏摩耗しやすく、ほかの種類の車より燃費が低くなる原因でした。しかしDUELERなら偏摩耗抑制でタイヤのライフを長く持たせてくれます。街乗りSUVに大切な静粛性、従来品比較での対比転がり抵抗を4分の1削減するなど、副次的な性能にも優れています。
SUV専用
TOYO TIRES OPEN COUNTRY U/T
街乗り系SUVのために設計されたタイヤです。スペシャルシリカコンパウンドのおかげで、ドライでもウエットでも車をコントロールしやすくなります。トレッドデザインを機能的に仕上げたことで、静かで優雅な乗り心地も実感できます。低燃費性能にも優れ、総合的にバランスの取れた能力を誇るタイヤです。
235/55R18サイズの ハリアーにおすすめタイヤ3選!
SUV専用タイヤ
ブリヂストン DUELER H/L850
超一流メーカーのSUV専用設計らしく、3Dトレッド、ハイアングルラグなど多数の特殊技術をタイヤに盛り込み、静粛性や乗り心地などに貢献しています。ハリアーで快適なドライブを楽しみたい人におすすめです。
コンフォートタイヤ
クムホ クルーゼン HP71
CRUGEN HP71は、「M+S」規格対応により、未舗装路や雪道での走行をサポートする高性能SUVタイヤです。60年以上の歴史を持つ韓国の老舗メーカークムホが手掛け、低騒音パターン設計とコンフォート性能を備え、静かで快適なドライブを実現。
さらに、排水性能やハンドリング性能も強化されており、安定した走行を実現。気温が低い時期でも柔軟性を保つ「低温特性コンパウンド」採用で、オールシーズン活躍します。
スポーツタイヤ
YOKOHAMA ADVAN SPORTS V105
「ADVAN Sport V105」は、欧州自動車メーカーと共同開発した高性能スポーツタイヤです。非対称の3+1グルーブパターンにより、ドライ性能を重視した外側と、ウェット性能を強化した内側を配置。
新開発の「マウンド・プロファイル」で高速安定性を向上しV105専用の新コンパウンドは、シリカ分散剤と高分子量ポリマーを組み合わせ、ウェットグリップと耐摩耗性を大幅に向上しています。特にウェット性能が進化し、抜群のグリップ力を発揮します。
225/60R18サイズの ハリアーにおすすめタイヤ4選!
エコタイヤ
YOKOHAMA BluEarth-XT
BluEarth-XT AE61は、SUV専用設計のサマータイヤで、ハンドリング性能、静粛性、耐偏摩耗性を高次元でバランス。高速走行での直進安定性やレーンチェンジ時のふらつきを軽減し、快適なドライブを実現します。
非対称トレッドパターンと独自の「ナノブレンドゴム」により、ウェット性能と低燃費性能を両立。さらに、パターンノイズを抑えた設計で静かな車内空間を実現し、街乗りからロングドライブまで、SUVユーザーにおすすめのタイヤです。
ハイウェイテレーンタイヤ
BRIDGESTONE DUELER H/L850
SUV専用タイヤで、低燃費に加え静粛性をハイレベルに保ってくれます。従来のH/L683よりも24%の対比転がり抵抗削減を達成しており、偏摩耗もしにくい設計です。
SUVはセンター部分が偏摩耗しやすく、ほかの種類の車より燃費が低くなる原因でした。しかしDUELERなら偏摩耗抑制でタイヤのライフを長く持たせてくれます。街乗りSUVに大切な静粛性、従来品比較での対比転がり抵抗を4分の1削減するなど、副次的な性能にも優れています
オフロードタイヤ
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T
OPEN COUNTRY R/Tは、アウトドア志向の車両に最適な新カテゴリー「ラギッドテレーン」タイヤ。オフロード性能を強化したマッドテレーンと、オンロードでの快適性・静粛性を重視するオールテレーンの特長を融合。
泥濘地や不整地でのトラクション性能を確保しつつ、耐摩耗性や走行安定性を両立しています。長距離ドライブやアウトドアレジャーに対応し、ホワイトレター仕様でドレスアップ性も高いのが魅力です。
アジアンタイヤ
HIFLY HP801
HIFLY HP801は、SUVやクロスオーバー車向けに特別設計された高性能タイヤです。世界各国で販売され、アメリカのDOT認定をはじめ、欧州などの厳しい規格をクリアした品質と優れたコストパフォーマンスを誇ります。
HP801は、高い運動性能に加え、ウェット性能や低燃費性能を兼ね備えたバランスの良い設計が特徴で、耐摩耗性と静粛性を追求し、高速走行時の安定感も抜群です。
225/65R17サイズの ハリアーにおすすめタイヤ5選!
ハリアー60系に適合する17インチタイヤのおすすめを6つ紹介します。
低燃費(エコ)タイヤ
ブリヂストン DUELER H/L850
DUELER H/L850は、静粛性と快適な乗り心地を追求したプレミアムSUV向けタイヤです。独自の「3Dトレッドグルーブ」や「ショート&ナロースロット」により、ロードノイズを抑えた静かな走行を実現。
さらに、「リブ連結ブロック」と「エコ形状」で転がり抵抗を低減し、燃費性能が向上しました。最適配置ブロック設計で偏摩耗を防ぎ、ライフ性能にも配慮。快適性と経済性を兼ね備えたSUVタイヤです。
SUV専用タイヤ
トーヨー OPEN COUNTRY U/T
TOYO TIRES OPEN COUNTRY U/Tは、都市型SUV専用に設計されたタイヤです。オフロード走行よりも街中や高速道路を重視したドライバーに向け、静粛性や快適性を追求しています。
タイヤパターンには「サイレントウォール」や「5バリアブルピッチ」を採用し、ノイズ低減と快適な乗り心地を実現。また、「スペシャルシリカコンパウンド」により、ウェット性能と耐摩耗性を両立し、全天候対応の「M+S」刻印付きで、SUVの都市型走行をより安心・快適にサポートしてくます。
オフロードタイヤ
KENDA KR15 KLEVER H/P 225/65R17
KR15 KLEVER H/Pは、燃費性能とハンドリング性能を向上させたSUV向けオールシーズンタイヤです。中心部のリブパターンが効率的な走行を実現し、刻まれたサイプが排水性能を強化するとともに、ロードノイズを軽減。快適で安全なドライビング実現してくれます。
耐摩耗性能と静粛性にも優れており、高速走行でも安定したコントロールを維持可能にし、雨の日や悪路でも安心して走れます。
コンフォートタイヤ
クムホ クルーゼン HP71
CRUGEN HP71は、「M+S」規格対応により、未舗装路や雪道での走行をサポートする高性能SUVタイヤです。60年以上の歴史を持つ韓国の老舗メーカークムホが手掛け、低騒音パターン設計とコンフォート性能を備え、静かで快適なドライブを実現。
さらに、排水性能やハンドリング性能も強化されており、安定した走行を実現。気温が低い時期でも柔軟性を保つ「低温特性コンパウンド」採用で、オールシーズン活躍します。
スポーツタイヤ
ファルケン ZIEX ZE914F
ファルケン「ZIEX ZE914F」は、低燃費コンフォートタイヤ「ZIEX ZE914」の進化版で、ウェット性能が大幅に向上しました。「F」の名称は、新たなコンパウンド技術の象徴です。住友ゴムの「4D NANO DESIGN」技術を駆使して開発された新シリカ用変性ポリマーにより、発熱を抑え転がり抵抗を低減。同時にウェット性能と低燃費性能を両立しています。
また、ハイスチレンポリマーの採用でウェットグリップとブレーキ性能を向上。ラベリング制度ではウェットブレーキ性能が「c」から「a」または「b」へと格上げされました。
215/70R16サイズの ハリアーにおすすめタイヤ5選!
エコタイヤ
YOKOHAMA BluEarth-XT AE61
BluEarth-XT AE61は、街乗りや高速道路などオンロード走行がメインのクロスオーバーSUVをターゲットにしたサマータイヤです。SUV用タイヤでありながらブルーアースの技術も投入することで省燃費性能も実現しています。
タイヤグレーディングは転がり抵抗【A】となり低燃費タイヤとしての性能を満たし、ウェットグリップは最高評価の【a】を獲得。低燃費タイヤとしても優れた性能を備えているのがわかります。
SUV専用タイヤ
DUNLOP GRANDTREK PT3
GRANDTREK PT3は、SUV専用に開発されたタイヤで、操縦安定性能、ウェット性能、低燃費性能を高次元でバランスの良いタイヤです。特許技術「真円プロファイル」により、接地感を高め、直進時やコーナリング時の安定性を18%向上しました。
また、専用低発熱密着ゴムを採用し、雨の日でも安心のウェット性能を6%改善、さらに転がり抵抗を11%低減し燃費向上を実現。耐摩耗性能も35%向上しており、長寿命で経済的。安全性と快適性を求めるSUVユーザーにおすすめです。
アジアンタイヤ
MAXTREK SIERRA S6
SIERRA S6は、中国のタイヤブランドMAXTREK(マックストレック)によるコストパフォーマンスに優れたSUV専用タイヤです。トレッドには細かなラグパターンと幅広の4本の縦溝を採用し、優れたグリップ力を発揮。
ドライ路面だけでなく、ウェット路面でも安定した走行性能を実現し、低価格ながら高品質を追求しており、雨の日の安全性と日常走行の快適性を両立してくれるタイヤです。
オールシーズンタイヤ
MICHELIN CROSSCLIMATE2 SUV
CROSSCLIMATE SUVがさらに進化しCROSSCLIMATE2 SUVが2022年にリリースされました。
夏タイヤに求められるハンドリング性能やドライ&ウェット時のブレーキング性能を高い水準で実現し、雪上走行も可能にした全天候型タイヤになります。
各路面でのブレーキ性能も向上し雪上路面では前モデルより7%向上。また国際基準で定められているシビアスノータイヤ要件に適合させており、冬用タイヤ規制時でもチェーン装着が不要となる証「スリーピークマウンテンスノーフレークマーク」と「M+S」がタイヤサイドに刻印されています。
オフロードタイヤ
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T
OPEN COUNTRY R/Tは、アウトドア志向の車両に最適な新カテゴリー「ラギッドテレーン」タイヤ。オフロード性能を強化したマッドテレーンと、オンロードでの快適性・静粛性を重視するオールテレーンの特長を融合。
泥濘地や不整地でのトラクション性能を確保しつつ、耐摩耗性や走行安定性を両立しています。長距離ドライブやアウトドアレジャーに対応し、ホワイトレター仕様でドレスアップ性も高いのが魅力です。
まとめ
タイヤ選びは自身の愛車に何を求めるかにより変わります。ハリアーに燃費や乗り心地を求める場合は低燃費やコンフォート系のタイヤを選びましょう。走行性能にこだわる人は、グリップ力や高速安定性に優れたスポーツ系タイヤを選択するのもおすすめです。
タイヤはそれほど頻繁に購入する事はないので、自分のカーライフに合ったタイヤをじっくり選んで楽しいカーライフを送りましょう!