2019年08月18日 (更新:2024年05月16日)
車好きが実際に買った車用空気清浄機を徹底調査&レビューを紹介!
車を本気で愛する車好きたちが選ぶ車用空気清浄機を徹底調査。ほんとうに選ばれている空気清浄機はコレだ!
車好きが買っている空気清浄機の実例を調査!
車のことを誰よりも考えている車好きが実際に購入している空気清浄機を徹底調査!ほんとうに売れている、選ばれている空気清浄機をランキングにすると次のようになります。
- シャープ プラズマクラスターNEXT IG-NX15/IG-MX15
- ケンウッド CAX-PH100
- パナソニック ナノイー F-C100K
- パナソニック ナノイーX F-GMU01
- シャープ プラズマクラスター IG-HCF15
シャープ プラズマクラスターNEXT IG-NX15/IG-MX15
シャープのイオン発生機です。このイオンはプラズマクラスターで、自然界に存在しているものと同じなので安全性もばっちり。イオン放出量が増えたため、匂いを素早く消し去りたい場面でも活躍してくれます。シガーソケットから電源を取り、カップホルダーに収まるコンパクトサイズながら、低騒音設計と高い消臭力で高い人気を誇る商品です。
※IG-NX15とIG-MX15は品番のみが異なり、性能は同じです。デンソーPCDNDも同等商品です。
ずっと欲しかった空気清浄機もようやく購入❗️ 【プラズマクラスターNEXT】になってイオン放出量が更に増えたらしい。 これで匂いを気にせず車内でマックが食べられます🍔
芳香剤アンチなので今までドクターデオ置いてましたがトータルコストでこちらに乗り換え
自分はタバコを一切吸わない、非喫煙者ですが、一応これから50年ぐらい乗る(ぐらいの気持ちで😆)ぐらい大事にしていきたいので、SHARPのプラズマクラスターNEXTの空気清浄機を置いてます😆
ケンウッド CAX-PH100
運転中でも操作できるタッチレスセンサーを搭載したケンウッド CAX-PH100。光触媒と高性能フィルターと空気をマイナスイオンとともに放出、ウイルスや雑菌が浮遊する空気や嫌なニオイを吸引し浄化します。花粉症の原因となる花粉やPM2.5をしっかり吸収し、運転に集中できる環境を作り出します。
エヌバンのカップホルダーに付ける空気清浄機をAmazonでいろいろ選んでこれにしました。温湿度計が付いてタッチセンサーで手をかざすだけで操作できて、専用アダプターを本体から抜けば持ち運べるのが決め手です。
タバコ吸うし、今のコロナ禍で空気清浄機、気になってたんで衝動買いwww😂⭐️ ん〜空気が美味いぞーwww😚
パナソニック ナノイー F-C100K
側面直径66mm×高さ150mmという、クルマのカップホルダーにぴったり収まるコンパクトな車載用空気清浄機です。発生させるナノイーにはウイルスやアレルギーの原因物質を抑える効果が期待でき、水蒸気よりも細かい粒子が広範囲に拡散することでシートの繊維内まで浸透してニオイの発生を抑えてくれます。
このナノイー発生器は交換不要なタイプなので、メンテナンスフリーなのもポイントです。
取り付けて一週間。もしかすると、匂いがなくなってるかなぁ〜😸と思う今日この頃❗️
ナノイー空気清浄機で車内快適✨
パナソニック ナノイーX F-GMU01
ウイルスやアレルギーの原因物質を抑える効果が期待できるナノイーX 4.8兆を搭載した、パナソニックF-GMU01。USB電源にも対応しているため、モバイルバッテリーに接続すればそのまま部屋にも持ち込み可能。作動音も静かで、PC作業から運転時まで幅広く使用できます。
パナソニック(Panasonic) F-GMU01 ナノイーX発生機 装着‼️ 作動音も殆ど気にならないレベル🫶
パナソニック ナノイーX F-GMU01-K そろそろ花粉の季節なので。ラパンで使ってた空気清浄機より静かですね〜
シャープ プラズマクラスター IG-HCF15

3種類のフィルターを搭載することで空気清浄能力を高めたシャープのプラズマクラスターイオン発生器です。「プレフィルター」「洗える脱臭フィルター」「集じん脱臭一体型フィルター」により、花粉やイヤなニオイはもちろんPM2.5などの有害物質を素早く効果的に取り除きます。
また、搭載しているWセンサー機能により、ホコリとニオイの2種類で車内の汚れを感知。汚れの度合いに応じて、適切な風量で運転を行います。
車内には空気清浄機つけてます。本格的なHEPAフィルターの入った車載用空気清浄機なのでなかなかパワーあると思います。芳香剤の匂いも消えます…笑
ウイルス対策とエアコン or レザーシートからの革の臭いが気になるので車載空気清浄機を導入しました🫧(ฅ´ω`ฅ)
きれいな空気で花粉症なども防げる
一人でドライブをする時や家族や友人と遠出をする時、車内の空気がキレイならそれでけで気分が上がってしまいます。窓を閉めっぱなしにすることが多い夏や冬は特に、臭いにも気をつけたいものですね。
ドレスアップで車のカッコよさを演出するのも大切なことですが、たまには室内空間にも目を向けて、空気清浄機を導入しキレイな空気といい香りで車内の快適性を向上してみてはいかがでしょうか。