スバルのラインアップにおいて人気車種の1つがスバル WRXS4です。今回はスバル WRXS4にオススメのマフラーを5種類紹介します。これからマフラーチューニングを考えている方にオススメの内容です。
この記事の目次
WRXS4のマフラーを選ぶうえでの注意点
WRXS4のマフラーを選ぶうえでの1つ目の注意点として、まず確認することは取り付けを予定している車両への適合の有無を調べることです。WRXS4には3つのグレードが用意されていますので、まずは取り付け予定の車両の方式を確かめ、それに合うマフラーを探しましょう。
もう1つは目的に合わせてマフラーを選ぶことです。街乗りに使用する車であれば車検適合のマフラーを装着する必要がありますので、購入する際にはその点を把握しておきましょう。
最後にもう1つ紹介しますと、社外マフラーを装着した際にはマフラー部分で最低地上高が9cm以上あることをチェックしてください。これができていないと車検に引っかかるので必ず守りましょう。
WRXS4用マフラーおススメ5選!
フジツボ AUTHORIZE R
フジツボのAUTHORIZE Rはアスリートスポーツスペックのオールステンレスマフラーです。純正よりも2.0kg軽量、事前認証(JQR認証)取得済みで安心して使うことができます。価格は税込192,240円となっています。S207と共通です。
【フジツボ AUTHORIZE R:ユーザーレビューページ】
フジツボ AUTHORIZE S
フジツボのAUTHORIZE Sはスタイリッシュスペックに重きが置かれたマフラーです。純正マフラーと比べておよそ5.0kgも軽量化されています。JQR認証を取得しているので車検も安心です。年式2014年8月以降のDBA-VAG型に適合、価格は税込118,800円となっています。
【フジツボ AUTHORIZE S:ユーザーレビューページ】
柿本改 Class KR (リアピースのみ)
柿本改 Class KRはJQR認証を取得しているオールステンレスマフラーです。左右それぞれ2本出しとなっています。2.0GT(-S)アイサイトグレードに装着することが可能です。10加速騒音規制に対応、車検にも通ります。価格は税込178,200円です。
【柿本改 Class KR (リアピースのみ):ユーザーレビューページ】
HKS Hi-Power SPEC-L
HKSのHi-Power SPEC-Lは軽量性が特長となっているマフラーです。細部にまで軽量化をこだわり、純正マフラーの半分まで軽量化に成功しています。排気効率の向上と軽量化を成功させるこのマフラーは、税込価格129,600円です。
【HKS Hi-Power SPEC-L:ユーザーレビューページ】
HKS LEGAMAX Premium
HKSのLEGAMAX Premiumは見た目のインパクトと同時に全体のバランスが考慮されたマフラーです。年式2014年8月~のS4に装着することができます。JASMA認定マフラーで車検も安心、価格は税込129,600円です。
【HKS LEGAMAX Premium:ユーザーレビューページ】
まとめ
今回はスバル WRX S4にオススメのマフラーを5種類紹介しました。今回紹介したマフラーはほぼ全てJQRやJASMAの認証を取得している製品ですので、街乗りでは安心して使用することができるでしょう。製品によって価格帯が異なることはここまでご覧になった皆様ならわかるかと思いますので、あとは購入を検討している製品が自身の車両に適合するかどうかを確かめ、購入して装着してマフラーサウンドや加速感の違いなどを楽しんでください。