アクア用のマフラーを5選おすすめして紹介します。ハイブリッド車でもマフラーを交換することによって、馬力を向上させたり、中には燃費を向上させることが出来るマフラーもあります。エンジンの出力向上やリアビューのドレスアップ、サウンドアップまでを一気に行えるマフラーは、非常にコスパの良いものです。是非、アクアにピッタリのマフラーを見つけてみましょう。
この記事の目次
アクアのマフラーを選ぶうえでの注意点
トヨタのハイブリッド車の中でも、不動の人気を誇るアクア。プリウスと並んでハイブリッド車の2本柱となっている車です。ハイブリッド車は、モーター駆動を行うためガソリン車と比べ、エンジン音を感じにくくなっています。アクアに乗られている方の中には少しでもエンジンのエキゾーストノートを感じたいという方もいらっしゃると思います。
マフラーを交換すればモーターからエンジンに切り替わったとき、エンジンのエキゾーストノートを感じることができるでしょう。サウンドの変化を最小限にしながらも、エンジンの特性を引き出したり、リアから見たアクアの印象を変えることもマフラーにはできます。
社外マフラーの中には爆音の物もありますので、JASMA認定商品のマフラーを選ぶことをおススメします。
アクア用マフラーおススメ5選!
TRD ハイレスポンスマフラー
トヨタに部品を供給しているワークスのTRDのハイレスポンスマフラーです。純正パーツと変わらない耐久力や音量は、もちろん車検に対応しています。
また、アクアのリアビューを更にスポーティにし、エクステリアを精悍なものとしてくれます。ドレスアップと性能アップを両立させたマフラーです。
SURUGASPEED PFSマフラー
GRスポーツグレードのバンパーに装着することを想定して作られたマフラー形状です。センター出しの2本マフラーなので、他のアクアとは全く違うリアビューを作り出すことができます。
管楽器をモチーフにして製作されていることで、甲高い音質を奏でてくれ、まるでアクアが演奏をしているかのような感じを受けるでしょう。ハイブリッド車ということで、アイドリングは音量を抑えてあるのも嬉しいところです。
【SURUGASPEED PFSマフラー:ユーザーレビューページ】
ブリッツ NUR-SPEC C-Ti
豊富なラインナップによって、軽自動車からアクアのようなコンパクトカーまで対応しているマフラーです。
メインのパイプについてはステンレスを使用することで、耐久力を高めており、テールエンドにはチタンを使うことで、美しい焼き色を表現して、ドレスアップの効果も得ることができます。JASMA認定基準に適合している商品の為、車検は問題なくクリアすることができます。
【ブリッツ NUR-SPEC C-Ti:ユーザーレビューページ】
柿本改 GTbox 06&S
マフラーは加速性能を向上させたり、サウンドアップの効果もありますが、それに加えてルックスの変化も重要な要素となっており、虹色に輝くテールエンドは、柿本改のオリジナル特殊コーティングを施して、美しくもあり迫力も増したデザインとなっています。
コーティング効果によって、従来のものに比べて焼けにくくなっており、くすみが発生しにくいことから美しさを維持しやすい商品です。
ガナドール PASION EVO
ハイブリッドやミニバンを中心に展開しているのが、ガナドールのパシオン。ハイブリッド車の重要項目である燃費を、マフラーを変えることで更に向上させることができ、馬力を上げてレスポンスの良い走りが可能になります。
見た目をガラリと変えるために、チタンテールを採用しており、ブルーテールにするなどバリエーション豊かな選択肢で、アクアをよりかっこよくドレスアップすることが出来ます。
【ガナドール PASION EVO:ユーザーレビューページ】
まとめ
ハイブリッド車は、モーターとエンジンの融合ということで、非常に静かで燃費の良い走行をすることができます。しかし、スポーティーさを引き出すのには、音は重要なことの1つです。アクアをよりスポーティに仕上げていくために、マフラー交換はおススメのカスタムです。是非、自分の好みのマフラーを見つけてみてください。