2019年06月24日 (更新:2020年07月27日)
20系 プリウスオーナー必見!おススメホイール10選!装着例もご紹介します!
4ドアのセダンだった先代から、5ドアのハッチバックへボディ形状が大きく変更され、当時市販されていたモデルの中では世界最高水準の燃費性能を誇っていた20系プリウス。今回は、そんな20系プリウスにおススメのカスタムホイール10選をご紹介します。
20系 プリウスに装着可能なカスタムホイール10選!
TWS『エアヴェルデ CF for PRIUS PC』
プリウス専用として設計されたTWSのエアヴェルデ。鍛造アルミの1P構造により、〝エア〟の名前が示す通りの軽さと高剛性を実現しています。
設定サイズ
- 18インチの価格:¥67,000
- 19インチの価格:¥80,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- グロスシルバー
- グロスブラック
BADX『ロクサーニ テンペスト タービン RE』
先代モデルの後継として、デザインと機能をさらに進化させたモデル。幅広いインチ数とインセットに対応するロクサーニの特徴は、そのまま引き継いでいます。
設定サイズ
- 17インチの価格:¥36,000~¥37,000
- 18インチの価格:¥44,000
- 19インチの価格:¥50,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- ガンメタ/ポリッシュ
ウェッズ『マーヴェリック 815F』
細い15本スポークが特徴的なマーヴェリックの815F。カラーバリエーションのSBCは、形容しがたい高級感を放ちます。
設定サイズ
- 18インチの価格:¥61,000~¥66,000
- 19インチの価格:¥69,000~¥75,000
- 20インチの価格:¥83,000~¥86,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- SBC
- ブライトシルバー
- グロッシーブラック
BADX『ロクサーニ EX バイロン スティンガー』
センターから緩くラウンドするスポークが放射状に広がるデザインが特徴的なバイロン スティンガー。少し太目な10本スポークで、マッシブな印象もアピールします。
設定サイズ
- 17インチの価格:¥32,000
- 18インチの価格:¥35,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- ブラックポリッシュ
WORK『マイスター S1R』
マイスター伝統の5本スポークで、足元をよりスポーティに飾るS1R。ピアスボルトがない2P構造で、シンプルな飽きの来ないデザインです。
設定サイズ
- 16インチの価格:¥46,000~¥67,000
- 17インチの価格:¥56,000~¥80,000
- 18インチの価格:¥69,000~¥92,000
- 19インチの価格:¥80,000~¥104,000
- 20インチの価格:¥90,000~¥114,000
カラーバリエーション
- シルバー
- マットブラック
- アッシュドチタン
- バフフィニッシュ
ENKEI『パフォーマンスライン PF01』
限りなく細くシェイプされたスポークで、スポーティさとスタイリングを両立させるENKEIのPF01。ムダのないデザインで、プリウスの足元をグッと引き締めます。
設定サイズ
- 17インチの価格:¥33,000~¥36,000
- 18インチの価格:¥37,000~¥38,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- スパークルシルバー
- マットブラック
- ゴールド
SILKBLAZE『ヴォルツァ』
インパクトのある奥行きはコンケイブデザインのたまもの。各スポークを一度立ち上げてから、センターにかけて落とし込むデザインで立体感もバツグンです。
設定サイズ
- 18インチの価格:¥39,000
- 19インチの価格:¥44,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- ピアノブラック/ダイヤモンドカット
TreasureOne『クリフクライム TC-02』
ラグジーヘインズなど、魅力的なブランド展開で知られるトレジャー・ワンのクリフクライムTC-02。ポリッシュとブラックで魅せるダブルフェイスは高級感が漂います。
設定サイズ
- 17インチの価格:¥32,500~¥34,000
- 18インチの価格:¥39,500~¥41,500
- 19インチの価格:¥47,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- ブラックポリッシュ
RAYS『ベルサス ストアテジーア ルチアーナ』
大きさの異なるV字スポークが、光の当たり方や角度により見え方を変えるベルサスのルチアーナ。陰影を強調する黒基調のカラーリングは、黒真珠のような輝きを見せてくれます。
設定サイズ
- 17インチの価格:¥36,000~¥46,000
- 18インチの価格:¥39,000~¥49,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- スパークリリングブラックパール
- クロモイブリード
MID『ユーロスピード V25』
2×5のスポークサイドにデザインを加えることで、ユーロテイストな造形を強調するV25。リムエンドまで伸びるスポークにより、オーバーサイズ感も演出します。
設定サイズ
- 15インチの価格:¥20,000~¥20,500
- 16インチの価格:¥22,500~¥23,000
- 17インチの価格:¥27,500
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- メタリックグレー
アナタはどんなデザインがお好み?20系 プリウスに似合うホイールデザイン
現在は、各メーカーより様々なデザインのホイールが販売されています。ここでは、20系プリウスの装着例をホイールタイプ別にご紹介します。お気に入りのデザインを見つけてみてください。
スポーク
プリウスにスポーティさを追加するなら間違いないデザインのスポークホイール。スポークの細さや数で、その印象はレーシーに変化し、さらに強調されます。
メッシュ
高級感を出す狙いならメッシュホイールでしょう。しかし、ボディカラーとディスクカラーの組み合わせによっては逆にヤンチャなイメージにも。
ディッシュ
エコカーにディッシュホイールは相性が悪いと思われがちですが、実はその逆。フロントからボディにかけて独特な厚みがあるプリウスには、ディッシュホイールだって似合うのです。
CARTUNEユーザーから紹介!インチ別装着実例!
ホイールデザインに続いて、インチ別に装着例をご紹介していきます。クルマの用途や、バランスを考えて一番しっくりくるサイズを見つけてみてください。
16インチ
純正の最大サイズである16インチは、足回りを加工しない前提なら鉄板のホイールサイズです。小径ホイールでも、現在はさまざまなデザインの製品が販売されているため、チョイスには困りません。
17インチ
純正よりも1インチアップした17インチ。たった1インチアップですが、その効果は絶大です。フェンダーやタイヤハウスの隙間が減るだけで、グッと締まった印象に。
18インチ
18インチホイールを装着すれば、〝カスタムしてる感〟は段違いです。インセットを考えて、タイヤとのマッチングを考慮すればより洗練されたエクステリアに。
20系 プリウスの純正ホイールサイズ
20系 プリウスのPCDは、100mmで5穴。ハブ径は60mmです。標準で装備しているホイールサイズは2種類となっています。
ホイールサイズ | 15インチ | 16インチ |
J数 | 6J | |
オフセット | +45mm | |
タイヤサイズ | 185/65R15 | 195/55R16 |
20系プリウスが標準装備とするホイールのインチ数はグレードによって異なります。グレードはベースグレードとなる「S」を基本とし、上級グレードの「G」と法人向けの「EX」。さらに、先代の後期モデルに設定された上級グレードである「ユーロパッケージ」を進化された上級オプションパッケージの「ツーリングセレクション」という構成になっています。その中で、16インチホイールを標準としていたのは「ツーリングセレクション」のみ。他のグレードでは、15インチのホイールを標準装備としていました。
純正で履けるサイズは?
フロント
20系プリウスの車体全幅は1725mm、フロントのトレッドは1505mmです。ローダウン、フェンダー加工など、足回りが純正のまま装着するのを前提とすると、5.5Jホイールには175タイヤにホイールインセット+25まで対応。6Jホイールだと、185タイヤにインセット+30までは装着可能です。
6.5Jのホイールでは、195タイヤにインセット+35が装着可能です。7Jホイールには、205タイヤだとインセット+40がほぼ限界で、215タイヤではインセット+45が限界サイズとなります。7.5Jホイールになると、225タイヤにインセット+50までは対応しています。
リア
リアのトレッド幅は1480mmです。なので、5.5Jインセット+25のホイールに175タイヤ組み合わせで、フェンダーまで残り25mmの距離になります。6Jホイールでは、インセット+25でフェンダーまで10mm、内側に15mm伸びる計算。6.5Jホイールだと195タイヤにインセット+25でフェンダーまで5mm、内側に10mm伸びます。7Jホイールは、205タイヤにインセット+25でほぼツライチサイズ。215タイヤにインセット+30で限界サイズとなります。
7.5Jホイールになると、225タイヤにインセット+35までは装着することができるようです。ここで紹介したマッチングは、理論上装備可能な組み合わせです。これの数字をもとにして、ベストなマッチングを探してみてください。
ホイール選びの上での注意点
気に入ったデザインのホイールでもサイズが異なると、装着できない場合があります。それは、純正ホイールより細いホイールが足回りやブレーキに干渉してしまったり、太いホイールがフェンダーの内側に当たるなど、ホイールのインセットの関係で装着できないケースです。
細いホイールが足回りに干渉する時はスペーサーで逃げを作ったり、太いホイールがフェンダーに干渉してしまう場合は、キャンバー角を付けてやったりローダウンするなど工夫することが装着することができます。
また、ホイールのインチアップを行う場合は、「タイヤまで含めた外径を純正装備から変えない」ことが基本です。これは、タイヤを引っ張って組付けることで調整することが出来ます。しかし、決して安い買い物ではないホイール。だからこそ、足回りに詳しいショップスタッフに相談するなどして、ベストなマッチングで履きこなしましょう。
まとめ
次世代エコカーの先駆けとしてデビューした20系プリウス。そんな未来的なエクステリアをしているプリウスだからこそ、カスタムすればその魅力はさらに光ります。今回は紹介したホイールはごく一部です。是非お気に入りの一本を見つけて足元からカスタムしてみてください。