最新のイエローハットのタイヤ交換工賃を、編集部が実店舗で徹底調査!工賃や持ち込みタイヤの交換可否などを徹底解説します!
イエローハットはタイヤが安い?
イエローハットには専売タイヤがある
イエローハットでは、一般的なメーカー製タイヤのほかに、イエローハットだけが販売している専売タイヤが存在します。
このイエローハット専売タイヤは他のタイヤよりも割安なのが特徴で、さらにそのほとんどが国産メーカー製。信頼できるうえに安価なコスパの高いタイヤです。
イエローハット専売タイヤと一般メーカータイヤとの値段比較
大手国産メーカーのタイヤと比べて、イエローハット専売タイヤはどれくらい安いのか、15インチのタイヤで比較してみました。
イエローハット専売タイヤの値段
まずはイエローハット専売タイヤの値段です。※値段は全て税抜き価格。
- PRACTIVA:20,800円/1本
- MOBISYS500e:24,800円/1本
- ECOFINE:30,800円/1本
- KINERGY ECO RV:33,800円/1本
イエローハットが取り扱っている一般メーカータイヤ
続いて、大手国産メーカー2社が販売している15インチタイヤの価格です。※値段は全て税抜き価格。
- ブリヂストン REGNO GR-XⅡ:77,600円/1本
- ヨコハマタイヤ ADVAN dB V552:73,600円/1本
イエローハット専売タイヤは圧倒的に安い
値段の差はほぼ倍以上。
イエローハットの専売タイヤは、大手メーカーの同サイズタイヤに比べて圧倒的に低価格なのが分かりますね。
イエローハットで販売しているタイヤの値段
PRACTIVA BP01:国産ベーシックタイヤ
PRACTIVA BP01は、イエローハットが販売しているヨコハマタイヤ製のタイヤで、専売タイヤの中でも最もベーシックな性能を持つタイヤです。
価格を抑えつつウエット性能も確保したタイヤで、幅広いサイズが用意されています。
インチ | タイヤサイズ | 4本セット価格(税抜) |
---|
13 | 145/80R13 | 11,800円 |
155/65R13 | 8,500円 |
14 | 155/65R14 | 12,800円 |
165/55R14 | 17,800円 |
165/70R14 | 15,800円 |
175/70R14 | 15,800円 |
175/65R14 | 14,800円 |
185/70R14 | 18,800円 |
15 | 165/55R15 | 19,800円 |
175/65R15 | 19,800円 |
185/60R15 | 27,800円 |
185/65R15 | 20,000円 |
195/65R15 | 20,800円 |
16 | 205/55R16 | 27,800円 |
205/60R16 | 31,800円 |
215/60R16 | 35,800円 |
17 | 215/55R17 | 32,800円 |
215/45R17 | 29,800円 |
18 | 225/45R18 | 49,800円 |
PRACTIVA BP01のユーザーレビュー
元々はヨコハマタイヤのエコスES300の旧製品を名前を変えて安く売っているらしくオイル交換&タイヤ交換で込み6万円でした!とても安くて驚きました!
ハンドルは軽くなり乗り心地も良くなりロードノイズも小さくなりとても快調になりました!
MOBISYS 500e:国産エコタイヤ
MOBISYS 500eは、イエローハットが販売しているトーヨー製のエコタイヤです。
国産のエコタイヤとしてはかなりの安価で、低燃費性能と安さを両立したいお買い物カーにオススメです。
インチ | タイヤサイズ | 4本セット価格(税抜) |
---|
13 | 155/65R13 | 12,800円 |
14 | 155/65R14 | 15,800円 |
165/70R14 | 18,800円 |
175/70R14 | 19,800円 |
175/65R14 | 18,800円 |
185/70R14 | 22,800円 |
15 | 175/65R15 | 23,800円 |
185/65R15 | 24,800円 |
195/65R15 | 24,800円 |
ECOFINE:国産エコタイヤ
ECOFINEはイエローハットが販売しているダンロップ製のエコタイヤで、MOBISYS 500eよりも少々高めの値段設定となっています。
低燃費性能とウエットグリップの両立のため新開発の「エコファイン専用ゴム」を採用しており、雨の日でも安定した走行が可能です。
インチ | タイヤサイズ | 4本セット価格(税抜) |
---|
13 | 145/80R13 | 15,800円 |
155/80R13 | 19,800円 |
155/65R13 | 15,800円 |
14 | 155/65R14 | 18,800円 |
165/70R14 | 21,800円 |
165/55R14 | 25,800円 |
175/70R14 | 23,800円 |
175/65R14 | 22,800円 |
185/70R14 | 26,800円 |
185/65R14 | 25,800円 |
15 | 165/55R15 | 27,800円 |
175/65R15 | 26,800円 |
185/65R15 | 29,800円 |
185/60R15 | 32,800円 |
195/65R15 | 30,800円 |
205/65R15 | 34,800円 |
15 | 175/60R16 | 34,800円 |
195/60R16 | 35,800円 |
205/60R16 | 37,800円 |
215/60R16 | 42,800円 |
ECOFINEのユーザーレビュー
タイヤがひび割れ減って来て居るのでタイヤ交換に行って来ました!!
165/55/R15 75VのECOFINE(エコファイン)に交換。費用は全て込み込みで36000円なりd(^_^o)
P7 EVO TOURING/PERFORMANCE:海外製ハイパフォーマンスタイヤ
P7 EVOは、イエローハットが販売しているピレリ製のプレミアムタイヤです。ウエット性能を高めつつ耐久性を高めることで快適性の高いタイヤに仕上がっています。なお、タイヤ幅が215以内のものは銘柄が P7 EVO TOURINGとなります。
また、大型車サイズ(215以上)では銘柄がP7 EVO PERFORMANCEとなり、TOURINGとはトレッドパターンが異なります。これはハイパワー車の高い運動性能を引き出すためで、ハイパワーを確実に受け止められる設計となっています。
インチ | タイヤサイズ | 4本セット価格(税抜) |
---|
14 | 165/55R14 | 28,800円 |
15 | 165/55R15 | 30,800円 |
175/65R15 | 29,800円 |
185/65R15 | 32,800円 |
185/60R15 | 38,800円 |
195/65R15 | 34,800円 |
16 | 195/60R16 | 38,800円 |
205/60R16 | 41,800円 |
205/55R16 | 42,800円 |
215/60R16 | 45,800円 |
17 | 215/60R17 | 50,800円 |
215/55R17 | 47,800円 |
215/45R17 | 44,800円 |
225/60R17 | 59,800円 |
225/65R17 | 56,800円 |
18 | 225/45R18 | 62,800円 |
235/50R18 | 65,800円 |
P7 EVO のユーザーレビュー
タイヤを新調しました。イエローハット専売のPIRELLI P7 EVO。
変える前に履いていたオールシーズンとの比較ですがなかなかいいです。乗り心地も静粛性もかなり良くなりました。スーっと転がって行く感じ。
KINERGY eco RV:海外製ミニバン専用タイヤ
KINERGY eco RVは、イエローハットが販売している韓国ハンコック製のミニバンおよびRV車両専用のタイヤです。
ふらつきを提言することでステアリング操作に対する車体の挙動の曖昧さを軽減し、安定した走りを実現します。
インチ | タイヤサイズ | 4本セット価格(税抜) |
---|
15 | 195/65R15 | 33,800円 |
16 | 195/60R16 | 37,800円 |
205/60R16 | 39,800円 |
17 | 215/60R17 | 47,800円 |
18 | 235/50R18 | 62,800円 |
ice FRONTAGE:特価スタッドレスタイヤ
ice FRONTAGEは、イエローハットが販売しているスタンダードなスタッドレスタイヤです。
アイスバーンや轍など、車体が不安定になりがちな様々な雪道をカバー。快適な雪道ドライブを約束します。値段も安価なため、とりあえずスタッドレスを履いておきたい方にはオススメのタイヤです。
インチ | タイヤサイズ | 4本セット価格(税抜) |
---|
12 | 145/80R12 | 13,800円 |
13 | 145/80R13 | 11,800円 |
155/65R13 | 13,800円 |
14 | 155/65R14 | 15,800円 |
165/70R14 | 18,800円 |
175/65R14 | 19,800円 |
175/70R14 | 19,800円 |
185/70R14 | 20,800円 |
15 | 175/65R15 | 24,800円 |
185/60R15 | 35,800円 |
185/65R15 | 25,800円 |
195/65R15 | 26,800円 |
16 | 205/60R16 | 37,800円 |
215/60R16 | 42,800円 |
PRACTIVA ICE BP02:国産スタッドレスタイヤ
PRACTIVA ICE BP02は、イエローハットが販売している高性能国産スタッドレスタイヤです。
トレッドパターンやコンパウンドが最適化されており、国内の厳しい雪道でも操縦安定性や制動性能をしっかりと発揮できるタイヤです。また、燃費が悪いといわれるスタッドレスタイヤの燃費性能を向上させ、夏用タイヤに匹敵する転がり性能を実現しています。
インチ | タイヤサイズ | 4本セット価格(税抜) |
---|
13 | 145/80R13 | オープン価格 |
155/65R13 | オープン価格 |
14 | 165/70R14 | オープン価格 |
175/70R14 | オープン価格 |
185/70R14 | オープン価格 |
155/65R14 | オープン価格 |
175/65R14 | オープン価格 |
15 | 175/65R15 | オープン価格 |
185/65R15 | オープン価格 |
195/65R15 | オープン価格 |
185/60R15 | オープン価格 |
16 | 205/60R16 | オープン価格 |
215/60R16 | オープン価格 |
国内外のタイヤメーカーも取り扱っている
イエローハットでは、下記のメーカーのタイヤも取り扱っています。タイヤの銘柄や詳しい価格は、実際に店頭で確認するのが確実です。
時にはセールを開催していることもあり、安く購入できることも!
国内メーカー
- ブリヂストン(BRIGESTONE)
- ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)
- ダンロップ(DUNLOP)
- トーヨー(TOYO)
海外メーカー
- ピレリ(PIRELLI)
- グッドイヤー(GOODYEAR)
- ミシュラン(MICHELIN)
イエローハットのタイヤ関連の工賃
タイヤ交換を行うには、タイヤ本体の支払いに加えて交換工賃も必要です。イエローハットのタイヤ・ホイールに関するピットサービスと工賃、所要時間のは以下の通りです。※全て税抜き価格。
ピットサービス | 工賃目安(税抜) | 目安時間 |
---|
タイヤ交換 | 1000円〜/1本 | 20分~ |
ホイールバランス測定調整 | 1000円~/1本 | 20分~ |
廃タイヤ処理 | 250円〜/1本 | - |
ゴムバルブ交換 | 250円~/1本 | タイヤ交換と同時に実施 |
窒素ガス充填 | 500円~/1本(乗用車) | 10分~ |
タイヤローテーション | 3000円~/1台 | 20分~ |
ホイールハブ防錆 | 3,600円~ | 30分~ |
パンク修理 | 2000円~/1本 | 10分~ |
アルミホイール修理 | 各店舗により異なる | 状況次第で変動 |
アライメント測定調整 | 各店舗により異なる | 状況次第で変動 |
サービス工賃は店舗ごとに異なる場合がある
大手のフランチャイズであるイエローハットは、店舗により工賃などの価格設定が異なる場合があります。車を持ち込む場合は事前に確認しておきましょう。
また、イエローハットではタイヤ購入者にサービスをいくつか実施しています。どういったサービスがあるのかまとめてみました。(一部の店舗を除く)
- 1本のパンクで4本とも新品に交換
- ホイールナットの締め付けトルク点検1回無料
- タイヤローテーション1回無料
- タイヤの返品交換保障
- タイヤの保管サービス
これらのサービスを受けるには、イエローハットのポイントカード登録など各項目ごとに条件があるので注意が必要です。
イエローハットはやっぱりタイヤがお得だった!
タイヤは車を安全に走行させるために最も重要なパーツ。イエローハットにはハイブランドからコスパの良い専売タイヤまで幅広いラインナップがあり、自分の生活環境に合ったタイヤがきっと見つかります。
タイヤを購入するなら、ぜひお近くのイエローハットへ行ってみてはいかがでしょうか。
他店のタイヤも検討したい
イエローハット以外のカー用品店でも様々なタイヤが販売されています。イエローハットでタイヤを買おうと思っているあなた、こちらもチェック!