車のナンバーを語呂合わせで楽しもう | CARTUNEマガジン
車のナンバーを語呂合わせで楽しもう

2019年04月14日 (更新:2020年06月04日)

車のナンバーを語呂合わせで楽しもう

自動車を運行させるために必ず取り付けが義務付けられている自動車登録番号表、通称ナンバープレート。最近では希望ナンバー制度も普及しており11-22(いい夫婦)や25-25(ニコニコ)31-50(最高)など、様々な語呂合わせで願掛けをしたりしている方が増えています。ここではそんなナンバープレートの語呂合わせや希望ナンバーの仕組み、どうやったら自分好みのナンバーが取得できるかを解説していきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

車のナンバー登録の仕組

ナンバープレート本体には重要な役割があります。1つ目は「正式に車両が登録されている」事を示すため。2つ目は「車両登録時、保安基準に適合している」事を示すためです。ナンバープレートには必ず「土地名」「平仮名」「数字」が記入されていますが、この3項目にも、それぞれちゃんとした意味があります。

かずーみさんのミニクーパー1.3iの画像
かずーみさんのミニクーパー1.3iの画像

地域名

ナンバープレートの左上に記入されている地名です。自動車を使う本拠地を管轄するための運輸支局別に地名が刻印されていますが、現在では「地域振興や観光振興等の観点から、ナンバープレートの地域名表示に対して自動車検査登録事務所の新設の有無にかかわらず、新たな地域表示を認めることとする」として「ご当地ナンバー」と呼ばれる制度のものも誕生しています。

※平成31年3月現在、ご当地ナンバーの地域名は29箇所となっています。

分類番号

kcさんのゴルフ7 GTIの画像
kcさんのゴルフ7 GTIの画像

自動車の種別や用途による分類を表示する、地域名の横にある最大3桁の小さな数字です。分類番号の上1桁で自動車の大まかな用途(乗用、貨物、特殊用途、大型特殊のいずれか)や大きさ(普通、小型のいずれか)がわかるようになっています。

  • 普通貨物自動車は1から始まる「10~19」「100~199」のいずれか
  • 普通乗合自動車は2から始まる「20~29」「200~299」のいずれか
  • 普通乗用自動車は3から始まる「30~39」「300~399」のいずれか
  • 小型貨物自動車は4もしくは6から始まる「40~49」「400~499」「60~69」「600~699」のいずれか
  • 小型乗用自動車は5もしくは7から始まる「50~59」「500~599」「70~79」「700~799」のいずれか
  • 特殊用途自動車は8から始まる「80~89」「800~899」のいずれか
  • 大型特殊自動車は9から始まる「90~99」「900~999」のいずれか

なお、建設機械に該当される大型特殊自動車は0から始まる「00~09」「000~099」のいずれかとなっています。

普段生活の中で使用している普通乗用自動車と小型乗用自動車の違い(3ナンバー、5ナンバー等)は長さ470cm以下、幅170cm以下、高さ200cm以下、総排気量又は定格出力0.66L以上2.0L以下の車両(電気自動車の単位はkwですが、区分はミニカーとそれを超えるものの2段階しかありませんので車体の外寸での分別になります)が「小型乗用時自動車」いずれかの項目がそれ以上の車両は「普通乗用自動車」として分類されています。

自動車検査証の「自動車の種別」に軽自動車、小型、普通、大型特殊などが記載されているので、そちらで確認するとわかりやすいでしょう。

ひらがな等

ひらがなは、普通自動車、事業用、自家用などの区別をするための刻印です。ナンバープレートのひらがなには使用されていない4種類の文字があるのですがみなさんはご存知ですか?発音のしにくさや見間違えを防ぐために使っていないという理由もあるのですが、悪いイメージを連想させる可能性がある事も理由となっております。

  • 「お」・・・「あ」「む」と見間違える可能性があることと、「を」と発音が同じなので除外されています。
  • 「し」・・・「死」を連想させてしまい、縁起が良くないので除外されています。
  • 「へ」・・・「屁」を連想させてしまい、イメージがよくないので除外されています。
  • 「ん」・・・発音しにくいため除外されています。

「お」「し」「ん」は納得できてしまう理由なのですが、「へ」もダメなんですね。では、使用されている平仮名の法則を見ていきましょう。

事業用車

普通車は50音字順で「お」を含まない「あ~こ」と「を」の文字が、軽自動車は「り」「れ」が使用されています。ナンバーの色は「緑地の白字」「黒地の黄字」に割り振られます。

自家用車

50音字順で「し」「へ」「よ」「れ」を含まない「さ~ろ」までの文字が使用されます。軽自動車は「お」「し」「へ」「り」「れ」「わ」を含まない「あ~を」が使用されています。ナンバーの色は「白地の緑字」「黄地の黒字」に割り振られます。

レンタカー

「わ」が使用されてます。軽自動車には「れ」も使用されています。

実はこの区別するための文字、平仮名だけでなくアルファベットが使われている物もありますので見てみましょう。

在留軍人用車両

日本で退役・除隊した軍人の車両に「よ」、アメリカ軍所有業務用害車両に「E」「H」「K」「M」、ATAカルネで一時輸入申請した車両に「T」、軍人私有車両に「Y」が使用されています。ナンバーの色はいずれも「白地の緑字」に割り振られます。

このように、使われている平仮名の法則がわかっていると渋滞等の時にも話題として使えます。覚えておいて損はないかもしれませんね!

一連指定番号

平仮名の横にある最大4桁の大きな数字です。右揃えで番号が刻印され、3桁以下の場合には「・」の記号で空白になる桁が埋められます。4桁の場合には中間に「-」の記号が追加され、左右の数字を2桁ずつに区切っています。

「・・・1」~「99-99」まで9999通りの番号が用意されており、希望ナンバー以外の物は全ての番号が順番に払い出しされます。ただし、この一連番号においても縁起が悪い語呂のナンバーがあり、下2桁が「42」(死に)「49」(死苦、始終苦)などの場合は払い出しされません。希望番号制度を使えばこのようなナンバーも可能ですが、できれば楽しいナンバーがいいですよね。

しかし「42-19」(死に行く)「49-89」(四苦八苦)等の4桁や「・648」(虫歯)「・931」(臭い)などの3桁は実際に存在するようです。先程在留軍人用車両について触れましたが、こちらも払い出しされない番号があり、下2桁の数字が「13」のものについては払い出しされないそうです。その変わり「42」「49」の物は払い出しがされるとのことです。

やはりどの国においても不吉とされる番号はありますので、きちんと配慮してくれているようですね。面白いナンバーだと友達と一緒に笑ったりできるのですが、不吉な数字だと気が滅入ってしまいそうです。

希望ナンバー制について

hi33yuさんのフェアレディZZ33の画像
hi33yuさんのフェアレディZZ33の画像

今では十分認知されている希望ナンバーですが、実際にはどのような制度になっているのでしょうか?お堅く言ってしまうと「分類番号が3桁の自動車登録商標では、登録時に所定の費用を支払うことで、一連指定番号に希望する番号を指定することができる」というものになっています。要はお金を払えば好きな番号が買えるという事ですね!

ただ、希望番号を入手できるという事は、必然的に人気の高い番号も出てくるということ。そのような番号についてはすぐに入手できず、毎週月曜日に行われている抽選で当選しないといけないというデメリットもあります。人気希望ナンバーの抽選受付は月曜日~金曜日受付分(インターネットの場合は月曜日の0:01~日曜日の23:59まで受付)となっていますので、

現在抽選が必要な番号は「・・・1」「・・・7」「・・・8」「・・88」「・333」「・555」「・777」「・888」「11-11」「20-19」「20-20」「33-33」「55-55」「77-77」「88-88」の15通りだそうですが、特定の地域ではこの15通り以外にも抽選となっている番号がありますのでご注意ください。

希望ナンバーは通常のナンバープレートと異なり受注生産となっています。ナンバープレートの取得までに4日程度かかってしまいますので、希望ナンバーを希望される方は早めに申し込みをした方が良さそうですね!

希望ナンバーの取得方法

①車検証を手元に用意し、希望番号申し込みサービスから申し込みをする。

②一般希望番号の場合は、申し込み完了メールに記載された支払期限までに交付手数料を支払います。抽選対象希望番号の場合は、月曜日に抽選した結果がメールにて送られてきますので、当選した場合はメールに記載された支払期限までに交付手数料を支払います。

※抽選に外れてしまった場合は再抽選の申し込みも可能となっています。

③支払い後に入金確認メールが届きますので、メールに記載された交付可能期間内に希望番号予約センターへ「希望番号予約済証」を受け取りに行きます。隣接した運輸支局にて手続きを行い、希望ナンバーを取り付ければ完了となります。

いろいろな語呂合わせ仕様ナンバー

語呂合わせ仕様のナンバーには読む人によって意味が変わることもありますが、様々な人のアイデアがたくさん詰まっています。ここでは街中で出会った語呂合わせを紹介していきたいと思います。

①家族大好き!仲良く暮らそう!

「・・88」(パパ、母)末広がりで縁起のいい番号ですね!「11-88」(いいパパ、いい母)や「77-88」(父母)なども多数見かけます。ペット関連では「・・11」(ワンワン)や「28-28」(ニャーニャー)も、当然大切な家族ですからね!

②苗字や名前、自己紹介できちゃうよ!

「11-03」(伊藤さん、ひとみ)や「・703」(なおみ)「・310」(佐藤)「・510」(後藤)「・130」(イサオ)「・・39」(ミク)「・417」(椎名)など色々な組み合わせがありますね!

③かわいい名前で女子力アップ!

「・870」(ハナマル)「・968」(クローバー)「・415」(良い子)「・877」(バナナ)「87-39」(花咲く)「15-39」(イチゴミルク)「55-72」(ココナッツ)「89-31」(白菜)など、お花や食べ物が多いような?なんだか女の子っぽくてかわいい印象ですね!

まとめ

keroyosoさんのスプリンタートレノAE86の画像
keroyosoさんのスプリンタートレノAE86の画像

今回は希望ナンバーを語呂合わせで楽しもうという題名で進めていきましたがいかがだったでしょうか?ここでは紹介しきれなかった語呂合わせが沢山ありますが、自分にあった組み合わせを楽しんで、愛車をもっと好きになっていただければと思います。ナンバープレートで他の人と差をつけて、カーライフを楽しんじゃいましょう!

新着記事

おすすめ記事