カローラクロスの純正タイヤサイズのタイヤを探している方へおススメのタイヤ10選をご紹介!タイヤは車にとって重要な部品でありながら、買い替えの頻度は少なめなのにコストはある程度かかってしまいます。そこで、この記事では純正のホイールに合う純正タイヤサイズと同じサイズのタイヤを紹介しています。タイヤ交換を検討している方は是非チェックしてください。
カローラクロスについて
2021年9月にカローラシリーズ初となるSUVとして発売を開始!ボディーサイズがRAV4とヤリスクロスの中間となり絶妙なサイズ感とデザインが魅力のSUVに仕上がっています。またGXグレードが1,999,000円と200万円を切る価格設定からもトヨタの本気度が伝わる1台となっています。
カローラクロスの純正タイヤサイズ
カローラクロスの純正ホイールは3種類ありますが、タイヤは17インチまたは18インチの2種類となります。
タイヤ表記 | タイヤサイズ | タイヤ幅 | 扁平率 |
---|
215/60R17 | 17インチ | 215mm | 60% |
225/50R18 | 18インチ | 225mm | 50% |
タイヤサイズがわからない場合は次のタイヤサイズの確認方法を見てチェックしてください!
タイヤサイズの確認方法
タイヤサイズについてはタイヤのサイドウォールと言われる側面に表記があり、上記画像の様に245/40R18の場合は次の意味合いになります。
タイヤ幅 | 245mm |
---|
扁平率 | 40% |
タイヤサイズ | 18インチ |
それではカローラクロスにおすすめのタイヤをご紹介して行きますのでチェックしてください。
215/60R17サイズのカローラクロスにおすすめタイヤ5選!
エコタイヤ
PIRELLI CINTURATO P1
ピレリの「グリーンパフォーマンス 」タイヤである CINTURATO P1 は、材料、構造、トレッドパターンのデザインを最大限に活用することで、 環境資源に配慮しつつ、ドライやウェットといったあらゆる路面での快適さと安全性を確保するタイヤとなっています。
プレミアムコンフォートタイヤ
MICHELIN PRIMACY 4
ミシュランが誇るプレミアムコンフォートタイヤです。トレッドパターンの4本のストレートリブのそれぞれの間に無数の斜線型の溝が入っていうのがポイントです。これは「サイレント・リブテクノロジー」で、周波数コントロールによりハイレベルな静粛性を発揮します。4本のストレートリブは排水に役立ち、ウェット路面でもグリップしやすい高性能なタイヤです。
ミニバン専用タイヤ
TOYO TIRES TRANPATH mpZ

ミニバン用タイヤのラインナップを早くから揃えていたのがトランパスシリーズです。どのメーカーもメインの開発課題にしているふらつきだけではなく、トランパスシリーズは耐摩耗性にも注目して開発されました。これによって摩耗ライフが27%向上。結果的に財布にも優しいタイヤになっています。
TOYO(トーヨー)タイヤのミニバン専用タイヤのTRANPATH(トランパス)MLは、低燃費タイヤグレードとして、国内タイヤラベリング制度「AA-b」を獲得したワンランク上のミニバン専用タイヤです。超低燃費ポリマーを採用した新トレッドベース配合などで、シリーズ最高の低燃費グレードを実現し、スーパーハイターンアップ構造とワイドトレッド化により、ミニバン特有のふらつきを抑制します。
ドレスアップタイヤ
YOKOHAMA PARADA PA03
ホワイトレターの「グラデーション」と「フォーポイントホワイトレター」の採用により装着するだけで簡単にドレスアップが可能になりました。しっかりとした静粛性、偏摩耗抑制などの基本性能を確保しつつドレスアップが簡単に行えるので人気となっています。
アジアンタイヤ
HIFLY HP801
北米、ヨーロッパをはじめ世界各国で販売されているのが人気ブランドHIFLY(ハイフライ)。アメリカ合衆国運輸省の認定規格であるDOTをはじめ、欧州など各国の基準、規定に合格しており、高次元な品質とコストパフォーマンスの両立を実現しています。
HP801は、新たにSUV、クロスオーバー車用に設計され、高い運動性能とウェット性能、低燃費性能にも配慮されたバランスに優れたタイヤです。また耐摩耗性と静粛性も追求し、高速走行でも安定した走りができます。
225/50R18サイズのカローラクロスにおすすめタイヤ5選!
SUV専用エコタイヤ
TOYO TIRES PROXES CL1 SUV

PROXES CL1 SUVはハイブリッドモデルの投入などで増加傾向にある車両重量にも対応すべく新開発されたSUV専用設計のタイヤです。
トレッドパターンンはトーヨータイヤ独自の設計思想でAI技術と高度なシミュレーションを組み合わせた【T-MODE】を活用した非対称パターンを採用。
イン側に細いラテラルサイプを取り入れるなどによって、従来のプロクセス CF2 SUVと比較してパターンノイズを22%も低減させています。
SUV用プレミアムタイヤ
FALKEN AZENIS FK510 SUV
高級SUVやスポーツトラックを華麗にドレスアップするならこのタイヤでしょう。街中での走行なら静粛性も優れていますし、高速道路での走行なら走行安定性が優れているので、安定して走ることができます。
プレミアムコンフォートタイヤ
BRIDGESTONE REGNO GRVII
ブリジストンタイヤのフラッグシップモデルであるREGNOシリーズのミニバン専用モデルがREGNO GRVIIです。車内空間が広く、ロードノイズが響きやすいミニバンでも、進化したサイレントテクノロジーがロードノイズを最大限抑えてくれます。ぶりジストンが提供する極上のタイヤ体験。一度は経験してみたいですよね。
スポーツタイヤ
PIRELLI DRAGON SPORT
ピレリ DRAGON SPORTは、おもにインチアップを行うドライバーに向けて開発されたプレミアムタイヤです。
他のタイヤと比較するとライフは少々劣るものの、剛性の高いショルダー部や独自のトレッドパターンによって軽快なスポーツ走行が可能となっています。
アジアンタイヤ
HANKOOK VENTUS V12 evo2 K120
ハンコックは韓国のNO.1タイヤメーカーでVentusは走行性能に秀でたプレミアムスポーツタイヤとなっています。ストリートでの使用を想定されています。
タイヤパターンのブロックエッジ上に様々な角度をつけることで、接地面を均一化。その結果、ハンドリング性能とブレーキング性能が大きく向上しました。また、高密度ナイロンフルカバー構造を採用したことで、コーナリング時の接地圧の配分が最適化されました。
まとめ
タイヤ選びは自身の愛車に何を求めるかにより変わります。カローラクロスに燃費や乗り心地を求める場合は低燃費やコンフォート系のタイヤを選びましょう。走行性能にこだわる人は、グリップ力や高速安定性に優れたスポーツ系タイヤを選択するのもおすすめです。
タイヤはそれほど頻繁に購入する事はないので、自分のカーライフに合ったタイヤをじっくり選んで楽しいカーライフを送りましょう!