OZホイールとは?業界最高峰の技術を有するイタリア名門メーカーの歴史とおすすめを紹介 | CARTUNEマガジン
OZホイールとは?業界最高峰の技術を有するイタリア名門メーカーの歴史とおすすめを紹介

2019年09月01日 (更新:2022年04月25日)

OZホイールとは?業界最高峰の技術を有するイタリア名門メーカーの歴史とおすすめを紹介

イタリアの老舗ホイールメーカー、オーゼット。様々なレースシーンでトップチームがこぞって採用する同社のホイールですが、そもそもオーゼットとは一体どんなメーカーなのでしょうか。そのこだわりと魅力に迫るとともに、編集部オススメのホイールをピックアップしていきます。

イタリア名門アルミホイールメーカー、OZ(オーゼット)

引用元:https://www.ozracing.com

イタリアのホイールメーカー、オーゼットの始まりは1971年まで遡ります。オーゼットの名は、創業者のシルヴァーノ・オゼッラドーレ(silvano oselladore)と、ピエトロ・ゼン(pietro zen)のそれぞれの姓のイニシャルをとってオーゼットという社名になりました。

引用元:https://www.ozracing.com

オーゼットを履けば勝てる

引用元:https://www.ozracing.com

1984年には、設立から13年の技術を試すため、クラウディオ・ベルノーニ現社長の指揮のもと、レース部門である「OZ Racing」を立ち上げました。その翌年の1985年にはF1用ホイールを開発しアルファロメオのチームに提供、1996年にはウィリアムズルノーF1チームがコンストラクターズチャンプに輝き、ドライバーであるデイモン・ヒルもドライバーズチャンプを獲得。その後も、DTM、ル・マン、インディなど数々のレースで勝利し、「オーゼットホイールを履けば勝てる」と言われるようになりました。

現在もトップチームやスーパーカーが採用

引用元:https://www.ozracing.com

オーゼットのホイールは現在でもWRCやF1、MotoGPなどの四輪および二輪レースで指名買いが続いており、F1ではトップチームであるフェラーリやメルセデス、ルノー、アストンマーティン、アルファロメオなどが採用し続けています。

レースシーン以外でも、フェラーリF40やカウンタックなどの往年のスーパーカーから現代のスーパーカーのほとんどがオーゼットホイールを純正採用。オーゼットはいまや自動車史において欠かすことのできない存在となっています。

🔗国内&海外のアルミホイールメーカー一覧、特徴とおすすめブランドの装着例

オーゼットホイールのブランドやシリーズ

OZ ATELIER FORGED(アトリエフォージド)

引用元:https://www.ozracing.com

オーゼットが展開している、最も高価でパフォーマンスの高いホイールブランドが「OZ ATELIER FORGED(OZアトリエフォージド)」です。ラインナップされているホイールのすべてが鍛造製法を用いており、イタリアにあるF1用のホイールと同じ製造ラインで製作されています。

また、「OZ ATELIER FORGED」の特徴として、オーダーメイドによる多彩なバリエーションが挙げられます。ラインナップのすべてではありませんが、一部のホイールはオーダーメイドで製作が可能です。アルミホイールに本気でこだわりたい人にオススメしたいホイールブランドといえます。

OZ RACING(レーシング)

引用元:https://www.ozracing.com

「OZ RACING」はオーゼットが展開しているホイールブランドの中で、最も知名度の高いブランドです。レース活動で得た技術やノウハウを積極的に投入することで、軽量かつ高剛性なアルミホイールを実現しています。

ラインナップされているアルミホイールのすべてがメイドインイタリアで、レースモデル同様の高い品質を誇っています。スポーツ性能だけでなく、芸術性に秀でたイタリアらしい独創的なデザインのホイールを多数ラインナップしていることも「OZ RACING」の魅力のひとつです。

OZ RACING I-Tech(アイテック)

I-Techシリーズは、サーキット走行も可能な軽量高剛性鍛造ホイール。空力技術を取りこんだエアロホイールやポルシェ専用のセンターロックホイールもラインナップされており、ハイパワーカーのストリート〜サーキットシーンでの走りをサポートします。

OZ RACING Sport(スポルト)

往年のオーゼットを思い出させるラリーホイールやフィンホイール、さらにイタリアンデザインを盛り込んだストリートホイールがラインナップされているのがSportシリーズ。レジェンダリーかつデザイン性に富んだホイールを手軽に手にすることができます。

OZ RACING PERFORMANCE SUV & OFF-ROAD

ハイパワーかつ高荷重化しつつあるSUVスタイルに対応できるよう開発されたのがPERFORMANCE SUV & OFF-ROADシリーズ。ハイエンドSUVをより一層上質に仕立てるデザインはもちろん、オフロードやスノー路面でも確実な性能を発揮します。ラリーホイール、F1ホイール、デザイン力の3つの技術をもつオーゼットだからなせる業といえます。

MSW(エムエスダブリュー)

引用元:https://www.ozracing.com

「MSW」は独創的かつ刺激的なデザインを採用したホイールブランド。ノーマルでもさらっと履きこなせる絶妙なデザインバランスで、幅広い車種に対応します。スポーツ系の車以外でもオーゼットの魅力を堪能することができる挑戦的なブランドです。

SPARCO WHEELS(スパルコ ホイールズ)

引用元:https://www.ozracing.com

オーゼットと同郷のスパルコがコラボレーションし新たに誕生したホイールブランドが「SPARCO WHEELS(スパルコ ホイールズ)」。オーゼットの高い技術力とモータースポーツギアブランドであるスパルコのダブルネームによってよりファッショナブルなブランドとなっています。オーゼットのホイールよりも価格が抑えられており、愛車のスポーツな雰囲気にイタリアデザインをプラスできます。

Superforgiata(スーパーフォージアータ)

引用元:https://www.ozracing.com
引用元:https://www.ozracing.com

オーゼットがモータースポーツで培ったノウハウを惜しみなく投入し、強度、軽さ共にメーカー最高レベルとなっている1ピース鍛造ホイールがSuperforgiata(スーパーフォージアータ)。軽量感が伝わってくる細身の10本スポークが足元のパフォーマンスを上げてくれること間違いなし。こちらはF1のホイールと同じ機械を使用して製造されており、有名チューナーのTOPSECRET(トップシークレット)もデモカーにこのホイールを長年採用しています。

HyperGT HLT(ハイパーGT HLT)

引用元:https://www.ozracing.com
引用元:https://www.ozracing.com

鋳造製法でありながら、圧倒的な軽量性・高剛性を実現したアルミホイールがHyper GT HLT(ハイパーGT HLT)。軽さだけではなく、トータルバランスに優れた逸品です。

力強くも伸びる10本スポークは軽量化と剛性のために切削されており、オーゼットがレース活動で得たテクノロジーが随所に反映されており、スポーツからSUVまで似合うホイールです。欧州車を中心に、幅広いジャンルの車に適合。カラーバリエーションはスターグラファイトの1色のみですが、サイズ展開は17~20インチと豊富です。

コタロウさんのMINI クラブマンの画像
コタロウさんのMINI クラブマンの画像
引用元:コタロウさんの投稿

Leggera HLT(レッジェーラ HLT)

引用元:https://www.ozracing.com/alloy-wheels/oz-racing/i-tech/leggera-hlt
引用元:https://www.ozracing.com

2×5のクロススポークデザインを採用したLeggela HLT(レッジェーラ HLT)。ツインの5本スポーツが足元を軽やかに演出する1ピースホイールです。リムエンドまで伸びたスポークは、実際のサイズよりホイールを大きく見せる効果があります。このホイールには、スポークとリムとの接合部の裏側を削る「アンダーカット」というデザインが採用されており、これは高度な技術があるからこそ成せるワザ。上質感のあるスポーティーなホイールをお探しの方にはぴったりのホイールと言えます。

ShinさんのシビックタイプRFK8の画像
ShinさんのシビックタイプRFK8の画像
引用元:Shinさんの投稿

Rally Racing(ラリーレーシング)

引用元:https://www.ozracing.com
引用元:https://www.ozracing.com

1990年代、日本でもWRC人気が高まっていたその時期に、大ヒットを記録したアルミホイールがRally Racing(ラリーレーシング)。その長年の人気を受け復刻版がリリースされています。15本の短いスポークが中心のディスクを支えているスポークホイールのようでディッシュホイールのようでもある特徴的なデザインは、ラリーシーンで跳ね石や土埃からブレーキを守るため。未舗装路を走行する必要があるラリー独自のスタイルを上手に取り入れた傑作アルミホイールです。先進性と力強さを感じますが、どこかレトロな雰囲気も感じさせます。

サイズ展開は17~19インチ。トヨタがWRCに参戦している今だからこそ、ぜひともヤリスに装着したいアルミホイールです。

☆camel☆さんのフォレスターSJ5ホイールの画像
☆camel☆さんのフォレスターSJ5ホイールの画像
引用元:☆camel☆さんの投稿

Superturismo WRC(スーパーツーリズモ WRC)

引用元:https://www.ozracing.com
引用元:https://www.ozracing.com

Superturismo WRC(スーパーツーリズモ WRC)」は日本だけでなく、世界でとても高い人気を誇るアルミホイールです。なぜなら、WRCに参戦している競技車両のほとんどが「Superturismo WRC」を装着しているから。

WRCをテレビやネットでよく観戦する人にとって、これほど心覚えのある製品はないでしょう。街中からオフロードまで、縦横無尽に駆け抜けるWRCマシン。その心が沸き躍るような走りをサポートしているのが「Superturismo WRC」なのです。

16本の細く長いスポークが均等に配置されているいわゆるフィンタイプのホイールです。デザインはシンプルですが、レースホワイトに映える「O・Z RACING」の文字やカーボンのセンターキャップが、「Superturismo WRC」のブランドとスポーツ性を物語っています。

アウティーさんのA3 ハッチバック1.8Tの画像
アウティーさんのA3 ハッチバック1.8Tの画像
引用元:アウティーさんの投稿

Superturismo LM(スーパーツーリズモ LM)

引用元:https://www.ozracing.com
引用元:https://www.ozracing.com

24時間耐久レースであるルマンやDTMなど、数多くのレース・ツーリングマシンに採用されていたオーゼットレーシング。そのホイールを市販に落とし込んだのがSuperturismo LM(スーパーツーリズモ LM)です。

細かなフィンホイールはWRCと同じくオーゼットの代名詞とも言えるスタイルで、数多くのチームを勝利に導いてきました。センターにはレースモデルと同じくロゴが入っておりオーゼットのレーススピリットを感じさせます。

たまやまさんのゴルフ RAUDJHFホイールの画像
たまやまさんのゴルフ RAUDJHFホイールの画像
引用元:たまやまさんの投稿

Ultraleggera(ウルトラレッジェーラ)

引用元:https://www.ozracing.com
引用元:https://www.ozracing.com

オーゼットホイールの中でも有名かつ最も人気のあるロングセラー商品、ウルトラレッジェーラ。ウルトラレッジェーラとは、イタリア語で「超軽量」という意味です。オーゼットの技術やF1で得たノウハウがふんだんに注ぎ込まれた結果、高いパフォーマンスと美しさを両立したアルミホイールが誕生しました。

センターから伸びる2×6のクロススポークが特徴で、この洗練されたデザインはどんな車にもマッチします。だからこそ、世界的な人気を誇るブランドにまで成長したのでしょう。人気アルミホイールなので、サイズ展開やカラーバリエーションが豊富なことも魅力のひとつです。

kennyさんのゴルフ ハッチバックの画像
kennyさんのゴルフ ハッチバックの画像
引用元:kennyさんの投稿

Italia 150 5H(イタリア ワンフィフティー 5H)

引用元:https://www.ozracing.com
引用元:https://www.ozracing.com

イタリア統一150周年を記念して開発されたItalia 150(イタリア 150)。「5H」はホール数を指しています。このアルミホイールの特徴は間違いなくデザイン。分類上はメッシュホイールとなりますが「Italia 150」の前例のない美しいデザインは、見る者すべてを虜にします。2×10のクロススポークからはフィンホイールの上質な雰囲気を感じ取ることができます。スポークの1本1本が花びらのようにも見えるアーチを描き、リム部分の加工によって立体感を感じます。サイズ展開は17~19インチとやや大きめ。イタリアンデザインを感じられる美しいホイールです。

Juncocoさんのノートホイールの画像
Juncocoさんのノートホイールの画像
引用元:Italia 150 4H(4穴)

VeloceGT(ヴェローチェGT)

引用元:https://www.ozracing.com
引用元:https://www.ozracing.com

Veloce GTは「OZ RACING」にラインナップされているアルミホイールとは異なる切り口で、スポーツホイールの可能性を模索したアルミホイールです。

軽快かつスポーティーなイメージを加えるホイールが多い中、VeloceGTはグロスブラックカラーのツヤ感と抑揚のあるディスクデザインによって堂々の風格に。近年のモダンなスタイルがもつ重厚かつ上質なボディラインを引き出します。

takuyaさんのポロブルーGT 後期の画像
takuyaさんのポロブルーGT 後期の画像
引用元:takuyaさんの投稿

Procorsa(プロコルサ)

引用元:https://www.ozracing.com
引用元:https://www.ozracing.com

Procorsa(プロコルサ)はオーゼットとスパルコのコラボにより誕生したアルミホイールのひとつ。オーゼットはそれらをSPARCOホイールと呼んでいますが、そのSPARCOホイールの中で最初にメッシュデザインを採用したアルミホイールが「Procorsa」です。良い意味でオーゼットホイールらしくない、太く武骨なスポークが織り交ざった力強いデザイン。センターキャップはスパルコの「S」の文字で飾られています。オーゼットとスパルコによるこだわりの強いアルミホイールとなっています。

ksbur100さんのMINI クラブマンF54の画像
ksbur100さんのMINI クラブマンF54の画像
引用元:ksbur100さんの投稿

正統かつ伝統のイタリアンレースホイール

引用元:https://www.ozracing.com

オーゼットはイタリアを代表する名門アルミホイールメーカー。各国際モータースポーツやフォーミュラEでワンメイク採用されるなど常に最先端を歩み続けており、日本のメーカーですら勝てないレースで勝ち続けるオーゼットはまさに伝統と速さをもつウィニングホイール。人とは違うカスタムを楽しみたい、モータースポーツファンであるというそこのあなた。一度オーゼットホイールを手にしてみてはいかがでしょうか。

OZホイールの装着例を見る

🔗国内&海外のアルミホイールメーカー一覧、特徴とおすすめブランドの装着例

新着記事

おすすめ記事