アクセル操作で差をつけよう!アクセル操作が上手くなるコツを伝授します! | CARTUNEマガジン
アクセル操作で差をつけよう!アクセル操作が上手くなるコツを伝授します!

2018年11月02日 (更新:2020年07月09日)

アクセル操作で差をつけよう!アクセル操作が上手くなるコツを伝授します!

アクセル操作は運転の基本です。ATが増えているこの世の中、アクセル、ブレーキ、ハンドル操作が運転の良し悪しを分けます。自分のアクセル操作に自信はありますか?周囲から見てNGを犯していませんか?今回はアクセル操作についてご紹介します。自分のアクセルワークをチェックしてみましょう!

nkmnobさんのアクアの画像
nkmnobさんのアクアの画像
引用元:nkmnobさんの投稿

あなたは大丈夫?アクセル操作のNG集

アクセル操作により車の速度が決まります。ここで、自分のアクセル操作が周囲の人たちにとってどう見えているのかが気になるはずです。まずはアクセル操作のNGを確認しましょう。周囲にも燃費にも悪いアクセル操作は踏み込みが不安定なことです。

踏み込んだり緩めたりしていると、スピードが安定しません。これは後続車にとってはものすごいストレスです。ブレーキを踏めばブレーキランプが灯り、後続車のドライバーは「減速するんだな」と気づけます。しかし、アクセルを離しても何も灯火しないため後続車のドライバーは減速したことがわかりません。

自分が一定の速度で走っているのに、ジリジリと前方の車との車間距離が縮まっていった経験はありませんか?これはとてもストレスになります。

blue dogさんのアコードCL7の画像
blue dogさんのアコードCL7の画像
引用元:blue dogさんの投稿

また、燃費に関しても大切なことです。自転車を運転している時を思い出してください。スタートするときが最も力を必要としました。車も同じで、スタートや加速するときに力が必要なのです。無意識にアクセルの踏み込みが緩くなり、前方の車との車間距離が開いてしまった場合は加速します。

このときにガソリンは一気に放出されるので、燃費が悪くなります。同様に、信号が青になった瞬間にアクセルを急に深く踏み込むこともNGです。前方に車がいた場合、煽られていると勘違いすることもあります。さらに、ゆっくり加速している場合も問題です。

後続車のドライバーが「遅い!」と感じてイライラしてしまいます。そこで追い越しをかける場合がありますが、自分はゆっくり加速しているため思うように後続車が抜けません。そうなるとトラブルの元になります。また、山道などのコーナーでいきなりアクセルを離す行為もNGです。

アクセルを離すとエンジンブレーキが効き、車の重心が思わぬ場所に移動します。そうすると、安定してコーナーを抜けることが難しくなります。また、突然の減速に後ろの車が驚くこともあります。これも、周囲の車への配慮として押さえておきたいところです。

NGなアクセル操作を改善するには?

では、どのようなアクセル操作が周囲の迷惑にならないのかを確認します。まずは一定の速度で運転している場合です。アクセルの踏み込み具合を一定に保ってください。これは、減速するときはブレーキをかければ「減速します」という宣言になるので後続車への精神的配慮になります。

そのため、イライラされて煽り運転される可能性も軽減されます。また、燃費に関しても同様のことが言えます。一定のスピードで自転車を漕いでいるときにはあまり体力を使わなかったはずです。車も同様に、一定であればエンジンへの負担が少なく燃費も押さえられます。

スタート時の踏み込みに関してはゆっくり踏み込みましょう。しかし、ゆっくりすぎるのも問題です。基準としては、信号2つ目を越えるくらいには法定速度になっていることを目標とし、ゆっくりアクセルを踏み込んでください。

そして、コーナーを曲がっている最中はアクセルを一定に踏み込んでください。早い速度で過ぎ去る必要はありません。コーナー手前でブレーキを使ってしっかり減速し、アクセルを一定で踏みながら曲がれる速度にして曲がり始めるのです。

これらを行うことにより、同乗者も安心してドライブを楽しむことができます。基本は、ゆっくりアクセルを踏み込み、目標速度になるとアクセルを一定に保つことなのです。

アクセル操作NG集の改善策

アクセル操作で最も難しいのが踏み込みを一定に保つことです。しかし、これができれば周囲の車から迷惑に思われることもなく、同乗者も快適に乗ることができ、さらに燃費も向上します。そこでアクセル操作のコツをご紹介します。基本的にアクセル操作は足首で行うことです。

これは、他の筋肉を使用するとどうしても負担が大きくて一定に保つことが難しいのです。方法としては、かかとはフロアにつけたままです。そしてアクセルを踏み込む部分は親指の付け根です。

人間、足先や指先に感覚が集中していますので、親指の付け根であれば細かいアクセル操作ができるようになります。足の指先が最も神経が集中している場所ではありますが、足の指先を使用すると余計な筋肉を使用して一定に保つことが難しくなります。

あとは足首の動きのみで操作できれば疲れることなく長距離でも運転できます。もし、アクセルを違う踏み方で操作していた方は疲れないことに驚くはずです。

ジワっとふんで動かさないのがベストのアクセル操作

周囲の車に対する配慮、同乗者への配慮、燃費への配慮を考えると、右足は「ジワっと踏んで動かさない」が鉄則です。助手席に乗った際、ドライバーがスタートのたびにアクセルを急に踏み込むとすぐに酔ってしまいます。また、最近問題になっている煽り運転回避にも繋がります。

煽り運転は犯罪ですが、事が起こった後ではもう遅いのです。後続車に煽らせない、イライラさせない運転も大切なのです。素晴らしいアクセル操作を身につけ、安全なドライブ生活を送ってください。

アヤ  【CT愛猫部No.19、20】さんのの画像
アヤ 【CT愛猫部No.19、20】さんのの画像
引用元:アヤ 【CT愛猫部No.19、20】さんの投稿

まとめ

いかがでしょうか。アクセル操作は車の基本中の基本の動作です。しかし、奥が深い難しい操作の一つでもあります。アクセル操作を極めて、かしこいカーライフを送りましょう!

新着記事

おすすめ記事