アルミホイールの磨き方を徹底解説!DIYでくすみを取ろう! | CARTUNEマガジン
アルミホイールの磨き方を徹底解説!DIYでくすみを取ろう!

2018年10月09日 (更新:2022年12月08日)

アルミホイールの磨き方を徹底解説!DIYでくすみを取ろう!

ホイールはタイヤのカスや、ダクトのカスがついてしまって、汚れることが多いです。洗車しても汚れが落ちない、ということもありますよね。できれば、新品同様に保ちたい!という気持ちがあります。この記事ではホイールをピカピカに磨く方法や、DIYでのコツについて解説していきます。

くすんだアルミホイールを磨き上げる!

KMRさんのRX-7FD3S 後期ホイールの画像
KMRさんのRX-7FD3S 後期ホイールの画像

アルミホイールはくすみを磨くことで、ピカピカにすることができます。アルミホイールのくすみの原因として、泥や砂などが飛び散ってきて、それがアルミホイールを傷つけてしまうということもあります。

また、タイヤカスやダクトのカスによって、アルミホイールが汚れてしまうということもあります。くすんだアルミホイールは、磨き剤を使用するとピカピカにできます。くすみを磨き上げる時は、コンパウンドや耐水ペーパーを使用するのですが、コンパウンドは傷を消すだけでなく、汚れを消すという役割もあるのです。

DIYでもホイールをピカピカにできる!?

kengou☆34さんのタントカスタムLA600Sの画像
kengou☆34さんのタントカスタムLA600Sの画像

DIYでホイールを磨く手順について、大まかに紹介していきます。

  1. ホイールを洗う
  2. 耐水ペーパーで磨く
  3. 仕上げ

アルミホイール磨きの手順はこれだけです。とても簡単にできます。

DIYでホイールを磨く際の注意点

  • こまめにメンテナンスする
  • ダイヤモンドカットなどの特殊加工のアルミホイールは自分でやらない
  • 洗車機をあまり使用しない、洗剤も成分を見て選ぶ

この3つがあります。ブレーキパッドの鉄粉などがついてしまうと、取れにくくなってしまいます。そのため汚れてきたと思ったら、早めにアルミホイールを磨くようにしましょう。

また、ダイヤモンドカットや鏡面仕上げなどの加工されているものは、自分で磨くと傷がついてしまうこともあるので、DIYでの施工はオススメしません。アルミホイールを傷つけないためにも洗剤の成分を選ぶこと、洗車機はあまり使用しないようにしましょう。

これらに注意すれば、アルミホイールを綺麗に保つことができますし、磨くときも傷をつけずに済みます。

ホイール磨きに必要なグッズ

TOMO-RP5さんのステップワゴンスパーダRP5の画像
TOMO-RP5さんのステップワゴンスパーダRP5の画像
引用元:TOMO-RP5さんの投稿

ホイール磨きをする前に必要な道具を揃えておく必要があります。アルミホイールを磨くのに必要な道具について紹介していきます。

ポリッシャーは電動式のアルミホイールを磨いてくれる機械です。パフがついているので、磨き剤(研磨剤)を付けて磨くだけです。パフをブラシに交換できるポリッシャーもあるので、それがいい!という人は、パフとブラシセットを購入してもいいでしょう。

❶ホイールクリーナー

S-65 ホイールクリーナー 400ml 専用スポンジブラシ付き シュアラスター SurLuster S65

❷マスキングテープ

【スリーエム 3M】スリーエム 3M 243J 50 マスキングテープ 243J Plus 50mm×18m

➌耐水ペーパー

耐水ペーパー 紙ヤスリ ヤスリ サンダー取付 中目 細目 極細目 #240 #320 #400 #600 #800 #1000 #1200 #1500 #2000 #2500 #3000 11種33枚セット NESHEXST(ネセクト)

➍シリコンオフ

ソフト99 シリコンオフ300  

➎アルミパテ

ホルツ Holts MH145  アルミパテ

➏コンパウンドセット

SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 液体コンパウンドトライアルセット【

➐ポリッシャー

ボッシュ GEX125-1AE ランダムアクションサンダー BOSCH

ホイール磨きに挑戦!

スカイさんのスカイラインホイールの画像
スカイさんのスカイラインホイールの画像

道具が準備できたら、ホイールを磨いていきましょう。軽い擦り傷などであれば、耐水ペーパーで磨くのがオススメです。腐食やブレーキダストの汚れであれば、コンパウンドで磨くほうがいいです。では、汚れ別にホイール磨きの方法を紹介していきます。

軽い擦り傷の補修方法

1:洗車する

まずは洗車していきます。洗車せずにいきなり耐水ペーパーを使用すると、傷がついてしまうことがあるので注意しましょう。

2:マスキングする

パテを使用するのであれば、マスキングして汚れを防止しましょう。

3:耐水ペーパーで磨く

そして、耐水ペーパーを使用していきます。最初は粗めの耐水ペーパーを使用していきましょう。傷の周辺は擦りすぎないようにしましょう。

4:脱脂する

次に脱脂していきます。脱脂はパテを付着させやすくするので、必ず行なうようにしましょう。

5:パテを使用する(補修が必要な場合)

補修が必要な場合は、パテを使用して補修していきます。パテはアルミパテを使用します。少し盛り上げ気味に塗るといいでしょう。

6:仕上げ

4~5時間ほど乾かしたら、マスキングを外して仕上げをしていきます。仕上げは耐水ペーパーを使用して、再び磨いていきます。細かい耐水ペーパーを使用し、だんだんと番数を上げてさらに細かいペーパーにするといいでしょう。これで傷を消して、アルミホイールを綺麗にすることができます。

腐食や等でくすんでいる場合の磨き方

1:洗車する

洗車します。どのような方法でアルミホイールを磨いたとしても、洗車を行なってからするようにしましょう。

2:マスキングする

コンパウンドによって他の部分が汚れてしまうということもあります。なので、マスキングをしたほうがいいでしょう。

3:コンパウンドで磨く

コンパウンドで磨いていきます。コンパウンドにも種類があります。なので、成分をきちんと見てから、用途にあったものを購入しましょう。コンパウンドを使用する際は、ポリッシャーに付けて使用しましょう。ポリッシャーを使う際は、へびのような動きでグネグネという感じで使います。優しく当てると傷もつかず、磨くことができるのでオススメです。

まとめ

このように磨き方も耐水ペーパーを使用する方法と、コンパウンドとポリッシャーを使用する方法があります。傷の様子などに合わせて、どちらを使用するのかを決めてもいいですし、使いやすいほうで磨くというのもいいでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

アルミホイールは耐水ペーパーやコンパウンドで磨くことで、ピカピカになります。なるべくこまめにメンテナンスして、綺麗に保つといいでしょう。とても簡単に磨くことができるので、ぜひ試してみてください。

CARTUNEには他にも多くのユーザーがホイール磨きに関する投稿を寄せています。ホイール磨きに挑戦する前に是非参考に見てください!

▶▶CARTUNEでホイール磨きに関する投稿を見る!

新着記事

おすすめ記事