最新のタイヤ館のタイヤ交換工賃を、編集部が実店舗で徹底調査!工賃や持ち込みタイヤの交換可否などを徹底解説します!
最新のタイヤ館のタイヤ交換工賃を、編集部が実店舗で徹底調査!工賃や持ち込みタイヤの交換可否などを徹底解説します!
タイヤ館の工賃
タイヤ点検にかかる工賃
- タイヤ点検:無料
タイヤ館では、自分では気付くことが難しいゴムの軟らかさや残り溝、空気圧の点検サービスを受けることができます。基本的なタイヤ点検にかかる工賃は無料なので、タイヤのことで気になることがあれば点検サービスの利用をしましょう。
無料点検をするお店は多くありますが、中には交換や修理が必要のないのに交換や修理を薦めてくるところもあります。タイヤ館では、プロがきちんとチェックして、必要性をきちんと説明してくれるので安心です。余分なお金を払うことにもなりません。
タイヤ交換にかかる工賃
- 16インチタイヤ4本交換工賃:¥7,700
タイヤ館はブリヂストンが展開するチェーン店です。タイヤ館でタイヤを購入しその場で交換してもらう場合、4本の交換工賃は¥7,700です。これにはタイヤ交換に関する費用である、タイヤホイール脱着、バランス取り、新品エアバルブ4本交換、廃タイヤ処分料が全て含まれており、それぞれを個別に行うよりも1本あたり¥1,925はお得といえます。
お店によって設定されているタイヤ交換の工賃が変わることもあるため、実際にタイヤ交換を考えている場合は事前に見積もりを行うことをおすすめします。
ローテーションにかかる工賃
- 工賃:各店舗によって異なる
タイヤの溝は前後で減り方が異なるため、タイヤ館では1万キロごとにローテーションを推奨しています。タイヤローテーションを行うことで前後左右のタイヤを均等に減らすことができ、経済的かつ走行安定性を損ないません。
工賃は、各店舗によって異なります。
メンテナンスにかかる工賃
- エンジンオイル交換:オイルを購入する場合は無料サービス
- エンジンオイルフィルター交換:¥550
- バッテリー交換:¥1,100
タイヤ館では、タイヤに関するサービスだけでなく、オイルやバッテリー、ブレーキパッドの交換サービスなども行なっています。どのサービスも平均的な工賃で利用できるのがメリットです。
オイル交換の場合は、タイヤ館で販売しているオイルを購入し、それに交換を行う場合は交換工賃が無料となります。オイルフィルターを交換する場合は別途¥550がかかりますので注意しましょう。
バッテリー交換の工賃は¥1,100です。しかし、バッテリーが特殊な位置に付いている車種の場合は工賃が高くなる場合があるので、事前に車種を伝えて見積もりを行なっていただいた方が良いでしょう。
タイヤ館でタイヤを安く買うには?
セールを狙う
タイヤ館では定期的にセールを行っています。在庫処分のセールだと、通常よりも安い金額で購入ができます。タイヤそのものを安く買うことができれば、工賃が変わらなくてもトータルでかかる金額を減らすことができます。
タイヤの購入や交換が必要な場合は、タイヤ館があるセールの情報をこまめにチェックしましょう。タイミングを逃してしまうと通常料金になってしまうので、早いうちから情報集めをしておくことも大切です。セール情報に関してはチラシや公式サイトから閲覧することができます。
ブリヂストンのタイヤが他店よりも安い
タイヤ館は、ブリヂストンが展開するチェーンになるので、当然ブリヂストンのタイヤも多く販売されています。ブリヂストンのタイヤについては、他のお店と比べて同じくらいの金額か、もしくは他のお店より安く買えるのが特徴です。
ブリヂストンにもさまざまなシリーズがあるので、シリーズによって設定されている金額は異なります。ブリヂストンのタイヤであれば安く買うことができるので、トータルで考えると工賃を安くできます。
お店によって値段が異なる場合もある
タイヤ館は日本に数多くの店舗があり、セールのタイミングや工賃の金額においてもお店による違いがあります。基本的な料金は同じですが、細かな金額の違いはお店の立地や裁量によって決められます。
タイヤを購入する場合、店舗によっては取り付け工賃が割引される場合もあります。しかし、工賃の値引きはさほど大きな金額にはなりません。タイヤ交換にかかるトータルの金額を安くするには、工賃が安い店舗を探すよりもタイヤそのものが安い店舗を探した方が賢明です。
タイヤ館の工賃が高い場合
できることは自分でする
タイヤ交換は、自分で行うことができる作業です。ジャッキを使ってタイヤ交換をしたことがある人なら、タイヤ交換にかかる手間はさほどかからないでしょう。自分でタイヤ交換をすれば、お店でかかる工賃分の金額を節約することができます。
ただし、タイヤの交換をするときはバランスを取ることやきちんとナットの締め付けをしておかないと重大な事故につながるリスクもあります。自信がない方はプロにお願いする方が良いでしょう。
点検を受ける時にまとめてお願いする
タイヤ館では、タイヤに関するサービスだけでなくメンテナンスや点検のサービスを受けることもできます。タイヤを交換したいけど点検まであともう少しという場合は、タイヤの残り溝が十分にある場合に限り点検まで待つというのも手です。
例えばタイヤ交換の場合、ブレーキ廻りの点検時にもホイールを外すため、点検と同時にタイヤ交換をお願いすることで車体からの脱着工賃が一回分で済みます。
タイヤ館は高品質タイヤが安い
いかがでしたか?ブリヂストンが展開するタイヤ館では、高品質なブリジストンタイヤが安く購入できるだけでなく、車のメンテナンスや点検などのトータルサポートを受けられます。
また、セールや値引き交渉によってさらに安い工賃にすることもできるので、定期的に店舗をチェックしましょう。
他店も検討したい
他店のタイヤ交換工賃が気になる方は、こちらの記事もチェック!