2020年07月28日 (更新:2024年06月04日)
タイヤ館のタイヤ交換費用や持ち込み工賃を徹底調査しました
最新のタイヤ館のタイヤ交換工賃や費用を編集部が実店舗で徹底調査!費用総額や持ち込みタイヤ交換可否などを徹底解説します!
タイヤ館のタイヤ交換工賃
タイヤ館のタイヤ交換に関する工賃や費用は、次のパターンで異なります。
- 店頭でタイヤを購入し組み替える場合
- 持ち込みタイヤに組み替える場合
- タイヤ付きホイールを履き替える場合
各作業の違いをおさらい
タイヤ交換工賃や費用の確認の前に、タイヤ交換で混乱しがちな3つのワードについておさらいしておきましょう。
組み替え
車両から取り外してある状態のタイヤ&ホイールからタイヤを取り外し、ホイールに新たなタイヤを組み付けること。この作業ではバランス取りもセットで行われ、バルブ交換料、廃タイヤ処分料などが発生します。
脱着
タイヤ&ホイールを車両から取り外し、また取り付けること。取り外したものとは別のタイヤ&ホイールのセットを装着する場合は、履き替えと呼ばれます。
履き替え
車両に装着されているタイヤ&ホイールのセットを取り外し、別のタイヤ&ホイールのセットを車両に履かせること。この作業では空気圧調整やホイール取り付けハブ面の清掃研磨などを同時に行います。
店頭でタイヤを購入し組み替える場合の工賃や費用
店頭購入 | 工賃/1本 | 工賃/4本 |
---|---|---|
14インチまで | ¥1,650 | ¥6,600 |
15〜17インチ | ¥2,200 | ¥8,800 |
18インチ以上 | ¥2,750 | ¥11,000 |
この工賃には、脱着、組み替え、バランス取り、空気圧調整作業などが含まれます。
持ち込みタイヤに組み替える場合の工賃や費用
タイヤ館では、持ち込みのタイヤ交換を受け付けていません。
しかし、持ち込みタイヤの対応は店舗によって異なる場合があるので、一度最寄りの店舗へ確認してみましょう。
タイヤ付きホイールを履き替える場合の工賃や費用
履き替え | 工賃 |
---|---|
軽自動車・普通車 | ¥4,400 |
RV・1BOX | ¥5,500 |
この工賃には、脱着、空気圧調整作業などが含まれます。
バルブ交換料
組み替え時にバルブを交換する場合のみ発生するのがバルブ交換費用です。バルブ交換料は次のようになっています。
バルブ交換 | 1本 | 4本 |
---|---|---|
ゴムバルブ | ¥550 | ¥2,200 |
廃タイヤ処分料
組み替え時に発生する廃タイヤ処分料は次のようになっています。
廃タイヤ処分料 | 1本 | 4本 |
---|---|---|
全サイズ | ¥550 | ¥2,200 |
タイヤ交換にいくらかかるのか試算してみた
タイヤ館でタイヤを購入し、組み替える場合の工賃を試算します。
- 一般的なコンパクトカー
- 16インチタイヤを4本店頭で購入し組み替え
- バルブは4本全て交換する
- 古いタイヤは4本全て処分する
サービス内容 | 金額 |
---|---|
16インチ組み替え | ¥8,800 |
バルブ交換 | ¥2,200 |
廃タイヤ処分料 | ¥2,200 |
合計 | ¥13,200 |
16インチタイヤを店頭で購入し組み替えた場合、総額は¥13,200となりました。
タイヤ館でのタイヤ交換の流れ
電話またはネットで予約する
タイヤ館は車検などの作業で常に混み合っているため、基本的には予約がおすすめです。インターネットまたは電話で予約を行いましょう。ネット予約は24時間受付しています。
タイヤの選択と作業内容の確認
当日は予約時間の5分前までに作業受付カウンターへ行き、予約の確認とタイヤを選択して、作業内容の説明を受けます。わからないことはこの時に質問しましょう。
立ち合いで確認し終了
作業が完了するまでしばらく待ちましょう。作業が完了したら、ピット内で立ち合い確認をし、支払いを済ませて終了です。
タイヤ館で安心納得のタイヤ交換を
タイヤ館は全国展開するブリヂストン系列のカー用品店。ブリヂストンの高品質なタイヤを確かな技術で取り扱っており信頼性の高いショップです。タイヤに関して迷ったら、まずタイヤ館を検討してみましょう。