トヨタアルファードのスタッドレスタイヤにおすすめのタイヤ&ホイールセット16選! | CARTUNEマガジン
トヨタアルファードのスタッドレスタイヤにおすすめのタイヤ&ホイールセット16選!

2022年10月02日 (更新:2024年11月19日)

トヨタアルファードのスタッドレスタイヤにおすすめのタイヤ&ホイールセット16選!

歴代トヨタアルファードの純正タイヤを基準に、お手頃なスタッドレスタイヤ&ホイールをピックアップ。これで冬支度はバッチリ!

スタッドレスタイヤの買い方

いっしさんのアルファードAGH30Wサスペンションの画像
いっしさんのアルファードAGH30Wサスペンションの画像
引用元:いっしさんの投稿

スタッドレスタイヤ購入の際、様々な商品があり選択肢が色々あるため迷ってしまいますが、まずはじめに決めなければ行けないのが次の2点。

  • スタッドレスタイヤのみを購入してタイヤを交換するのか?
  • スタッドレスタイヤとホイールのセットを購入して交換するのか?

スタッドレスタイヤのみ購入すればタイヤの費用だけなので安く済むのですが、組み換えが年2回発生するなどのデメリットもあります。そこではじめにそれぞれの場合のメリット・デメリットも確認しておきましょう!

タイヤのみホイール付
購入費用X
組替え費用X
脱着費用X
作業時間X
保管X
DIY交換X

組替え費用

タイヤの組替えとは同じホイールを利用して、タイヤのみサマータイヤからスタッドレスを交換する場合などをタイヤの組替えと言います。

スタッドレスタイヤのみを購入した場合とホイールとのセットを購入した場合で、最も大きな金額の差が出る費用になり、タイヤを交換するためホイールとのバランス調整も毎回必要になります。

工賃は店舗により異なりますが、オートバックス等のカー用品店での価格は1本2,200円程度で4本8,800円程度が相場となります。

  • 組替え参考工賃:4本 8,800円

組替え交換の際のデメリット

タイヤを交換する際にはタイヤチェンジャーと言うタイヤ交換を行う機器を使用します。その際ホイールにタイヤを組み込むためにタイヤを引っ張って伸ばしながら組み付けることになります。

タイヤはゴムですので複数回繰り返しているとタイヤが変形したり、最悪の場合タイヤの締付けを行っているタイヤの端にあるビードの中にあるビードワイヤーが劣化して切れたりすることがあります。

その結果、複数回の取り外しを繰り返しているとホイールに十分密着しなくなり、タイヤ交換が必要になりタイヤの寿命前に交換となってしまう場合があります。

そんな理由からもスタッドレスタイヤとホイールはセットで販売されている事が多い理由の一つです。

脱着費用

脱着とはホイールを外して取り付ける費用になります。こちらはホイール付きがどうかに関わらずカー用品店やガソリンスタンドで行っても同じ費用がかかります。もちろん、こちらも店舗により価格は違いますがおおよその相場は次のとおりです。

  • 脱着参考工賃:4本 2,200円

保管

タイヤはご存知のとおりゴムで出来ています。タイヤのみで保管した場合、空気が入っていないため変形などが発生し組替え時にトラブルの原因となる事があります。

ホイール付きの場合は少し空気圧を低くして保管となりますが空気が入っているため、タイヤへの負荷も少なくなります。

DIY交換

タイヤをホイールにつけるには基本タイヤチェンジャーを使用して交換を行いますがホイール付きであれば、レンチとジャッキを使用して自分でも交換が可能です。

そのため上記で説明したタイヤの脱着費用がかからないのはホイール付きを使用する際の大きなメリットになります。

作業時間

スタッドレスタイヤ交換の際の作業にかかる時間はおおよそ次のとおりですが、タイヤのみ場合は組替え作業が発生するため作業時間も長くなります。

  • ホイール付きタイヤ:30分程度
  • タイヤのみ:1時間程度

スタッドレスタイヤを購入する際のおすすめの方法

上記のそれぞれの理由からスタッドレスタイヤはホイールとセットで購入がおすすめととなりますが、その際ノーマルタイヤと同じサイズのスタッドレスを購入することで下記の様な構成が可能となります。

乗り心地も変わらず、夏タイヤが好きなホイールで楽しめますし、費用も抑える事が出来るのでスタッドレスの準備におすすめの購入方法の一つとなります。(購入時の組替えのみ必要にはなります)

  • 夏:お気に入りのホイール + ノーマルタイヤ
  • 冬:ノーマルホイール + スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤの買い方が決まったところでタイヤのサイズについて確認して行きましょう!

アルファードの純正ホイール&タイヤサイズを確認

ホイール交換を行っているクルマを除き、最も多いのが純正のホイールを装着しているクルマです。アルファードの場合すでに3世代目となり型式やグレードによりタイヤのサイズは異なります。ホイールやスタッドレスタイヤを購入する前に、まずは今どのタイヤサイズを装着しているか確認しておきましょう!

アルファードのホイールサイズ

アルファードは3世代を通してホイールサイズは共通となります。

PCDホール数ハブ径
114.3mm5穴60mm

アルファード30系の純正タイヤサイズ

せいパー 〈endless family〉さんのアルファードAGH30Wの画像
せいパー 〈endless family〉さんのアルファードAGH30Wの画像
引用元:せいパー 〈endless family〉さんの投稿
タイヤ表記 タイヤサイズタイヤ幅扁平率
235/50R18 18インチ235mm50%
225/60R1717インチ225mm60%
215/65R1616インチ215mm65%

アルファード20系の純正タイヤサイズ

おすねこさんのアルファードANH20Wサスペンションの画像
おすねこさんのアルファードANH20Wサスペンションの画像
引用元:おすねこさんの投稿
タイヤ表記タイヤサイズタイヤ幅扁平率
235/50R18 18インチ235mm50%
215/60R1717インチ215mm60%
215/65R1616インチ215mm65%

アルファード10系の純正タイヤサイズ

つるさんのアルファードATH10Wの画像
つるさんのアルファードATH10Wの画像
引用元:つるさんの投稿
タイヤ表記タイヤサイズタイヤ幅扁平率
205/65R1717インチ205mm65%
205/65R1616インチ205mm65%

🔗205/65R16 🔗205/65R17

タイヤサイズの確認方法

ozaさんのレヴォーグVMGの画像
ozaさんのレヴォーグVMGの画像
引用元:ozaさんの投稿

タイヤサイズについてはタイヤのサイドウォールと言われる側面に表記があり、上記画像の様に245/40R18の場合は次の意味合いになります。

タイヤ幅245mm
扁平率40%
タイヤサイズ18インチ

それでは、各サイズ毎におすすめのタイヤをご紹介して行きますのでチェックしてください。

235/50R18 におすすめスタッドレスタイヤ&ホイール3選!

アンちゃんさんのアルファードGGH35Wの画像
アンちゃんさんのアルファードGGH35Wの画像
引用元:アンちゃんさんの投稿

【コスパ重視セット】

スタッドレスタイヤ:KENDA ICETEC NEO KR36

「ICETEC NEO KR36」は、日本の雪道やアイスバーンでの性能を重視したスタッドレスタイヤです。非対称パターンと新コンパウンドにより、内外のパターン特性がバランスよく向上し、安定した走行を実現。高密度のトレッドブロックと強化されたタイヤ剛性で、シャーベット状の路面でもしっかりとグリップします。

さらに、「ジグゾーサイブ」とショルダーブロックの排水溝により、滑りやすい冬道での走行性能と排水性が強化されています。

ホイール:トレジャーワン Humanline HS09

スタッドレスタイヤホイール4本セット 235/50R18 ケンダ アイステックネオ KR36 トレジャーワン ヒューマンライン HS09 ダークグレー 18インチ 7.0J 5H114.3

【スタッドレス重視セット】

スタッドレスタイヤ:PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO

ICE ZERO ASIMMETRICOは、ピレリが日本の厳しい冬に向けて開発したスタッドレスタイヤです。氷上グリップを強化する低ポイドレシオや、ブレーキ性能を高める3Dサイプ、均等圧力分散のダブルサイドグルーブなど5つの技術を採用し、氷雪路での安定性が特徴です。

また最新のリキッドポリマーによる柔軟性で、タイヤ寿命の終わりまで高い性能を維持してくれるおすすめのスタッドレスタイヤです。

ホイール:MID SCHNEIDER StaG

ピレリ ICE ZERO ASIMMETRICO スタッドレス 235/50R18 MANARAY MID SCHNEIDER StaG スタッグ ホイール 18インチ 18 X 8.0J +35 5穴 114.3

【こだわりセット】

スタッドレスタイヤ: BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3

ブリザックVRX3はVRX2比較で120%の氷上性能を発揮する先進のスタッドレスタイヤです。またスタッドレスは使用期間が限られるため寿命も気になりますが、こちらもVRX2比で117%を達成。良く止まり、長く持ちスタッドレス性能も保持してくれます。スタッドレスの性能重視の方はユーザーの評価高いブリザックがおすすめです!

ホイール:RMP 025F

RMP 025Fは、RMPのブランドファーストモデル。V型のモチーフを対角線上に配置するディレクションのあるデザインは常に動きのあるルックスを実現し、同時に応力分散をも考慮して設計されています。また、センター部は半球状に落とし込むことでエッジを効かせたありがちな直線的なデザインにならぬように配慮。豊かなボリューム感と繊細さを両立しています。ブラッシュド仕上げによる造形美の演出もポイントです。

ブリヂストン ブリザック BLIZZAK VRX3 スタッドレス 235/50R18 MANARAY MID RMP - 025F ホイール 18インチ 18 X 7.0J +48 5穴 114.3

225/60R17におすすめスタッドレスタイヤ&ホイール3選!

モモレンジャーさんのアルファードGGH30Wの画像
モモレンジャーさんのアルファードGGH30Wの画像
引用元:モモレンジャーさんの投稿

【コスパ重視セット】

スタッドレスタイヤ:KENDA ICETEC NEO KR36

「ICETEC NEO KR36」は、日本の雪道やアイスバーンでの性能を重視したスタッドレスタイヤです。非対称パターンと新コンパウンドにより、内外のパターン特性がバランスよく向上し、安定した走行を実現。高密度のトレッドブロックと強化されたタイヤ剛性で、シャーベット状の路面でもしっかりとグリップします。

さらに、「ジグゾーサイブ」とショルダーブロックの排水溝により、滑りやすい冬道での走行性能と排水性が強化されています。

ホイール:Hot Stuff G Speed G-06

KENDA ケンダ KR36 ICETEC NEO アイステックネオ 2024年製 スタッドレスタイヤ 225/60R17 HotStuff G-SPEED G-06 G06 ホイール 17インチ 17 X 7.0J +38 5穴 114.3 30系アルファード 30系ヴェルファイア デリカD:5

【スタッドレス重視セット】

スタッドレスタイヤ:TOYO Winter TRANPATH TX

Winter TRANPATH TXはミニバンやSUVなどの背の高い車に対応する冬用タイヤで、ふらつきや偏摩耗を抑える設計が特徴です。サイドウォールを強化し、走行時の安定性を向上させ、3Dダブルウェーブグリップサイプによりブロックの倒れ込みを防止。さらに、スーパーハイターンアップ構造で剛性を高め、車線変更やカーブでの安定性も向上させています。

ホイール:weds LEONIS NAVIA 07

225/60R17 アルファード ヴェルファイア トーヨー ウィンタートランパス TX Weds ウェッズ レオニス ナヴィア07 PBK 17インチ 7.0J 5H114.3 スタッドレスタイヤホイール4本セット

【こだわりセット】

スタッドレスタイヤ:YOKOHAMA iceGUARD7

「iceGUARD 7」は、接地面積とブロック剛性を強化し、氷上・雪上でのグリップ力を高めたスタッドレスタイヤです。新開発の「クワトロピラミッド グロウンサイプ」により、摩耗後もエッジ効果が持続。吸水率を向上させた「ウルトラ吸水ゴム」が氷上の水膜を吸収し滑りにくくします。

また、「ホワイトポリマーⅡ」と「シリカ」の働きで柔軟性を保ち、長期的な性能を維持。「オレンジオイルS」により4年後でも劣化が少ない「永く効く」性能が特徴です。

ホイール:BBS RE-L2

YOKOHAMA R1580 iceGUARD SUV G075 アイスガード ヨコハマ スタッドレス 225/60R17 BBS RE-L2 アルミ鍛造1ピース ホイール 17インチ 17 X 7.0J +49 5穴 114.3

215/60R17におすすめスタッドレスタイヤ&ホイール3選!

shinさんのアルファードの画像
shinさんのアルファードの画像
引用元:shinさんの投稿

【コスパ重視セット】

スタッドレスタイヤ: TOYO TIRES Winter TRANPATH TX3

ウィンター・トランパス・ティーエックスは車高の高いクルマに対応するため、トレッドに3種類のコンパウンドを使用して設計されています。内側にはソフトキープコンパウンドを使用し経年変化を抑制。

内側にはスーパーソフトコンパウンド使用して制動性能を上げ、外側にはソフトコンパウンドを使用してコーナーリング性能向上に寄与しています。

ホイール:BADX LOXARNY SPORT SP10

ロクサーニスポーツ SP10は、BADXがリリースしているホイール。オーソドックスな10スポークデザインとロクサーニスポーツを継承するオーナメントがホイール全体を際立たせます。耐久性にもこだわり塩水噴霧試験1000時間クリアしています。

新品スタッドレスタイヤ ホイール4本セットBADX ロクサーニスポーツ SP10メタリックグレー17インチ 7.0Jトーヨータイヤ ウィンタートランパス TX215/60R17 96Q

【スタッドレス重視セット】

スタッドレスタイヤ:GOODYEAR ICE NAVI 7

「ICE NAVI 7」は、厳冬期の走行に頼れる最新テクノロジーを搭載したプレミアムスタッドレスタイヤです。エキストラ・コンタクト・コンパウンドによる柔軟性で、氷上の凹凸に密着し、優れたブレーキ性能とコーナリング力を発揮。

さらに、「セブン・エフェクティブ・デザイン」とバイティング・スノー・デザインが雪面でのグリップ力を高め、滑りやすい道でもしっかり安定した走行が可能です。高い耐久性と燃費性能も備え、経済性も重視した設計となっています。

ホイール:MID SCHNEIDER StaG

215/60R17 96Q GOODYEAR グッドイヤー アイスナビ7 MID シュナイダースタッグ ストロングガンメタ 17インチ 7.0J 5穴 114.3 スタッドレスタイヤホイール4本セット

【こだわりセット】

スタッドレスタイヤ:DUNLOP WINTER MAXX 03

ダンロップ「WINTER MAXX 03」は、トータルバランスに優れたスタッドレスタイヤで、凍結、雪上、ウエット、ドライと多様な路面に対応します。特に氷上性能を高めるために新開発された「ナノ凹凸ゴム」が採用され、細かな突起が素早く水膜に到達し、氷面との密着を強化。

氷上ブレーキ性能は前モデル比22%、氷上コーナリング性能は11%向上しました。また、摩耗しても新たな凹凸が形成される「MAXXトリップトリガー」技術により耐久性もアップしています。

ホイール:MID RMP 025F

DUNLOP ウィンターマックス03 WM03 ダンロップ スタッドレス 215/60R17 MANARAY MID RMP - 025F ホイール 17インチ 17 X 7.0J +55 5穴 114.3

215/65R16におすすめスタッドレスタイヤ&ホイール3選!

ssさんのアルファードAGH30Wの画像
ssさんのアルファードAGH30Wの画像
引用元:ssさんの投稿

【コスパ重視セット】

スタッドレスタイヤ: KENDA KR36 ICETEC NEO

KR36 ICETEC NEO(アイステックネオ)は日本の雪道とアイスバーンで安定した性能を発揮する非対称デザインで新コンパウンドを採用したスタッドレスタイヤです。非対称パターンを採用し内側と外側のパターン特性がトータルバランスを向上させています。

タイヤ剛性を高めたブロックのデザインと配置でトレッドブロックの高い密度のサイズが強いグリップを発揮し、新しいジグゾーサイブ採用でシャーベット路面での走行性能の向上させています。ユーザーの投稿からも分かる様にアジアンタイヤのスタッドレスながら高評価を得ているのがわかります。

ホイール:HOTSTUFF Exceeder E07

エクシーダーE07は、E03の奥行きのある立体的なスポークを継承。オリジナルの立体的なデザインでスポーク幅に強弱を持たせ、リム側のボリュームを強調したスタイリッシュなホイールです。

215/65R16 ケンダKENDAKR36 ホットスタッフエクシーダーE07ダークシルバー 16インチ6.5J5穴114.3 スタッドレスタイヤホイール4本セット

【スタッドレス重視セット】

スタッドレスタイヤ: GOODYEAR ICENAVI7

アイスナビシリーズの7代目となるスタッドレスタイヤ。プレミアムスタッドレスをコンセプトに開発された20年の技術の集大成となるモデルとあり、従来品に比べ氷上・雪上性能を向上させています。

ホイール:weds RIZLEY VS

ライツレーVSはウェッズがリリースしているホイールで引き算の美学を感じる、シンプルでありながら強いラグジュアリー性を感じるアルミホイール。「RIZLEY」の特徴として、ラインナップしているすべてのアルミホイールが、クロススポークデザインを採用していることが挙げられます。

215/65R16 グッドイヤーアイスナビ7ICENAVI7 ウェッズライツレーVSブラックメタリックポリッシュ 16インチ6.5J5穴114.3 スタッドレスタイヤホイール4本セット

【こだわりセット】

スタッドレスタイヤ: BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3

ブリザックVRX3はVRX2比較で120%の氷上性能を発揮する先進のスタッドレスタイヤです。またスタッドレスは使用期間が限られるため寿命も気になりますが、こちらもVRX2比で117%を達成。良く止まり、長く持ちスタッドレス性能も保持してくれます。スタッドレスの性能重視の方はユーザーの評価高いブリザックがおすすめです!

ホイール:weds LEONIS SK

AMFと呼ばれる製法により、鍛造ホイールにも匹敵する剛性を獲得することに成功した、レオニスのSKは表面の仕上げの美しさも魅力。透明感を追求されたクリアー塗装により、足元に高級感をもたらします。

215/65R16 98Q ブリヂストン ブリザック VRX3ウェッズ レオニス SK PBMC 16-6.5J国産車用 スタッドレスタイヤホイール4本セット

205/65R17におすすめスタッドレスタイヤ&ホイール1選!

renさんのアルファードATH10Wの画像
renさんのアルファードATH10Wの画像
引用元:renさんの投稿

【コスパ重視セット】

スタッドレスタイヤ:KENDA ICETEC NEO KR36

「ICETEC NEO KR36」は、日本の雪道やアイスバーンでの性能を重視したスタッドレスタイヤです。非対称パターンと新コンパウンドにより、内外のパターン特性がバランスよく向上し、安定した走行を実現。高密度のトレッドブロックと強化されたタイヤ剛性で、シャーベット状の路面でもしっかりとグリップします。

さらに、「ジグゾーサイブ」とショルダーブロックの排水溝により、滑りやすい冬道での走行性能と排水性が強化されています。

ホイール:MONZA ZACK JP205

225/65R17 ケンダ アイステックネオ KR36 MONZA ZACK ザック JP205 ブラックシルバー 17インチ 7.0J 5H114.3 スタッドレスタイヤホイール4本セット

205/65R16におすすめスタッドレスタイヤ&ホイール3選!

つるさんのアルファードATH10Wの画像
つるさんのアルファードATH10Wの画像
引用元:つるさんの投稿

【コスパ重視セット】

スタッドレスタイヤ:KENDA ICETEC NEO KR36

「ICETEC NEO KR36」は、日本の雪道やアイスバーンでの性能を重視したスタッドレスタイヤです。非対称パターンと新コンパウンドにより、内外のパターン特性がバランスよく向上し、安定した走行を実現。高密度のトレッドブロックと強化されたタイヤ剛性で、シャーベット状の路面でもしっかりとグリップします。

さらに、「ジグゾーサイブ」とショルダーブロックの排水溝により、滑りやすい冬道での走行性能と排水性が強化されています。

ホイール:MONZA ZACK JP-205

KENDA ケンダ KR36 ICETEC NEO アイステックネオ 2024年製 スタッドレスタイヤ 205/65R16 Japan三陽 ZACK JP-205 ホイール 16 X 6.5J +41 5穴 100

【スタッドレス重視セット】

YOKOHAMA iceGUARD7

ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤのフラッグシップモデル。プレミアム吸水ゴムを採用したスタッドレスタイヤは路面の水膜をタイヤが吸い上げる独自の排水システムで、シャーベット上での制動能力が非常に高く人気のスタッドレスタイヤです。

ホイール:FUJI CORPORATION BRANDLE N52BP

ブランドルN52BPはタイヤのフジで有名なフジコーポレーションがリリースしているオリジナルブランドホイールになります。オリジナルブランドとは言え国内最大のタイヤ・ホイール専門店が販売しているブランドですので性能的にも心配ありません。V型10本スポークホイールは高級感があり良く似合います。

205/65R16 グッドイヤー アイスナビ8 スタッドレスタイヤホイール 新品 4本セット ウェッズ ライツレー DI ブラックポリッシュ 16インチ 5H114.3

【こだわりセット】

スタッドレスタイヤ: BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3

ブリザックVRX3はVRX2比較で120%の氷上性能を発揮する先進のスタッドレスタイヤです。またスタッドレスは使用期間が限られるため寿命も気になりますが、こちらもVRX2比で117%を達成。良く止まり、長く持ちスタッドレス性能も保持してくれます。スタッドレスの性能重視の方はユーザーの評価高いブリザックがおすすめです!

ホイール:weds LEONIS IT

ホイールもこだわりたい方におすすめなのは国内トップブランドのwedsがリリースする人気のLEONIS IT。カラーも6色用意されており、クルマのカラーやに合わせたホイールを選べます。なにより異方向性をもたせたスポークで高品質ホイールをはかせたいオーナーにおすすめです!

スタッドレスタイヤ ブリヂストン ブリザック VRX3 205/65R16 95Q & レオニス IT 6.5-16 タイヤホイール4本セット205/65-16 BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3

スタッドレスタイヤとホイールのセットで雪道も安心

ヒサ〈T.L.N〉さんのアルファードAGH30Wの画像
ヒサ〈T.L.N〉さんのアルファードAGH30Wの画像
引用元:ヒサ〈T.L.N〉さんの投稿

今回はトヨタ・アルファードにおすすめのスタッドレスタイヤをホイール付きのセットでご紹介しました。年に2回訪れるタイヤ交換。この記事を見て自分に合った方法が決まれば毎年どうしようなんて事もありません。

ショップでタイヤ交換を行っってもらう方も自分で交換する方も、自分とクルマに合ったタイヤを選んでカーライフを楽しいものにして行きましょう!

CARTUNEではアルファードのタイヤの交換に関する投稿が日々追加されていますので、タイヤ交換の際の参考にしてください。

🔗アルファードのスタッドレスタイヤに関する投稿を見る

新着記事