2021年04月20日 (更新:2024年10月07日)
コバックの車検費用はいくら?メリットや注意点をまとめました
車検など車のメンテナンスを専門に扱うコバック。コバックの車検の値段やメリットをまとめました。
コバックは車のメンテナンス専門店
コバックは車検や板金修理、保険など、車の保守管理に関わる部分のトータルサポートを提供するチェーン店。作業や店員対応の丁寧さに定評があり、安心して任せられるお店として親しまれています。
参考:コバック
コバックには2つの車検メニューがある
コバックには2つの車検メニューが存在します。短時間でお得に車検を行う「スーパーテクノ車検」と、安心の点検内容が魅力の「スーパーセーフティー車検」です。
スーパーテクノ車検とは
スーパーテクノ車検は短時間かつ安価で車検を済ませたい方にぴったりの車検メニュー。作業時間は45分〜と1時間以内で、値段も地域最安値を目指しています。
スーパーテクノ車検の値段
コバックのスーパーテクノ車検の値段は次のようになっています。(首都圏価格)
タイプ | 基本料金 | 法定費用 | コミコミ価格(税込) |
---|---|---|---|
軽自動車 | ¥14,300 | ¥27,430 | ¥41,730 |
小型乗用車(1.0t以下) | ¥14,300 | ¥37,410 | ¥51,710 |
中型乗用車(1.5t以下) | ¥14,300 | ¥45,610 | ¥59,910 |
大型乗用車(2.0t以下) | ¥14,300 | ¥53,810 | ¥68,110 |
※エコカー減税対象車や初年度登録後13年を超える車は自動車重量税が異なります。1.0トン〜2.0トンは、印紙代によって法定費用およびコミコミ価格が変動する可能性があります。
スーパーテクノ車検のメリット
コバックのスーパーテクノ車検には次のようなメリットがあります。
- 短時間かつ安価で車検が完了
- ヘッドライトやブレーキの調整が無料
- オイル交換やフィルター交換が同時に可能
- スーパーセーフティー車検へ変更できる
短時間かつ安価で車検が完了
スーパーテクノ車検の最大のメリットは安さと早さ。小型乗用車クラスで車種で比較するとスーパーセーフティー車検よりも¥14,000ほど安く、作業時間も45分〜と短時間です。日頃から愛車の点検を行っている方にはスーパーテクノ車検は最適といえます。
ヘッドライトやブレーキの調整が無料
スーパーテクノ車検では、調整に専用のテスターや工具が必要なヘッドライトの光軸やブレーキについては無料で調整を行ってくれるため、他の部分が車検合格範囲であればOK。安いメニューとはいえ難易度の高い調整をプロが行ってくれるのは嬉しいポイントです。
オイル交換やフィルター交換が同時に可能
スーパーテクノ車検では、車検のための点検整備と同時に、オイル交換などの軽整備も依頼できます(オイル代など別途費用が発生)。整備時間が少し長くなりますが、再度別のタイミングで入庫するよりも楽にオイル交換ができるため利用する人が多くなっています。
スーパーセーフティー車検へ変更できる
スーパーテクノ車検でお願いしたが、重度の整備や修理箇所が多数見つかった場合はスーパーセーフティー車検への変更も可能。プロの見解を聞いた上で入念な整備をお願いすることができます。
スーパーセーフティー車検とは
スーパーセーフティー車検とは、コバックの最も人気のある安心整備が魅力の車検メニュー。細やかな点検によって今後不具合が発生しそうな部分を見抜き、予防整備を行って車を安心な状態に仕上げます。
スーパーセーフティー車検の値段
コバックのスーパーセーフティー車検の値段は次のようになっています。(首都圏価格)
タイプ | 基本料金 | 法定費用 | コミコミ価格(税込) |
---|---|---|---|
軽自動車 | ¥26,882 | ¥27,430 | ¥54,312 |
小型乗用車 (1.0トン以下) | ¥28,684 | ¥37,410 | ¥66,094 |
中型乗用車 (1.5トン以下) | ¥29,103 | ¥45,610 | ¥74,713 |
大型乗用車 (2.0トン以下) | ¥30,569 | ¥53,810 | ¥84,379 |
※エコカー減税対象車や初年度登録後13年を超える車は自動車重量税が異なります。1.0トン〜2.0トンは、印紙代によって法定費用およびコミコミ価格が変動する可能性があります。
スーパーセーフティー車検のメリット
コバックのスーパーセーフティー車検には次のようなメリットがあります。
- 予防整備でトラブルを未然に防ぐ
- 代車が無料で利用可能
- 100項目の点検を実施
- 作業完了時の洗車が無料
- 整備箇所を10年保証
予防整備でトラブルを未然に防ぐ
予防整備とは、トラブルの発生を防ぐ、予防のための整備という意味。スーパーセーフティー車検では、通常よりも時間をかけて注意深く車両を点検することで今後不具合が発生しそうなところを見つけ、予防整備を提案してくれます。
代車が無料で利用可能
スーパーセーフティー車検では、代車を無料で使用することができます。通常代車はガソリンを満タンで返す、使ったガソリン分を支払う必要がありますが、コバックの代車は走行距離50キロまでが無料。近所のお買い物程度なら無料範囲内で可能です。
100項目の点検を実施
スーパーセーフティー車検では、国の点検基準は56項目に対して100項目にも及ぶ項目を点検することで安心の車両状態を作り上げます。
作業完了時の洗車が無料
スーパーセーフティー車検では、引き渡し前に洗車を無料で行ってくれます。愛車との新たな2年間を綺麗な状態で始められるのはなんだか嬉しいですね。
整備箇所を10年保証
スーパーセーフティー車検では、整備を行った箇所の10年整備保証が付帯します。また、ブレーキと各種ベルトがあとどれくらい持つのかを診断、その期間を保証してもらえます。これは膨大な台数を整備してきたコバックだからこそ可能な保証といえます。
コバックの車検はその他にもメリットが多い
コバックにはその他にも次のようなメリットがあります。(店舗によって実施内容が異なる場合があります)
- 他社より10%安くなる低価格保証
- 新車の初回車検は¥5,000引き
- 早めの予約で最大¥7,000引き
- 優良ドライバーは¥1,000引き
- ペア予約で¥1,000引き
- ステッカーで¥1,000引き
- クレジットカード支払いが可能
他社より10%安くなる低価格保証
コバックでは車検費用の低価格保証を行っています。これは同地域内でコバックよりも車検基本料が安いものがあった場合、その見積書を持っていくことでその見積書からさらに10%安くするというもの。地域最安値を徹底的に狙っています。
新車の初回車検は¥5,000引き
新車購入から3年後に行う車検をコバックのスーパーセーフティー車検で行うことで、車検基本料金が¥5,000引きになるという割引サービスを実施中。その車の初回車検であればOKのため、中古車や新古車、未使用車という扱いで購入した車も適用されます。
早めの予約で最大¥7,000引き
コバックでは車検の早期予約でも割引を受けられます。メニュー別の割引内容は次のようになっています。(スーパーセーフティー車検のみ適用)
早期割引 | 割引額 |
---|---|
2年以上前に予約 | ¥4,000 |
6ヶ月以上前に予約 | ¥2,500 |
3ヶ月以上前に予約 | ¥2,000 |
1ヶ月以上前に予約 | ¥1,500 |
1週間以上前に予約 | ¥1,000 |
優良ドライバーは¥1,000引き
任意保険の等級が6等級以上の場合、車検基本料金が¥1,000引きになります。(スーパーテクノ車検のみ)
ペア予約で¥1,000引き
複数台の車検を同時予約すると、車検基本料金が¥1,000引きになります。(スーパーテクノ車検のみ)
ステッカーで¥1,000引き
入庫時、車両にコバック会員ステッカーが貼ってあると、車検基本料金が¥1,000引きになります。(スーパーテクノ車検のみ)
クレジットカード支払いが可能
コバックの車検では車検基本料金や整備料金をクレジットカードで支払うことも可能です。高額になりがちな整備代金をクレジットカードで支払うことでカード会社のポイントを獲得することができ、節約に繋がります。
コバックでの車検の注意点
コバックでの車検では、ひとつ注意点があります。
特殊な車両は対応していない
コバックでの車検では、国産車や輸入車で特殊な整備を必要とするものは受け付けていないということです。特殊と思われる車両や複雑な整備が必要となりそうな場合は一度問い合わせを行いましょう。
コバックの車検の流れ
コバックでの車検の流れは次のようになっています。
- 見積もり予約を行う
- 見積もりを行う
- 車検予約を行う
- 車検当日に車を預ける
- 車検完了連絡を待つ
- 車両を引き取る
見積もり予約を行う
コバックの車検では、まず車検費用の見積もりを出すために事前点検を行います。この事前点検の予約をWebまたは電話で行いましょう。
見積もりを行う
予約した見積もり日に、車を店舗に入庫します。各部を点検後見積もり金額を提示されるので店員さんと相談しましょう。点検内容によって車検メニューを変更することも可能です。車検メニューが決まったら、そのまま車検日の予約に進みましょう。
車検予約を行う
車検の見積もり金額が確定したら車検予約を行います。店員さんと相談して希望の日時と店舗の予約状況をすり合わせます。車検中に代車が必要な場合はこのタイミングで伝えましょう。
車検当日に車を預ける
車検を予約した日時になったら再度店舗へ入庫します。春と秋は非常に混み合うため、時間ぴったりに入庫できないと後日となってしまうことも。間に合うよう向かうのが大切です。車両を預けたら代車に乗り換えましょう。
車検完了連絡を待つ
車を預けたら、車検完了連絡を待ちます。追加整備が発生したり不具合が新たに見つかると電話がかかってくるので注意しましょう。費用が発生する整備は所有者の承諾がないと進められないため、連絡がつかないと作業が滞ってしまいます。
車両を引き取る
車検完了の連絡があったら、店舗で車を引き取ります。作業後の説明を受け、車検費用を清算すれば車検は終了です。
コバックの車検は選べるのが魅力
コバックの車検は、価格や所要時間にあわせてメニューを選ぶことができるのが魅力です。日頃から整備している人から全てお任せしたいサンデードライバーの方まで、しっかりとサポートできる体制が整っているのは車検専門店ならでは。対応も非常にいいと評判のコバック、一度車検をお願いしてみてはいかがでしょうか。
他社の車検も検討したい
コバック以外の車検専門店やカー用品店、ガソリンスタンドなどでも車検を受けることができます。割引や補償内容などは店によって異なるため、他社の車検メニューも参考にしてみてください。
最も車検が安いカー用品店はどこか
CARTUNEでは、カー用品店4社(オートバックス、イエローハット、タイヤ館、ジェームス)のうち車検費用が最も安いのはどこか調査しました。実際の予約割引を想定した概算費用も算出しています。