2019年09月02日 (更新:2020年08月07日)
シャコタン好き必見!「326POWER」の足回りを紹介します!
シャコタン好きなら知らなきゃ損!車高調をはじめ足回りのカスタムパーツ開発を得意とする「326POWER」。今回はそんな326POWERが自信を持っておすすめしている足回りのカスタムパーツをご紹介したいと思います。
326POWERってどんな会社?
326POWERは広島県に拠点を置くカスタムパーツブランドです。足回りに関するカスタムパーツ開発に定評があり、魅力的な製品を多数ラインナップしています。シャコタン好きであれば、知っておいて損はしない有名ブランドのひとつです。
326POWERはオリジナルブランドの車高調が最も有名。326POWERの車高調をインストールすれば、地を這うようなシャコタン・ツライチを実現することができます。もちろん、326POWERの人気製品は車高調だけではありません。
車高調以外にも直巻きスプリングやアルミホイール、エアロパーツなどの取扱いも行っている模様です。一部の製品を除き、ほとんどが足回りに関するものとなっています。シャコタンを極めたい人は、ぜひ326POWERのカスタムパーツを使ってみてください。
シャコタンの必需品! チャクリキダンパー
シャコタンオーナーから熱狂的な支持を誇る326POWER。同ブランドが販売している多数の製品の中で、いま最も勢いのある製品が「チャクリキダンパー」です。チャクリキダンパーは一般的な車高調と比べて全長が短いダンパーとなっています。
サスペンションをチャクリキダンパーへと交換することで、周囲のシャコタンオーナーを唸らせる激落ち仕様に仕上げることが可能です。326POWERはユーザーそれぞれのこだわりを満たすべく、レート変更など細かなオーダーにも対応してくれます。
完成品だけではなく、部品ごとのバラ売りにも対応。自分好みの足回りを追求することができるようになっているのです。シャコタン初心者にとってはやや敷居が高いですが、自分だけのこだわりを完璧に満たしてくれる製品に仕上がっています。
マイルドな乗り味 モテチックダンパー!
チャクリキダンパーに続く、新たなサスペンションとして登場した「モテチックダンパー」。こちらは車高の低さを追求するチャクリキダンパーとは対照的に、ほど良いローダウンと快適な乗り心地を両立できるマイルド仕様となっています。
マイルド仕上げなので、ストリートでのカッコよさを追求したい人におすすめ。普段使いや街乗りで真価を発揮するサスペンションです。フロントとリアがセットになっているため、シャコタン初心者でも安心して購入することができます。
マイルド仕様だからといって侮ることなかれ。足回りの研究に熱心な326POWERの製品なだけあって、ローダウン量をしっかりと稼ぐことができます。あくまでチャクリキダンパーに比べるとマイルドというだけで、スペック自体は必要十分です。
種類が豊富!シャコタンのためのバネを紹介!
「チャラバネ」
326POWERが販売している直巻きスプリングは大きく分けて2種類。まずはじめにご紹介する製品が「チャラバネ」です。D1GPやフォーミュラDへの参戦によって実践開発された製品で、名称からは想像もできないほどの本格スプリングに仕上がっています。
従来品と比べて大幅な軽量化を実現しており、バネ下荷重の軽減にはもってこいです。イベント向けのドレスアップカーはもちろん、サーキット走行やドリフト走行などスポーツドライビングを楽しむユーザーにも打ってつけの製品となっています。
スプリングレートは4~100Kと超ワイド。チャラバネは様々なシーンに対応できる直巻きスプリングとなっているのです。バリエーションの豊富さやドレスアップに最適な鮮やかなカラーリングなど、326POWERならではの魅力が凝縮されています。
「マジバネ」
続いてご紹介する製品が「マジバネ」です。前述したチャラバネとの最大の違いは、路面からの衝撃が伝わるスピード。チャラバネは車体が一定の衝撃を受けたとき(段差を乗り越えたときなど)に、すぐにその衝撃が車内へと伝わります。
しかし、マジバネは受けた衝撃をゆっくりと分散しながらレートに到達。チャラバネに比べると乗り心地が大幅に向上されているようです。街乗りがメインのユーザーや上質なドライブを満喫したいユーザーにおすすめの直巻きスプリングとなっています。
また、マジバネは耐疲労性や耐へたり性に優れており、耐久性が高いです。路面追従性や操舵性も高く、乗り心地の良さ以外にも目を向けているところが326POWERらしいですね。チャラバネとマジバネ、ご自身の用途に合う製品を購入しましょう。
シャコタンの救世主!「カップマン」で段差もスイスイ!
シャコタンオーナーの最大の敵である段差や縁石。地を這うようなシャコタン・ツライチはとてもカッコいいですが、段差や縁石に気を遣いつつ走行する必要があります。車高が低すぎてお店の駐車場に入ることができない、なんてこともありがちです。
そんなときに大活躍する製品が326POWERの「カップマン」になります。こちらの製品はロベルタ社公認のエアーリフターシステムです。326POWERの車高調と組み合わせることで、エアーの力で一時的に車高をアップすることができます。
空気圧によって車高を調整するエアサスペンションのような仕組みのカップマンがあれば、段差の大きいところにも安心して入ることが可能です。システムは完成品となっているので、面倒な組み立てが必要ないところも嬉しいポイント。
CARTUNEユーザーの装着レビュー
チャラバネ
まずはhirokiさんのDJ型デミオ。コンパクトな5ドアハッチバックでありながらスポーティーなスタイリングを実現しているDJ型デミオに、チャラバネを装着しています。
見事なシャコタン・ツライチを実現できていますね。hirokiさんは路面の衝撃がダイレクトに伝わるというチャラバネ特有のデメリットを挙げていますが、走りに関して不満はない様子。チャラバネなら走りもドレスアップも楽しむことができます。
モテチックダンパー
続いてご紹介するのは、madokaさんのLA150S型ムーヴカスタム。トールワゴンタイプの軽自動車とは思えないスポーティーなスタイリングを実現しています。モテチックダンパーはリムが被るほどのローダウン量を確保することができるようです。
モテチックダンパーはチャクリキダンパーと比べるとマイルド仕上げですが、他社の車高調と同等のローダウン量を実現できていることがわかりました。ホワイトとブラックの2トーンカラーによって、ルーフが低く見えるような工夫も凝らされています。
マジバネ
続いてご紹介するのは、ばさんの20系IS250。ばさんは社外製のエアロパーツとヘッドライトを装着することで、20系IS250を現行ルックへとカスタムしています。カッコよくキマっている20系IS250が装着しているのは、直巻きスプリングのマジバネです。
マジバネを装着することで、高級スポーツセダンにふさわしい上質な乗り味を実現しました。マジバネなら楽しい走りも実現できそうですね。ときには優雅なドライブを、ときには過激な走りを、臨機応変に走りを楽しみたい人はマジバネがおすすめ。
チャクリキダンパー
最後にご紹介するのは、佐藤 亮太さんの30系セルシオ。326POWERのチャクリキダンパーをチョイスし、30系セルシオを正統派VIPカーに仕上げています。イベントの出展車両のようなシャコタン・ツライチがお見事です。
まとめ
足回りパーツのクオリティに定評のある326POWER。今回はそんな同ブランドの人気カスタムパーツを中心にピックアップしましたが、いかがだったでしょうか。326POWERの直巻きスプリングやサスペンションは、シャコタンオーナーから熱狂的な支持を獲得しています。
イベントに出展できるようなレベルのシャコタンカーを実現したい方は、是非326POWERの足回りパーツをインストールしてみてください。愛車が地を這うようなスタイリングに変貌を遂げることで、周囲にカッコよさをアピールすることができるでしょう。
前述したように、326POWERはマイルド仕様のモテチックダンパーやマジバネなどもラインナップしています。シャコタン初心者や街乗りでの快適性を重視したい方は、それらのような製品を購入することをおすすめします。