今回は2009年から2015年にかけて生産・販売されていたホンダ RKステップワゴン用マフラーでオススメマフラーを5種類紹介します。RKステップワゴンを所有している方でマフラーチューニングやカスタムを検討している方は必見です。
RKステップワゴンのマフラーを選ぶうえでの注意点
RKステップワゴン用のマフラーを選ぶ上での注意点は2つです。
まず1つは車検適合の有無を確認することです。マフラーの製造メーカーのホームページを確認して車検に通るマフラーであるかどうかを確認しておきましょう。また、販売期間が2009年から2015年で2010年4月のマフラー新規制も跨いでいるので、その辺りに確認も重要です。
もう1つは適合の確認です。2WD仕様、スパーダモデルなど、車種によっては装着できるマフラーとできないマフラーが出てくるので、購入する前に調べておきましょう。加えて、社外マフラーを装着した時に最低地上高9cm以上となるようにしてください。
RKステップワゴン用マフラーおススメ5選!
フジツボ AUTHORIZE R
1つ目に紹介するオススメのマフラーはフジツボのAUTHORIZE Rです。RK1型(FF車)ステップワゴンとRK5型(スパーダのFF車)に装着することができます。低重心サウンドが特長的なオールステンレスマフラーで、事前認証制度確認済み、価格は税込132,840円です。
【フジツボ AUTHORIZE R:ユーザーレビューページ】
フジツボ AUTHORIZE S
2つ目に紹介するオススメマフラーはフジツボのAUTHORIZE Sです。スタイリッシュスペックにあたるマフラーで、RK1型ステップワゴン(2.0L、2WD)とRK5型ステップワゴン スパーダ (2.0L 、2WD)に装着することができます。価格は税込92,880円です。車検対応となっています。
【フジツボ AUTHORIZE S:ユーザーレビューページ】
ノブレッセ マフラー
3つ目に紹介するオススメマフラーはノブレッセのマフラーです。RK5型とRK6型ステップワゴンスパーダ向けに作られているマフラーになります。2WD向けのマフラーはマイナーチェンジ前向けとマイナーチェンジ後向けの両モデルとも車検対応です。価格は90,000円からとなっています。片側2本出しと両側4本出しというラインナップです。
タナベ MEDALION eR TUNE
4つ目に紹介するオススメマフラーはタナベのMEDALION eR TUNEです。2WDのステップワゴンスパーダ向けマフラーとなっています。価格は税込81,000円です。ドレスアップを目的とした社外マフラーを探している方にオススメの仕様となっています。同じ価格でRK1型向けの同じマフラーも販売されているなど、バリエーションも豊富です。
HKS リーガマックスプレミアム
5つ目に紹介するマフラーはHKSのリーガマックスプレミアムです。主要素材にSUS304ステンレスを採用していること、そして消音材にグラスウールを採用し、スポーツ性能と上質感を兼ね備えていることが特徴となっています。RK5向けで、価格は税込86,400円です。車検対応となっています。
【HKS リーガマックスプレミアム:ユーザーレビューページ】
まとめ
今回はRK型ステップワゴンにオススメのマフラーを5種類紹介しました。車検に通るマフラーがほとんどですから、街乗り仕様車にも安心して装着することが可能です。この型のステップワゴンに社外マフラーを装着したい場合には、装着することのできる駆動方式やグレード、年式などを調べておくことが最も大切なこととなるでしょう。価格帯も100,000円近くまたはそれ以上となっていて決して安くはありません。自身の求めるマフラーを選んで、マフラーカスタムを楽しんでください。