現在でも高値で取引されているR34GT-Rにおすすめのマフラーを紹介していきます。日本を代表するスポーツカーであるR34GT-R、マフラー選びもなかなか難しいです。特に様々なメーカーから発売されていますので、今回紹介するおすすめ5選を参考にしてみてはいかがでしょうか。
R34GT-Rのマフラーを選ぶうえでの注意点
まず、サイズ感は考慮しておくことが重要で、従来のパーツと干渉する部分はないのか?といった装着に関する注意点が多いです。
また、R34GT-Rはスポーツカーですので、走行性能向上を目的にマフラーを交換される方も多いでしょう。しかし、下手なマフラーを購入してしまうと、走行性能やトルク、パワー低下に繫がるので基本性能を吟味したうえで購入するよう注意してください。
R34GT-R用マフラーおススメ5選!
TOMEI EXPREME Ti
R34GT-Rに装着するには、走行性能の向上が最も重要だと思います。軽量なフルチタンマフラーなら、走行性能の向上に貢献出来るでしょう。また、美しく入った焼き色が妖艶な魅力を引き出してくれること間違いなしです。
【TOMEI EXPREME Ti:ユーザーレビューページ】
HKS Super Drager
太いマフラーでありながら、タイコ部分も大きいので爆音ではなく、心地よい音を奏でてくれるマフラーです。音は静かでありながら、重厚感漂う大人のサウンドと言えます。見た目もよく、重厚な音を響かせてくれるこのマフラーはR34GT-Rに恥じない迫力あるマフラーだと言えます。
【HKS Super Drager:ユーザーレビューページ】
KAKIMOTO RACING GT1.0Z Racing
こちらのマフラーは競技用に開発されたマフラーで、フルチタン製となっています。エンジンの排気効率やトルクアップを目的に設計されており、消音対策は重点をおかれていません。そのため、車検非対応になっていますが、トンネル内での排気サウンドは別格で、まるでGTカーに乗っているかのような感覚に陥ります。R34GT-Rの走りを最大限引き出してくれるマフラーでしょう。
【KAKIMOTO RACING GT1.0Z Racing:ユーザーレビューページ】
KAKIMOTO RACING HYPER 2000 FULLMEGA N1+
長く販売されているシリーズで、R34GT-Rに取り付けられてる方も多くいらっしゃいます。特にRB26DETTエンジンと相性がよく、特徴的な低音をしっかり響かせてくれるのが人気の理由です。特に規制前の商品はかなりの爆音でありながら、気持ちいサウンドです。見た目、サウンド、抜けが抜群ですので、ぜひ選択肢に入れてみてください。
【KAKIMOTO RACING HYPER 2000 FULLMEGA N1+:ユーザーレビューページ】
Apexi RS evolution MUFFLER
R34GT-Rはもちろん、ランサーエボリューションやスープラといった日本を代表するスポーツカーオーナーがこぞって装着したのが、Apexi製のRS evolution MUFFLERです。適度に抜けがよく、低速域のトルクを犠牲にすることなく、それでいて車検対応のマフラーということで、非常に使い勝手が良いのです。アクセルを踏み込んだ時の吹け上りも軽快で、気持ちのよいドライブが出来るでしょう。
【Apexi RS evolution MUFFLER:ユーザーレビューページ】
まとめ
R34GT-Rにおすすめのマフラーは、市販の物から本格的なレース使用のものまで幅広くラインナップされています。R34GT-Rは街乗りからサーキット走行まで幅広く乗ることが出来る車です。この記事を参考にしていただきぜひ、ご自分の愛車にぴったりなマフラーを選んでみてください。