ハリアー60系用マフラーおススメ5選紹介します! | CARTUNEマガジン
ハリアー60系用マフラーおススメ5選紹介します!

2019年07月09日 (更新:2022年04月01日)

ハリアー60系用マフラーおススメ5選紹介します!

labelハリアー labelマフラー

人気SUVとして知られている現行ハリアー、純正マフラーから社外マフラーに交換してサウンドを楽しみたい方もいることでしょう。今回は現行ハリアーにオススメの社外マフラーを5種類紹介します。

ハリアー60系ハリアーのマフラーを選ぶうえでの注意点

TakuyaさんのハリアーZSU60Wの画像
TakuyaさんのハリアーZSU60Wの画像
引用元:Takuyaさんの投稿

現行ハリアーのマフラーを選ぶ上での注意点は3つです。1つは車検に対応しているかどうかということです。車検に対応しているマフラーかどうかについては、マフラー製造メーカーのウェブサイトで確認することができるので、そちらを必ず確認しましょう。

2つ目はマフラーの最低地上高を9cm以上確保することです。車検では最低地上高が9cmあるかどうかをチェックされます。マフラーを基準に最低地上高をチェックすることが多いので、社外マフラー装着時にはこの点も見ておいてください。

3つ目は適合するかどうか調べることです。2017年6月にマイナーチェンジがあったので、マイナーチェンジ前モデルと後モデル向けに分けて製造されている可能性が高くなっています。購入の際には適合をチェックしましょう。

ハリアー60系用マフラーおススメ5選!

フジツボ AUTHORIZE S

RYUJIさんのハリアーASU60Wマフラーの画像
RYUJIさんのハリアーASU60Wマフラーの画像
引用元:RYUJIさんの投稿

1つ目に紹介するマフラーはフジツボのAUTHORIZE Sです。オールステンレス製で、迫力のあるサウンドを楽しむことができます。事前認証制度に通っているので車検にも対応していて安心です。前期型ハリアー(マイナーチェンジ前)向けになります。価格は税込129,600円です。

ユーザーレビューページ

FUJITSUBO フジツボ マフラー A-Sシリーズ TOYOTA ZSU65W ハリアー 2.0 4WD (360-27531)

柿本 GTbox 06&S

柿本改 カキモト GT box 06&S ハリアー GRスポーツ/G's ZSU60W/ZSU65W 3ZR-FAE 13/12〜 FF/4WD CVT (T443142

2つ目に紹介するマフラーは柿本改のGTbox 06&Sです。オールステンレス製で、2015年1月以降の年式となっているGRスポーツグレード向けのマフラーになります。JQR認証も取得しているので車検にも問題なく使えて安心です。価格は税込54,000円となっています。

ユーザーレビューページ

HKS リーガマックスプレミアム

HKS リーガマックスプレミアム マフラー ハリアー DBA-ZSU60W 32018-AT059 LEGAMAX Premium スポーツマフラー

3つ目に紹介するのはHKSのリーガマックスプレミアムです。消音材にAdvantexグラスウールを採用していて、これは業界初になります。JASMA認定マフラーで車検も通るので、安心して街乗りにも使うことが可能です。価格は116,640円となっています。前期型向けです。

ユーザーレビューページ

ガナドール Vertex 4WD/SUV

ガナドール ハリアー DBA-ASY60W ASU65W ターボ車/2WD/4WD/モデリスタVer.1エアロ装着車 マフラー モデリスタVer.1エアロ装着車専用 GDE-654M GANADOR Vertex 4WD SUV バーテックス 4WD SUV

4つ目に紹介するのはガナドール Vertex 4WD/SUVです。標準バンパー向けのマフラーで、2WD/4WDのターボ車で後期型モデル専用となっています。車検対応品ですので街乗りでも装着可能です。価格は左右出しモデルで110,000円~120,000円となっています。その他、片側出しモデルやハイブリッド・ガソリンモデル向けも販売されています。

ロジャム DTMフルエキゾースト

ハリアー | エキゾーストキット / 排気セット【ロジャム】ハリアー ZSU65W DTM フルエキゾースト STD ステンレスモデル/ミラーフィニッシュタイプ

5つ目に紹介するのはロジャムのDTMフルエキゾーストです。車内からボタンでバルブを調整できるシステムを備えているので、その時の気分にあったサウンドに調整することができます。STDステンレスモデルとHIGHステンレスモデルが用意され、テールパターンも含めると4種類から選択可能です。価格は320,000円~400,000円となっています。

まとめ

テルノキチさんのハリアーASU60Wの画像
テルノキチさんのハリアーASU60Wの画像
引用元:テルノキチさんの投稿

今回は60系ハリアーにオススメのマフラーを5種類紹介しました。左右出しマフラーがほとんですが、一部モデルには片側出しモデルもあるので、テールデザインの楽しみ方にバリエーションがある印象です。マフラーの価格帯はその他の一般的な乗用車と同じくらいとなっています。車検に通るマフラーがほとんどですから、車検の心配をすることなくマフラーを選ぶことができてストレスフリーなところもポイントでしょう。予算に合わせてお気に入りのマフラーを購入・装着してサウンドを楽しまれてはいかがでしょうか。

新着記事

もっと見る >>

おすすめ記事