2019年07月07日 (更新:2024年08月21日)
メーカーごとのおすすめカースピーカー9選!
車のスピーカーを変えようと思った際、どのスピーカーにして良いのか迷ってしまいますよね。カーショップに視聴コーナーはありあますが聴き比べているうちにどれが良いのかわからなくなってしまうものです。そこで今回は、メーカーごとにおすすめできるスピーカーをご紹介します。
車用スピーカーを交換するメリット
スピーカーを交換するメリットは、何と言っても格段に音が良くなることです。昔と比べると純正スピーカーもかなり良くなりましたが、社外スピーカーは格段と音質が向上します。
音質を良くするメリットは、車に乗っている間の居心地も格段と良くなります。渋滞にはまってしまった場合なども、音が良ければ気晴らしになります。何より、こだわった音質であれば車に対する愛着も持つことができます。スピーカーのカスタムは、立派なチューニングなのです。
カースピーカーの選び方
スピーカーを選ぶには、まずサイズを確認しましょう。車種別の適合表などで自分の車のスピーカーサイズがわかります。次に、高音に特化したツイーターという小さなスピーカーがスピーカー本体に装着されているタイプと別に設置するタイプを選びます。
別に設置するタイプのほうが音に立体感が出ます。しかし、別につけなければいけないため、もともとAピラーにツイーターがついている車種でなければ新たに設置しなければなりません。
次にメーカーとモデルを選択します。スピーカーはメーカーによって特色があるため、自分の好みに合ったスピーカーを選びます。次にモデルを選べば完了です!理想の室内空間に一歩近づくわけですね!
カロッツェリアのおすすめスピーカー3選
まずおすすめするのはカロッツェリアのスピーカーです。カロッツェリアとは、主に家庭用オーディオを作成してきたパイオニアの自動車オーディオ部門の名前なのです。コストパフォーマンスと音質の良さから、最も売れているオーディオメーカーなのです。
中音域に強みがあるカロッツェリアですが、立体感を再現するのに優れたメーカーでもあります。バンドやジャズ、オーケストラなどを聴く際にはまるでライブ会場にいるような感覚が味わえるのも特徴です。
1. コアキシャル2ウェイスピーカー
コストパフォーマンスに優れていることはもちろんですが、スピーカーとしてもしっかりとその役割を果たしています。はっきりとした中音域と臨場感はもちろんのこと、この価格帯でパワーアンプもついていることが嬉しいです。
通常の純正スピーカと比較にはならないほど力強い音を演出してくれます。ツイーターは一体式ですが、別に設置するタイプにより近い臨場感が味わえることも特徴です!
2. セパレート2ウェイスピーカー
ツイーターが別に設置されているセパレートタイプです。セパレートタイプだけあって、臨場感の満足度は非常に高いです。さらに、ツイーターの強調具合を3段階で切り替えるスイッチもついているため、自分の好みに合った臨場感を楽しむことができますね!
車の音響をワンランク上のレベルに引き上げたい方にとっては絶好のスピーカーです。立体的になるため、まるでライブ会場にいるかのような感覚になること間違いなしですね!
3. 17cmセパレート2ウェイスピーカー
室内サウンドにこだわりを持ち、究極を極めたい方にはカロッツェリアのハイエンドモデルがオススメです。低音の再生音域を確保し、音の持つ深みをを表現するディアルアークリングダイアフラムや、不要振動を除去する亜鉛ダイキャストフレームなど、カロッツェリアが技術を結集して作成したスピーカーです。
普通のスピーカーのフラッグシップモデルでも満足できない方にはオススメです。これを使用することで、他とは違う圧倒的な音を表現することが可能なのです。
ケンウッドのおすすめスピーカー3選
カーオーディオにおいて、ケンウッドも忘れてはならない存在です。細かな音を再現するというよりも、全体的にまとまった音が欲しい方にはオススメのメーカーです。運転中は集中して音楽を聞くということもあまりないので、ドライブ向けかも知れませんね。
もちろん、純正とは比較にならない音になることは間違いないことです。好みによっては、「ケンウッドじゃなきゃ嫌!」という人も多くいるメーカーです。そんなケンウッドのおすすめスピーカーをご紹介します。
1. 17cmセパレートカスタムフィット・スピーカー
ツイーターがセパレートタイプのスピーカーです。ハイレゾに対応しており、臨場感にこだわったモデルです。サウンドチューニングキットとハイクオリティOFCスピーカーコードも付属しているので、余計な振動をカットし、さらに原音をロスすることなくスピーカーに伝えてくれます。
さらに、ツイーターは息遣いや空気感まで再現するという優れものです。一度聞くと病みつきになるスピーカーであることは間違いありませんね!
2. 10cmカスタムフィットスピーカー
KFC-RS103の魅力的な部分は、何と言っても価格の安さにあります。しかし、安いからといっても侮ってはいけません。ツイーター内蔵により、臨場感が増すことは間違いありません。さらに、カーボンファイバー配合の振動板によってスピーカー部分が作られているので、音質向上間違いなしです!
音にはそこまでこだわりはないけれど、純正スピーカーに不満を抱えている方にはとてもお勧めできるスピーカーです。
3. 16cmセパレートカスタムフィットスピーカー
フラッグシップモデルまではいらないけど、それなりに音にはこだわりたいという方におすすめのモデルです。同等の価格帯ではかなり良い音を演出してくれるという評判のモデルです。
スピーカーをとりあえず変えてはみたけれど、いまいち良い音が出ないという方には願っても無いモデルではないでしょうか?
アルパインのおすすめスピーカー3選
アルパインと言えば、カーオーディオメーカーとして非常に定評のあるメーカーです。得意なのは高音ですが、設定次第では抜群の音を出してくれるのがアルパインの特徴です。ファンも多く、室内を全てアルパインで統一していらっしゃる方もいるくらいです。
そんなアルパインのスピーカーを装着すれば、室内は別世界に変わるでしょう。そんなアルパインのおすすめスピーカーをご紹介していきます。
1. 17cmセパレート2WAYスピーカー
X-170Sはアルパインの技術を結集したモデルです。ハイパワーを求める方にとっては、フロントスピーカーにサブウーウーファーが搭載されたこちらのタイプがぴったりでしょう。
純正のスピーカーでは再現できなかった音を細かく再現できるので、今まで聞いていた音が違って聞こえます。これぞ、室内空間を変えるための一番のスピーカーですね!
2. 2ウェイセパレートスピーカー
セパレートタイプが嫌な方にとっては、こちらのモデルもオススメです。ツイーターのブーストはついていませんが、音楽を再生するにあたり、歪んだ音の輪郭をはっきり出すことは大きな課題となります。
そこで、スクエア・ボイスコイル・ワイヤーを採用しているため音がハイレベルになることは間違いありません。立体的な音を出そうとするとセパレートタイプには敵いませんが、純正スピーカーよりもは大きく変わります。純正をそのまま変えるだけで、別世界のサウンドを楽しみませんか?
3. リフトアップトゥイーター
車種に限りがありますが、もし適合しているのであればこのスピーカーを付けずにはいられないでしょう!今までのスピーカーの常識を覆したリフトアップ型スピーカーです。見た目も魅力的ですが、何と言っても音質にもこだわったモデルです。
迫力ある臨場感を提供してくれますし、Xシリーズと同等レベルの設計で作られていますので音も保証できます。一歩先行くスピーカーを求める方は、これ以外にはないでしょう。
まとめ
有名メーカーのスピーカーを3つづつご紹介しました。スピーカーを変えることで格段に音が良くなることは間違いありません。車を変えることももちろん気分が変わりますが、スピーカーを変えることはそれに近いほど印象が変わります。新しいスピーカーを搭載してドライブへ出かけませんか?