2019年07月07日 (更新:2021年08月06日)
S660をレンタル!ホンダの軽オープンでドライブ【東京編】
ホンダS660はオープンカーでありながら軽自動車なので小回りが利く上に、オープンにして爽快に走ることが出来ます。今回はS660を東京でレンタル出来るお店を紹介!オープンカーでドライブを満喫しましょう!
S660をレンタルしてドライブに行こう!
普段なかなかハンドルを握る機会も少ない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。また、車は所有していても使い勝手優先で車を選び、オープンカーを所有していない方がほとんどです。そんな中で、これからの行楽シーズンともなるとドライブに出かけるという選択肢も出てくるでしょう。
そこでご提案するのが、オープンカーでのドライブです。普通車をレンタルする価格とほぼ同等の金額でレンタルすることができますし、オープンカーでドライブすれば気分も格段と上がります。
窓を締め切った状態より、天井部分に何もないオープンカーで出かければ景色も違って見えるはずです。さらにS660は走りも楽しめる上に、軽自動車で扱いやすいというメリットがあります。
いくら郊外にドライブへ行くとなっても、出発は首都圏です。狭い路地に悪戦苦闘するのであれば、取り回しのしやすいS660が大きなメリットとなるでしょう。いつもと違った空間を求めて、S660をレンタルしてドライブへ出かけましょう!
ホンダS660とはどんな車?
そもそも、S660という車はどんな車なのかをご紹介します。運転席の後ろにエンジンを搭載したミッドシップであり、後輪駆動であることから本格的に走りを追求した車だと言われています。
プロドライバーの土屋圭一も、「この車を買ったら月に1度はサーキット走行したくなる」と言うほどの走りの性能を持っているのです。直列3気筒ターボエンジンは満足した走りを与えてくれるはずです。それでは、S660のスペックを見ていきましょう。
型式 | DBA-JW5 |
---|---|
排気量 | 658cc |
外寸(全長×全幅×全高) | 3395×1475×1180(mm) |
乗車定員 | 2名 |
車両重量 | 850kg |
最高出力 | 64ps |
最大トルク | 104N・m |
カタログ燃費(JC08モード) | 24.2km/h |
実燃費 | 17.84〜18.58km/h |
東京でS660をレンタルできるお店を紹介!
魅力たっぷりなS660ですが、実際にレンタルできるお店と料金をご紹介します。前日にレンタルして駐車場に停めておくとマイカーのようですが、もし駐車場がない方でも当日朝に行けばそのままレンタルできるので心配ありません!
Honda Cars 東京中央
ディーラーでレンタルすることも可能なのです。ボディカラーは赤と黄色があり、ミッションタイプも選択することができます。ナビは付いていないようですが、助手席の方にスマートフォンで案内してもらえば心配ありませんね!
利用時間 | 利用料金 |
---|---|
6時間まで | 14,300円 |
24時間まで | 20,900円 |
おもしろレンタカー祐天寺店
東京都目黒にあるおもしろレンタカーでもレンタル可能です。ETCがついているので、ETCカードさえあれば目的地まで高速を使用し、景色が綺麗な場所で降りれば時間短縮もできますね!
利用時間 | 利用料金 |
---|---|
6時間 | 9,000円 |
9時間 | 11,000円 |
12時間 | 13,000円 |
24時間 | 16,000円 |
スカイレンタカー羽田空港店
全国にレンタカー事業を展開しているスカイレンタカーではS660が選べます。東京で利用できるのは羽田空港店。羽田空港はアクセスが良いため都内へも横浜方面へも行きやすく非常に便利なロケーションです。
料金は7,700円!非常に手軽にS660をレンタル出来る魅力的な価格です!ただし、スカイレンタカーでのS660のレンタルは10時~18時までの限定となります。それでも8時間で7700円はホンダと比較しても格安!羽田まで行けるようならオススメのレンタカー会社になります!
こちらではAT/MT両方の車両が用意されているのでAT限定の方でも安心して利用できます。
S660で走ると爽快!ドライブコースの紹介
それでは、実際にS660に乗ってドライブに出かけようとした際、一体どこへ行けば良いのか困ってしまうこともあるでしょう。ここで、オススメのドライブスポットをご紹介しますので参考にしてみてください。
首都高ルート
S660の性能を試したいのであれば首都高がオススメです。小菅から箱崎・浜町へ抜けるルートではスカイツリーを見ることができますし、そのまま台場まで抜け、芝公園まで行けばレインボーブリッジを通りながら東京タワーを見ることができます。
S660の性能を楽しみながら、景色も楽しむことができるのでドライバーはもちろんのこと助手席にいる方も楽しめるルートです。是非ともご参考にしてみてください。
箱根ルート
走りだけではなく、名所を尋ねるプランであれば箱根も良いですね。芦ノ湖から見える箱根神社は絶景です。そのまま箱根神社へ参拝するのも良いスポットです。また、富士山を見ることができる点も絶景と言えるでしょう。
箱根湿生花園での散歩も良いですね。日帰り温泉龍宮殿で景色を見ながら日常の疲れを癒してくるのも良いでしょう。S660で移動し、このように色々な場所を巡ることでたくさんの思い出ができますね。
房総半島
鴨川シーワールドなどの水族館デートもでき、各種見所があるのが房総半島一周コースです。距離も200kmほどなため、1日ドライブに出かけるのであればオススメできるコースです。
その中でも絶対に行きたいのが、海ほたるパーキングエリアでの夕日を見ることです。360度全て海に囲まれ、その中で見る夕日は絶景です。夕日に向かってS660を運転するのも良いですね!
S660レンタルのまとめ
オープンカーであれば日常の道も変わって見えるものです。オープンカーを体験し、リフレッシュするためにもS660はとてもオススメできる車です。S660で楽しい思い出を作りましょう!