オデッセイの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ17選をご紹介します! | CARTUNEマガジン
オデッセイの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ17選をご紹介します!

2019年05月19日 (更新:2024年12月12日)

オデッセイの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ17選をご紹介します!

オデッセイの純正タイヤサイズのタイヤを探している方へおススメのタイヤ17選をご紹介!タイヤは車にとって重要な部品でありながら、買い替えの頻度は少なめなのにコストはある程度かかってしまいます。そこで、この記事では純正のホイールに合う純正タイヤサイズと同じサイズのタイヤをサイズ毎に紹介しています。タイヤ交換を検討している方は是非チェックしてください。

オデッセイの純正タイヤサイズ

オデッセイは初期型となるRA型、2世代目のRB型、そして2013年から発売されている3世代目のRC型があります。世代を重ねながらホイールが大型化。現在では純正サイズで18インチまであります。それでは早速世代ごとのタイヤサイズを確認して行きましょう!

オデッセイRC型の純正タイヤサイズ

ちーゆいさんのオデッセイRC4の画像
ちーゆいさんのオデッセイRC4の画像
引用元:ちーゆいさんの投稿

オデッセイRC型の純正タイヤサイズは4種類となっており上位モデルのアブソルートは17インチをメインに18インチも装着しています。

タイヤ表記タイヤサイズタイヤ幅扁平率
215/60R1616インチ215mm60%
215/55R1717インチ215mm55%
225/45R1818インチ225mm45%
225/50R1818インチ225mm50%

オデッセイRB型の純正タイヤサイズ

DBA@TUNさんのオデッセイRB3の画像
DBA@TUNさんのオデッセイRB3の画像
引用元:DBA@TUNさんの投稿

オデッセイRB型の純正タイヤサイズは3種類となっており上位モデルのアブソルートは18インチをメインに17インチも装着しています。

タイヤ表記タイヤサイズタイヤ幅扁平率
215/60R1616インチ215mm60%
215/55R1717インチ215mm55%
225/45R1818インチ225mm45%

オデッセイRA型の純正タイヤサイズ

ながさんさんのオデッセイRA6の画像
ながさんさんのオデッセイRA6の画像
引用元:ながさんさんの投稿

オデッセイRA型の純正タイヤサイズは3種類となっており上位モデルのアブソルートは17インチが装着されています。

タイヤ表記タイヤサイズタイヤ幅扁平率
205/65R1515インチ205mm65%
215/60R1616インチ215mm60%
215/55R1717インチ215mm55%

205/65R15 サイズのオデッセイにおすすめタイヤ3選!

ゆず入り七味さんのオデッセイRA6の画像
ゆず入り七味さんのオデッセイRA6の画像
引用元:ゆず入り七味さんの投稿

低燃費(エコ)タイヤ

DUNLOP ENASAVE EC202L

ENASAVE EC204 205/65R15 94H 新品夏タイヤ ダンロップ DUNLOP エナセーブ

DUNLOP ENASAVE EC204は、耐偏摩耗性能と耐摩耗性能を向上させた長寿命タイヤです。非対称パターンと新プロファイルを採用し、接地圧を均一化することで耐偏摩耗性能を16%向上。

ランド比の向上により接地面積を増加させ、耐摩耗性能を4%向上させています。全ての溝が均一に残る設計でタイヤライフを最大限に活用でき、無駄なく長持ちします。

コンフォートタイヤ

DUNLOP VEURO VE304

「VEURO VE304」は、ダンロップ最上級の快適性能を誇るタイヤです。路面からの振動や騒音を効果的に抑え、静かで滑らかな乗り心地を実現しています。また高剛性のサイド構造でふらつきを抑え、安定感のある走行を可能にしグリップ力と耐摩耗性のバランスが良いため、多様な道路条件に対応します。

さらに、ウェット性能にも優れ、雨天時でも安定したグリップと排水性能を発揮し長寿命設計により、経済性と高いパフォーマンスを両立しています。

オールシーズンタイヤ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid

オールシーズンタイヤ グッドイヤー Vector 4Seasons Hybrid ( ベクター 4シーズンズ ハイブリッド ) 205/65R15 94H

「Vector 4Seasons Hybrid」は、ドライ、ウエット、さらには軽い雪道にも対応するオールシーズンタイヤです。剛性の高いブロック構造「3Dワッフルブレード」により路面への密着性を高め、偏摩耗も抑制。

専用設計の「オールウェザーシリカコンパウンド」が温度変化に強く、冬の低温下でも高いグリップ力を発揮します。特徴的な「Vシェイプドトレッド」は、優れた排水性と耐アクアプレーニング性能を提供し、四季を通じて安定した走行を実現。日本の冬用タイヤ規制にも対応しています。

215/60R16 サイズのオデッセイ におすすめタイヤ3選!

tomoki@RB3+JH2さんのオデッセイRB3の画像
tomoki@RB3+JH2さんのオデッセイRB3の画像
引用元:tomoki@RB3+JH2さんの投稿

低燃費(エコ)タイヤ

燃費性能に特化したタイヤを見ていきましょう。

DUNLOP ENASAVE EC204

ENASAVE EC204 215/60R16 95H ダンロップ DUNLOP エナセーブ

燃費性能に定評があるDUNLOPのENASAVEですが、その中でも一番寿命が長く、最後まで燃費性能を持続させるのがこちらのEC204でしょう。高い燃費性能とコストパフォーマンスを求める方は、こちらのタイヤで決まりでしょう。

ミニバン専用タイヤ

オデッセイにおすすめのミニバン専用タイヤを見ていきましょう。

DUNLOP ENASAVE RV505

エナセーブ RV505 215/60R16 95H 新品夏タイヤ ダンロップ DUNLOP ENASAVE

DUNLOP ENASAVE RV505は、多人数乗車時や横風を受ける際のふらつきを抑える「FUNBARI TECHNOLOGY」を採用したミニバン専用タイヤです。荷重負荷時でも耐ふらつき性能を従来品比19%向上し、安定した走行を実現しています。

さらに、耐偏摩耗性能を53%向上させたことでロングライフ性能を確保。新プロファイルにより接地形状を丸くし、振動を軽減することで快適性を向上。また、新カオスピッチ配列がパターンノイズを34%低減し、静かな車内環境を実現しています。

プレミアムコンフォートタイヤ

少し上質な乗り心地を求める方は、プレミアムコンフォートタイヤで決まりです。

GOODYEAR EAGLE LS PREMIUM

サマータイヤ 215/60R16 95H グッドイヤー イーグル LSプレミアム GOODYEAR EAGLE LS Premium

EAGLE LS Premiumは、静粛性と快適な乗り心地を追求したプレミアムセダン向けのラグジュアリータイヤです。専用構造や特殊ゴムを採用し、ロードノイズを抑えながら滑らかな走行を実現。

新方向性トレッドパターンにより排水性と直進安定性を強化し、高速走行やコーナリングでも優れた性能を発揮します。さらに、低燃費と耐久性を兼ね備えたe-Hybridコンパウンドで、経済性にも配慮したタイヤです。

215/55R17 サイズのオデッセイにおすすめタイヤ5選!

れびさんのオデッセイRC1DIYの画像
れびさんのオデッセイRC1DIYの画像

一番装着している方が多いサイズのRC系オデッセイ向けのタイヤを見ていきましょう。

コンフォートタイヤ

価格にこだわったRC系オデッセイにおすすめのタイヤを紹介していきます。

NANKANG ECO-2+

NANKANG (ナンカン) ECO-2 +(Plus) 215/55R17 (215/55/17 215-55-17 215/55-17)

こちらのNANKANG製ECO-2+の価格は、同じサイズの国産タイヤと比較してもかなり安い価格帯になっています。あまりの安さに不安になる方もいると思いますが、世界的に販売しているメーカーなのである程度の信頼性はありますね。特徴的なパターンは燃費の向上と、乗り心地UPを果たしています。手頃な価格も人気の秘訣です。

HIFLY HF805

HIFLY (ハイフライ) HF805 215/55R17 (215/55/17 215-55-17 215/55-17) 17インチ

限られた予算の中で決めなければならない時は、アジアタイヤは魅力的な商品でしょう。中国製のHIFLY HF805は、ヨーロッパやアメリカでも販売されており、信頼性は高いです。固めのタイヤなのでタイヤ寿命が長くなっていますが、静粛性も優れており価格以上に満足できるタイヤになっていると思います。

プレミアムコンフォートタイヤ

燃費や静粛性がかなり優れているプレミアムなタイヤを見ていきます。

DUNLOP VEURO VE304

VEUROは発売から時間が経過していますがそれでもなお、乗り心地や静粛性の高さから人気のタイヤとなっています。プレミアムなコンフォートタイヤということで、段差やロードノイズもソフトに包み込むような印象を受けます。タイヤでこれほどまでに乗り心地に違いが生まれると実感できるでしょう。

YOKOHAMA ADVAN dB v552

215/55R17 94W ヨコハマ アドバンデシベル YOKOHAMA Advan dB V552 新品 サマータイヤ 夏タイヤ 国産

「ADVAN dB V552」は、静粛性を極限まで追求したタイヤで、144の小さなブロックを最適に配置し、ノイズを低減。新設計の溝配置とショルダー形状により偏摩耗を抑え、高い静音性が長持ちします。

ウェット性能や燃費性能も向上し、シリカを均一に分散させた「NEW dBコンパウンド」を採用。静音性を高める技術を駆使し、騒音エネルギーを32%低減。高性能なプレミアムタイヤです。

スポーツタイヤ

グリップ性能が高いスポーツタイヤを紹介していきます。

KENDA KAISER KR20

KAISER KR20 215/55R17 新品夏タイヤ KENDA ケンダ カイザー

「KR20 KAISER」は、スポーツドライビングを楽しむために設計された高性能ラジアルタイヤです。独自のトレッドデザインにより振動とロードノイズを抑制し、快適性を向上。高密度ジョイントレス・スパイラルオーバーレイヤーを採用し、安定感と衝撃吸収性を実現しています。

リムプロテクターで耐久性も強化。コーナリングやトラクション性能に優れ、加速時やブレーキング時の制動力を発揮する、グリップ力重視のタイヤです。

225/45R18 サイズのオデッセイにおすすめタイヤ3選!

03keyさんのオデッセイRC1洗車の画像
03keyさんのオデッセイRC1洗車の画像

1つのグレードにしか装着されていない、18インチサイズのRC系オデッセイ向けタイヤを紹介していきます。

エコタイヤ

PIRELLI POWERGY

ピレリの「POWERGY」は、環境配慮と安全性を重視したドライバーに最適なタイヤです。高いウェットグリップ性能と低転がり抵抗により、悪天候での安定したハンドリングと燃費向上を実現。

また、JATMAのラベリングでウェットグリップ「a」や転がり抵抗「AA」を獲得する優れた低燃費タイヤとして評価されており、バーチャルリアリティ技術を駆使した開発により環境にも配慮し、快適性と低騒音性能も兼ね備えています。

コンフォートタイヤ

GOODYEAR EAGLE LS EXE

グッドイヤー イーグル LS エグゼ 225/45R18 91W EAGLE LS EXE GOODYEAR

実際にこのEAGLE LS EXEをRC系オデッセイに装着した方は、1キロ程度燃費性能が向上したこともあるそうです。なので、RC系オデッセイとの相性が良いのかもしれません。また、REGNOやdBが予算オーバーという方には、かなりおすすめです。

アジアンタイヤ

NANKANG NS-20

NANKANG ナンカン NS-20 225/45R18 (225/45/18 225-45-18 225/45-18) サマータイヤ 夏タイヤ 18インチ

NS-20は、台湾で歴史あるメーカーNANKANGが手掛けるプレミアムタイヤです。4本のワイドなストレート主溝が排水性を高め、ウェット路面での操縦性を向上。ショルダー部のV字溝やサイプ設計により、ノイズを抑制し快適性を向上させています。

新シリカコンパウンド採用で、グリップ力も強化。ドライ性能、静粛性、燃費性をバランス良く備えたタイヤです。

225/50R18サイズのオデッセイにおすすめタイヤ3選!

yuuさんのオデッセイRC1の画像
yuuさんのオデッセイRC1の画像
引用元:yuuさんの投稿

TOYO TIRES TRANPATH mp7

TRANPATH mp7は、ミニバン専用タイヤとして高い安定性と耐久性を備えたモデルです。新配合のスーパーグリップコンパウンドにより、ウェット性能が向上し、従来品比で制動距離を15%短縮。

ロングライフ性能を維持しつつ、摩耗を抑える設計で経済性にも優れます。さらに、ふらつき抑制機能を搭載し、レーンチェンジやカーブでも安定した走行を実現。雨の日の安全性と快適な乗り心地を両立する、信頼性の高いタイヤです。

BRIDGESTONE REGNO GR-XII

ブリヂストン レグノ BRIDGESTONE REGNO GR-XIII 225/50R18 95W ジーアール クロススリー GR-X3 GRX3

「REGNO GR-XII」は、上質な静粛性と快適な乗り心地を追求したタイヤです。進化したサイレントテクノロジーにより、荒れた路面でも静かな車内空間を提供し、摩耗時でも静粛性を維持する新トレッドパターンを採用。

ブリヂストンのULTIMAT EYE技術や非対称パターンで衝撃を軽減し、安定した操縦性と優雅な乗り心地を実現しています。また、ナノプロ・テックゴム性能を高め、低燃費、耐久性、ウェット性能をバランス良く備えています。

BRIDGESTONE POTENZA S007A

BRIDGESTONE ブリヂストン 225/50R18 95W POTENZA S007A ポテンザ

ポテンザ S007A は高い走行性能に加えて、周方向のブロック配列を最適化することで、パターンノイズを低減しコンフォート性能を向上させているのが特徴です。コンフォート性能とスポーツ性能の両方を高次元で両立したタイヤです。

タイヤサイズの確認方法

タイヤサイズの確認方法は簡単です。タイヤの側面にタイヤの詳細が記載されているので、同じサイズを指定すれば問題なく交換が可能です。

ozaさんのレヴォーグVMGの画像
ozaさんのレヴォーグVMGの画像
引用元:ozaさんの投稿

タイヤサイズについてはタイヤのサイドウォールと言われる側面に表記があり、上記画像の様に245/40R18の場合は次の意味合いになります。

タイヤ幅245mm
扁平率40%
タイヤサイズ18インチ

まとめ

魁人 RC camber unionさんのオデッセイRC1の画像
魁人 RC camber unionさんのオデッセイRC1の画像

オデッセイは1994年の発売以来高い人気を誇りホンダのミニバンの代表格でありミニバンのセグメントを確立したモデルでもあります。

世代を重ねる毎に成熟していき現在では高級ミニバンとして高い人気を誇ります。ホイールを交換などしてカスタムを楽しむ事も出来ますが、ホンダ純正のホイールデザインも人気があります。

タイヤ交換が必要になった場合はホイールとセットで交換も可能ですが、ホイールに問題がなければタイヤのみ交換を行って更に乗り心地を追求して愛車を長く乗り続けるのも選択肢の一つではないでしょうか?

新着記事