車のガラスの水垢汚れを綺麗に落とそう!方法や便利アイテムを紹介! | CARTUNEマガジン
車のガラスの水垢汚れを綺麗に落とそう!方法や便利アイテムを紹介!

2021年01月05日 (更新:2024年07月30日)

車のガラスの水垢汚れを綺麗に落とそう!方法や便利アイテムを紹介!

ガラスに白い斑点のように付いている汚れ。せっかく綺麗になった外観を損なってしまう忌まわしい存在ですが、みなさんはどのように汚れを落としていますか?綺麗に洗車をしていてもいつのまにかできてしまっているこの水垢。今回はこの水垢汚れについてピックアップしていきます。皆さんも参考にしてみてください。

きょうすけさんのランサーエボリューション洗車の画像
きょうすけさんのランサーエボリューション洗車の画像
引用元:きょうすけさんの投稿

水垢汚れとは

水垢汚れの主な成分は、空気中の油分や化学物質、雨水や洗車に使われる水道水に含まれるカルシウムやケイ素、カルキなどです。水垢汚れは、これらが水分の蒸発にともない硬く固まってボディにこびりついてしまったものです。

この水垢(通称ウロコ)は、時間の経過とともに付着した成分が厚みを増していくため定期的なメンテナンスを行う必要があります。メンテナンスを怠ると自然に症状が悪化し、最悪の場合プロのお店に任せるか、時間をかけて除去しなければならなくなってしまいます。

TAKAさんのエスティマACR50Wの画像
TAKAさんのエスティマACR50Wの画像
引用元:TAKAさんの投稿

油膜とは

混同しがちな汚れの一つに油膜があります。油膜汚れは空気中の油汚れやワックスに含まれているシリコンがフロントガラスに付着し、薄い油の幕が広がってワイパーの水はけ性能劣化や光の乱反射をさせてしまうガラス汚れの種類の1つです。

水垢汚れを落とす方法

汚れの種類やこびりつきの酷さによっては手順通りに行かない場合もありますが、諦めずに繰り返すことでウロコ汚れが軽減できますので、試してみてください。

ガラスを綺麗に洗って水分を拭き取る

ガラスに傷を入れないための下準備と、どれくらいの水垢が付いているか確認するために、一度簡単に洗車して、ガラス部分を乾いた布で水気がなくなるまでしっかり拭きあげてください。

※洗車と拭きあげが十分でないと、小石などが原因でガラスに傷が入ってしまったり、ウロコ汚れの周りに水滴や埃などが残ってしまい、後の行程で効率を落としてしまうことがあります。

コンパウンドで磨く

やまさんのエブリイDA64V洗車の画像
やまさんのエブリイDA64V洗車の画像
引用元:やまさんの投稿

カー用品店やホームセンターで売っている細めのコンパウンド、もしくはウロコ取り専用研磨剤を使用し、ある程度範囲を決めて、何回かに分けてガラスを優しく磨いてあげましょう。この時に水分が残っていると、コンパウンドの性能が発揮できない場合があるので注意してください。

※最初から磨く範囲を広げすぎてしまうと、どこに水垢が付いているかわかりにくくなって水垢がない場所を磨いてしまうことや、気温によってはコンパウンドが乾きすぎてしまい性能を発揮できません。また、粗めのコンパウンドを選んでしまうとガラスに細かい線傷が入ってしまう可能性があります。

再度洗ってから拭き取って確認

コンパウンドで磨き終わったら、水垢がちゃんと落ちているかどうかを確認するため、一度水をかけながらコンパウンドを洗い流してください。水だけでは完璧に落とすことができないので、スポンジや水に浸したマイクロファイバーなどを使うのもオススメです。水洗いした後は、再度乾いた布で拭いて水垢の落ち具合を確認しましょう。

※この時しっかりと磨きと洗いができていれば、古いコーティング剤や油膜が除去でき水弾きのない綺麗なガラスになっているはずです、残っている水垢もこの調子で除去していきましょう。

手順まとめと注意点

ここまでの工程が水垢落としの方法になります。水垢にも軽度、重度がありますので重度の水垢汚れの場合にはほぼ間違いなく上の方法が好ましいです。

軽度な汚れの場合には、市販のメラミンスポンジを軽く水で湿らせこするだけで取ることができます。台所のスポンジを使用する方法もありますが、カーシャンプーと混ぜたりせずに台所用洗剤を10倍に水で薄めしっかり泡立てて使用してください。

他にもお酢を使って水垢を落とす方法もありますが、この方法は洗剤が必要ありません。ティッシュや柔らかい布にお酢を染み込ませガラスの水垢に張り付けてください。10分、15分放置した跡に布やティッシュをはがし、お酢と水垢が付いている部分をしっかりと拭き取ってください。

※お酢はご存知の通り酸性なので、ボディに付着してしまうと塗装を痛める原因になってしまいます。この方法を使う場合には必ずお酢がボディに付かないように細心の注意を払って行ってください。

水垢落とし、プロに任せるとどうなる?

チェリーさんの画像
チェリーさんの画像
引用元:チェリーさんの投稿

ここまで労力を費やしたにも関わらず水垢が残ってしまった方、まだ諦めないでください。まだプロの方にお願いする方法があります。お金は掛かってしまいますが汚れで視界が悪化してしまうと運転にも支障をきたしてしまいます。

ガソリンスタンド

お店によっては作業自体をしていない所もありますが、平均的な相場はフロント、リア各¥5,000〜、サイド1枚¥2,000〜となっているところが多いです。一台セット価格などもありますが、基本的にはガラスの幅などによって金額が変わってきます。(金額は税別表記です)

カーディーラー

とても意外ですが、ディーラーさん自体でガラスの水垢除去はあまり行っていません。外注業者さんが常駐している店舗であればその日のうちに行ってくれますが、基本は外注作業になってしまうため、日数が掛かってしまったりする場合があります。

作業店舗での相場は、ガソリンスタンドとほぼ同じ金額がほとんどです。

ガラス専門店

ガラスの専門店では、当然ですがどの店舗でも水垢の除去をしてくれます。お店によって材料が違ったり工賃がマチマチなので平均は出せませんが、金額はフロント、リア各¥10,000〜、サイド1枚¥3000〜と、ガソリンスタンドやディーラーより高めではありますが、専門店の技術は素晴らしいので、ここはガラス専門店での作業をオススメします。

水垢の種類別対処法

これまで一般的な水垢の落とし方を説明してきましたが、水垢にも種類があります。自分の窓ガラスの状態をきちんと確認してみましょう。

水で落とすことのできる汚れの場合

付いたばかりの水垢は洗車をするだけで簡単に除去することができるので、定期的に洗車と拭き取りを行っている方は、今まで同様定期的に洗車を続けてあげましょう。

車全体にコーティングを施工している車両の場合は、大量に水をかけ全体を綺麗に洗い流してください。拭き上げる時にはセームやクロスで水滴が残らないように全体の水分を取り除くようにしっかりと拭き上げることを心がけましょう。

油分を含んだ水垢汚れの場合

ぼびさんのゼストJE1洗車の画像
ぼびさんのゼストJE1洗車の画像
引用元:ぼびさんの投稿

油分を含んでいる水垢汚れが付着してしまっている場合には、コンパウンドを含んだクリーナーを利用して上記と同様に磨きと洗車を行なった後、油膜落とし専用の洗剤を使用してガラスの油膜を取り除いてあげましょう。

水垢の予防対策方法

日ごろから洗車をしておくことが最も簡単な水垢対策ですが、どうしても時間が取れない方方は、あらかじめコーティングを掛けてしまいましょう!

コーティングといいまいましたが、ガラス専門店さんやディーラーさんが行う本格的なものではなく、窓ガラスに市販のガラス用コーティング剤を施工するだけの簡単な作業。ですが、この工程をやるかどうかで今後の水垢や油膜対策ができているかどうかの分かれ目になってきます。日本は3日に1回雨が降るといわれる国なので、雨対策は行なっておきたいですね。

コーティング剤にも撥水性や親水性がありますが、フロントとサイドガラスには撥水性コーティング剤、リアガラスは親水性コーティング剤が良いといわれています。

フロントとサイドガラスは、撥水性コーティングを選ぶことで走行風により水の粒を飛ばすことができ、水の粒を飛ばせるほど風があたらないリアガラスは、親水性コーティングを使用することでスルリと自然と流すことができ、水垢の原因になってしまう水の玉を作りにくくしてくれます。

他にも、車を水に濡らさないために車用の雨よけカバーを使って雨粒が付かないようにする方法や、駐車するときに屋根付きの駐車場を選ぶ方法もありますが、外出先の状況により変化してきますので、ご自身でベストな方法を選んでみてください。

水垢汚れにおすすめのアイテム

水垢を落とす際に使用するオススメの研磨剤を紹介します

PROSTAFFコンパウンド 魁 磨き塾 ガラスコンパウンド

キイロビンでお馴染みのPROSTAFFさんから発売されている「魁 磨き塾ガラスコンパウンド」です。専用スポンジが付いており、説明書もわかりやすく記載してくれていますので入門用に持ってこいの商品です。

まとめ

今回は水垢の原因や汚れを落とす方法についてお伝えしましたが、参考になりましたでしょうか?水垢は見た目も損なう上に視界まで奪い、更には付けば付くほど除去が難しくなるとても厄介な存在です!

一度ガラスをリフレッシュして安心して運転できる環境を作ってみてはいかがでしょうか!

新着記事