2018年08月07日 (更新:2022年10月19日)
プリウス50系におすすめのダウンサス4選を紹介! やっぱり落とすとカッコいい!
空力を意識した独特のフォルムが魅力的な50プリウス。でも、知っていましたか?そのプリウス、車高を落とすともっとカッコよくなっちゃうんです!今回は50プリウスにおススメのダウンサスを5つご紹介していきます!
トムス コンフォートダウンサス
トヨタのカスタマイズといえばモデリスタが有名ですが、飽きてしまったという方にぜひおすすめしたいのがトムス コンフォートダウンサスですね。
最初はやや硬めの足回りだと感じるかもしれないですが、200㎞走行したあたりから馴染んで程よい乗り心地となります。家族からの評判も心配なし!
ダウンサスを装着することによって乗り心地が悪化することが多いですが、突き上げる感じもなく、純正とさほど変わらぬ乗り心地でスタイリングと走行性能を向上できます。
RS★R Ti2000 SUPER DOWN
ダウンサスだけではなく車高調なども有名なRSRですが、このTi2000シリーズは数あるシリーズの中でも高い人気を誇っています。
若干お値段は張りますが、素材にチタンが使われることで、他のダウンサスと比べて長い間乗ってもへたりがなく、突き上げ感が少ないのも特徴です。
Ti2000でSUPER DOWNは走行性能も本格派なので、走り重視の方におすすめでしょう。
タナベ NF210
あまり存在感はありませんが、タナベも老舗のダウンサスメーカーですから、信頼性は高いです。
ここで紹介しているNF210はとても柔らかい乗り心地で、走行よりもルックス重視のダウンサスとなっていますね。
ツライチどころではなく、車検ギリギリの高さまで車高を落とすことができるので、とことん車高を落としたい方にはもってこいでしょう。
アイバッハ ローダウンスプリング プロキット
上記では国産のダウンサスメーカーを紹介してきましたが、ここで紹介するアイバッハはドイツのメーカー。車のスプリングに限らず、産業用など様々なスプリングを生産しているメーカーなので、技術力は世界トップクラスです。
15~20㎝ほど車高を下げることができ、エアロなどと干渉しない程度に車高を下げることが可能で、実用性と見た目を両立できるダウンサスになっていますね。
しかし、質が高い分価格的には他のメーカーよりも割高なので、導入するのにコストがかかることが難点といえるでしょう。
CARTUNEユーザーのダウンサス装着車紹介!
30ミリのローダウンを行っており、タイヤとボディの隙間が理想的なバランスになっていますよね。
ほぼノーマルでありながら、しっかりまとまっているカスタムですね。
ダウンサスで最大限まで車高を落としたカスタムとなっています。
若干、やんちゃな印象を受けますが、フォーミュラメッシュのホイールがスポーティな印象を与えていますね。
これにより、メリハリの効いたドレスアップになっています。
こちらはフルエアロにダウンサスを装着しているカスタムになります。
純正でダウンサスのみを装着した時とはまた違う、ラグジュアリーさも感じられるようなカスタムになっています。サイドスカートも、車高を落とすことでよりかっこよく決まっていますね。
まとめ
おすすめのダウンサス4選を紹介してきましたが、それぞれ乗り味も見た目も変わってくるので、用途に合わせたダウンサスをチョイスしていきたいですね。
家族がいるのでダウンサスを諦めているという方も、ここで紹介したダウンサスの中には乗り心地が純正並みの物もあるので、挑戦してみてはいかがでしょうか。