2019年01月16日 (更新:2024年07月29日)
今流行りの内外装アクセサリーを編集部がセレクト!
装飾品を付けることで、愛車をかっこよく、オリジナルの車にできます。装飾品にも流行り廃りがありますから、せっかくなら今流行ってるものをつけたいですよね。この記事では今流行中の装飾品について紹介していきます。
今流行りの内装アクセサリーを編集部がセレクト!
まずは今流行している内装のアクセサリーを紹介していきます。
シートカバー
シートカバーは見た目を変えるだけでなく、汚れ予防にもなるのでオススメです。シートカバーを付けることで、高級感可愛さを演出したりと、オリジナル感を出せます。
レザーシートカバー
PVCレザーのため高級感も演出できます。気軽にシートカバーをつけたい方にはおすすめのシートカバーとなります。
ボンフォーム 防水シートカバー ファインテックス ブラック
Amazonでもベストセラーとなっており、とても人気のあるシートカバーです。防水加工されているので、汚れもサッと拭き取ることができます。
フロアマット
フロアマットはフロアを汚さないようにする機能性だけでなく、足元をかっこよくするためにも効果的。フロアマットは敷いておいたほうがいいでしょう。
ボンフォーム カーマット レザーダイヤキルト ブラック/レッド
高級感溢れるレザータイプのフロアマットです。汚れも目立ちにくく、サッと汚れを拭き取ることもできます。
ボンフォーム カーマット 3Dプライム 前席用
車両自体にフィットする形になっており、水をしっかりとキャッチしてくれる防水加工で、水に濡れても安心。
カット加工も可能なので、自分の車に合わせてカットしてもいいでしょう。車内が汚れやすいアウトドアを楽しむ方に向いていますね。
ルームミラー
ルームミラーは、社外のものを取り付けることでおしゃれに視野を広くすることができます。また、映像を映し出せるルームミラーもあります。
10.2インチ バックミラーモニター ルームミラーモニター
バックカメラを車の後方に設置することで、ルームミラーに映像として映すことができます。また、ナビやDVDなどを同時に映すことも可能。取り付けも簡単です。
カーメイト 車用 ルームミラー 3000R
純正のルームミラーに被せるだけで簡単に取り付けが可能。クロームを採用することで、後方車の眩しいライトも低減してくれます。チケットクリップがついているため、メモなどを挟むこともできるのも便利ですね。
ハローキティ ルームミラー
ワンタッチで取り付け可能なハローキティのデザインがとても可愛いです。可愛さもありながら純正品と同じ平面鏡を採用することで、違和感なく使用できます。
LED化
LEDライトに交換することで、明るくできるだけでなく、長寿命化によって玉切れの心配を減らせます。また、好きなカラーにすることもできるのでオススメです。
108連LEDライト
素材はアルミを採用。軽量化されているため、車内での取り付けも簡単です。108連LEDにより明るさを確保。夜間でもとても綺麗に輝き、30000時間も使用できます。
エルカ(Eruka) T10 × 31 LED
様々な車種に対応。コンパクトでありながらも、とても明るくなっています。安全に使用できるよう、日本語の説明書も付属。これで内装カスタムもばっちりです。
LED 12連 ルームランプ T10×31mm
純正カラーよりも真っ白で明るく、広範囲を照らしてくれます。コンパクト設計により、取り付けも簡単。消費電力が小さいので、エンジン停止中でも長く使用できます。
今流行りの外装装飾品を編集部がセレクト!
では、次は今流行中の外装カスタムパーツを紹介していきます。
オーバーフェンダー
オーバーフェンダーを装備することで、車をワイルドに見せることができます。また、泥跳ね防止の役割も持つので、装備しておくだけで一石二鳥の役割があります。
汎用オーバーフェンダー
サイズが合えば、どんな車種にも対応。ネジで取り付けなため、一度取り付けしたらなかなか外れません。4本セットなので、前後左右に取り付け可能です。
フェンダーモール
ウレタン加工がされているので、泥跳ね予防や傷予防にもなります。油分除去シートが同封されており、洗車後に簡単に取り付け可能。車両の後方か前方どちらかに装備できます。
ホイール
ホイールは外装パーツの定番です。他の部分をカスタムしていなくても、ホイールをカスタムするだけで印象が違います。
RAYS gramLights 57C6 SPEC-M 17インチ 7J+45 4H100 AXZ
ホイールの人気メーカーであるRAYSの人気ホイールです。シンプルな6本スポークのタイプでカラーも高級感のあるスーパーダークガンメタを採用。ホイールカスタムは少し費用はかかりますがカスタムの基本となるアイテム!
テールライト
テールライトなどは、ポジション化キットなど各車種向けに色々販売されております。少しの違いですが、他の車との差別化が行えるこだわりのカスタムにどうぞ。
N-BOX カスタム JF3 JF4 ブレーキランプ 4灯化キット
NBOX用のテールライト。スモール時に点灯するテールランプもブレーキ時に点灯します。カプラーONで簡単に取り付け可能です。
CARTUNEユーザーのカスタムを紹介
実際にどのようなカスタム例があるのでしょうか?では、今流行中のカスタムについて紹介していきます。
アルファード 30系 特別仕様車
ホイールはメッシュタイプを採用。車高調もセッティングすることで、とてもスタイリッシュな足回りになっています。
アルファード 30系
車高を限界まで下げ、ホイールもメッキタイプを採用。リアやフロントにスカートエアロを採用し、スタイリッシュでかっこいい見た目ですね。
タントカスタム L375S Xリミテッド
オーバーフェンダーを採用することで、ボディがワイドに仕上がっています。軽自動車とは思えないイカつさがありますね。
アクセラスポーツ 20S
白いレザーのシートカバーを装備、見た目もスタイリッシュで、汚れ予防にもなるので一石二鳥です。見た目の高級感がいいですね。
タンクカスタム 2017年式
ホットフィールドのフロアマット。赤い縁がとてもかっこいいですね。さらに、ラバーマットを敷くことで汚れ予防にもなっています。
まとめ
内装や外装のパーツは目に留まりやすく、カスタムすれば注目度がアップすること間違いなしです。
様々なパーツを利用し、他人と被らないオリジナル感の高い車に仕上げましょう。ぜひ参考にしてみてください。