2019年02月18日 (更新:2020年08月05日)
リアスポイラーってどんな種類や効果があるの?そんな疑問に答えていきます!
リアスポイラーの種類とその効果について解説します!カスタムやチューニングにおいて絶対的な人気パーツとなっているリアスポイラーやウィング。一体どのような効果があるのか、そしてどのような種類があるのかを解説していきたいと思います!
リアスポイラーの種類とそれぞれの効果を紹介します!
GTウィング
リアウィングの代名詞のような存在ですね。リアウィングと言われてGTウィングを想像する人も多いはずです。GTウィングは、このタイプのウィングが開発された当時GTマシンが装着していたことからついた名前です。
飛行機の羽を上下逆さまにした形状の板を、ステーによって高い位置に装着することにより、クルマを地面に押さえつける力(これをダウンフォースと呼びます)を発生させ、タイヤの接地力を上げる仕組みになっています。これにより、旋回性能がアップするほか、後輪駆動車においてはトラクション(車を動力で前に進める力)を高めることにもつながります。
しかし、公道においては違反となるウィングも多く出回っています。合法内で取り付ける場合は、リアバンパー後端からはみ出さず、幅をボディーより片側165mm以内に収めるか、翼端板とボディーの隙間を2cm以下にしてボディーと同一であるとみなされる必要があります。
トランクスポイラー
翼形状のウィングに対して板形状のエアロパーツをトランクに取り付けるタイプのスポイラーになります。ウィングはダウンフォースを発生させるのが目的ですが、トランクスポイラーは車体後部の気流を制御に、空気抵抗を減らす働きがあります。
デザインがウィングより控えめなため、セダンなどのスポーツグレードなどに純正採用されることが多くなっています。高級車などのリアスポイラーの中には、速度に応じて自動で角度が変わるリアスポイラーなども存在します。
ゲートスポイラー
こちらはワゴン車やSUVなどのトランクが存在しない車両のリアスポイラーを指します。トランクではなくリアゲートにつけるスポイラーだから「ゲートスポイラー」と呼ぶ訳です。効果はトランクスポイラーと同じく気流の抑制することに加え、ワゴンやSUVはハイマウントブレーキランプが上部に装着されていることが多いため、その視認性を上げる効果もあります。
CARTUNEユーザーのリアスポイラーのカスタム例を紹介!
ウィング
ボルテックス製のGTウィングですね!2枚羽がとても迫力あってカッコいいです!
インテグラに3D形状の大型GTウィングです!いかにも効きそうな見た目がいいですね!
Zの迫力あるフェンダーとウィングの相性がとてもいいですね!
リアスポイラー
レクサスGSに純正リアスポイラーですね!スポーティーなカーボン風加工です。
メルセデスベンツEクラスにロリンザーのトランクスポイラーを装着しています。ラグジュアリー感を保ったままスポーティーさや迫力を演出できるのがトランクスポイラーのいいところですね!
ゲートスポイラー
こちらはかなり大型のゲートスポイラーになりますね。ゲートスポイラーというよりゲートウィングといった方がよいでしょうか…。大迫力ですね。
フィットにフィットRS用ゲートスポイラーを装着した例です!流石純正ですね、自然な感じで迫力がプラスされます。
まとめ
いかがでしたか?それぞれリアスポイラーの種類と効果についてお分りいただけだでしょうか。GTウィングをはじめとするウィングはダウンフォースを発生させて車体を地面に押し付けるためのパーツ、リアスポイラーは車体後方の気流を制御し、空気抵抗を減少させるためのパーツとなります。
デザインに関してはやはりウィングタイプのスポイラーは印象を大きく変えることができますが、車種によってウィングがよいのか、スポイラーがよいのか、それぞれに合った方をチョイスすることが大切ですね!
リア周りの迫力がを出したい方、走行性能をアップさせたい方はぜひリアスポイラーの装着を検討してみてはいかがでしょうか。それでは皆さんよいカーライフをお過ごしください!