2019年01月06日 (更新:2020年08月13日)
走る道を選ばない!男のロマンが詰まったパジェロの中古車の相場やカスタムを紹介
三菱のタフでワイルドなSUVパジェロ。男らしいデザインと高い走破性が魅力です。昔TV番組のルーレットダーツの賞品だったことでも知られるパジェロですが、現在の中古相場はいくらくらいなのでしょうか?歴代モデルの中古相場や個性的なカスタム例をご紹介します!
パジェロの中古相場
パジェロは1982年に登場し、現在まで販売されている三菱のSUV車です。新型モデルも発表されており、新型デリカのような新たな三菱車のトレンドを取り入れたデザインが話題となっています。ランドクルーザーやジムニー同様にラダーフレーム構造を採用した本格派SUVであるパジェロ。現行モデルで4代目までモデルチェンジを実施しました。各歴代モデルの中古相場は以下のようになっています。
モデル | 中古価格帯 |
---|---|
初代(1982年〜1991年) | 40~90万円 |
2代目(1991年〜1999年) | 45~150万円 |
3代目(1999年〜2006年) | 50~180万円 |
4代目(2006年〜) | 120~300万円 |
パジェロカスタム
パジェロはSUVならではの迫力あるカスタムが似合います。見た目の変化だけでなく、オフロードでの走破性の向上も期待することが出来るカスタムです。代表的なパーツをご紹介していきます。
リフトアップ
SUV車や軽バンなどではメジャーになってきたカスタム手法、リフトアップ。リフトアップは基本的にラダーフレーム構造を採用する、ボディが頑丈な車種に対して行うことの出来るカスタムでしたが最近ではラダーフレームでなくてもリフトアップ出来るアイテムが増えています。
リフトアップの方法
- サスペンションを長いものに変える
- フレームとボディの間にスペーサーを噛ませる
- サスペンションにスペーサーを噛ませる
- タイヤ外径を上げる
リフトアップの効果
- 悪路走破性の向上
- 目線が高くなり運転しやすくなる
- 迫力が出る
基本的には、車高調ようなリフトアップキットや、車種専用のブロック挟み込みタイプのリフトアップキットを使用します。サスペンションを伸ばすようにスペーサーを噛ませるアイテムは安価ですが、サスペンションの動ける範囲が狭まるため走行性能が落ちるので、スペーサーでのリフトアップはドレスアップとしての役割しか果たせません。パジェロには専用のリフトアップキットが販売されていますので、キットを使用しオフロード向けのカスタムに慣れている取り付け店での作業をおすすめします。
BATTLEZ リフトアップセット VFCA パジェロ V80/90系
パジェロ V80/90系に適合するリフトアップキットです。チタン配合材を使用したヘタリ保証付きのコイルスプリングと、減衰力調整式高性能ダンパーを組み合わせています。フロント20〜60mm、リヤ50〜60mmのリフトアップを可能にします。
エアロ
パジェロの男らしさや無骨な印象を引き立てるエアロパーツ。個性的で他のオーナーのパジェロとは違った雰囲気にしたいという方はエアロを組むと一気に印象が変わります。
パジェロに取り付けできるエアロパーツ
- フロントバンパー
- フロントスポイラー
- サイドステップ
- リアバンパー
- ルーフスポイラー
- フェンダートリム(オーバーフェンダー)
エアロパーツの主な効果
- 空気の流れを整える
- 見た目の印象を大きく変える
- 車体を大きく見せる
エアロには本来、車の周りの空気の流れを整え、空気抵抗を和らげる役割があります。パジェロのようなオフロード走行を趣味とする方の場合は、エアロパーツを取り付けるどころか、バンパー自体を外して地面とのクリアランスを広げる方もいらっしゃいます。SUVに取り付けるエアロパーツの効果は空気の流れを整えるほか、見た目の変化がもっとも大きい部分です。オフロード・アウトドア系ではないカスタムを楽しみたい方におすすめのパーツです。
JAOS フロントハーフスポイラー パジェロ V80/90系
ホイール、タイヤ
SUVなら一度は履かせたいマッドタイヤもおすすめ。厚みのあるタイヤと凹凸のあるトレッドは迫力満点。さらにオフロード向けデザインの高剛性ホイールを組み合わせてタフなパジェロに相応しい足元へと変更してみましょう。おすすめのマッドタイヤとホイールはこちら。
FUEL OFF-ROAD FUEL USA GRIPPER
フューエル オフロードは、アメリカンオフロードブランドです。オフロード向けのホイールやタイヤを販売しています。このマッドタイヤは、オフロードホイールメーカーであるフューエルオフロードが手がけたこだわりのタイヤ。オフロード・オンロードともに妥協を許さない走りをしたいという方におすすめです。
価格:4本168,000円
Weds ADVENTURE MUDVANCE01
シンプルながらも迫力とインパクトのあるデザインが特徴的なMUDVANSE01。SUV向けホイールの中でも人気モデルのホイールです。中心に行くほど深くなるスポークデザインは、マッドタイヤと組み合わせることで力強さを引き立ててくれます。
サイズ | インセット | 1本価格 |
---|---|---|
17×8.0J | 25 | 35,000円+税 |
WORK CRAG T-GRABIC
ブラックやメッキなどのデザインが多いSUV向けホイール。違う色を取り入れたいという方におすすめなのがWORK、CRAGシリーズのT-GRABICです。ブロンズカラーのホイールは注目度アップ間違いなし。車体色を選ばず似合う色なので、特に「真っ黒カスタムは避けたい」という黒ボディのパジェロにはかせて欲しいホイールです。
サイズ | インセット | 1本価格 |
---|---|---|
17×6.5J | 38 | 42,000円+税 |
17×8.0J | 20 | 45,000円+税 |
CARTUNEユーザーカスタム紹介
愛車のカスタムを楽しむCARTUNEユーザーのパジェロはどのように仕上げられているのでしょうか?特に目を引く2台をご紹介します。
社外ヘッドライト、追加ランプ、ルーフボックス、オーバーフェンダー、重厚感あふれるタイヤとホイール。パジェロでやりたいカスタムが詰まった1台!個性的で目立つ仕様でありながら、オフロード仕様としてまとまりがあります。「やりすぎ?・・・でもないか」と見る側を納得させる迫力はパジェロならではですね。
ライト、シュノーケル、バンパーレスなど、オフロードに必要な装備をしっかりと取り入れた本気仕様。カスタムパーツを見た目だけでなく本来の用途で使いこなすオーナーさんの運転技術もすばらしいものです。4輪が着地していない状態の車を見られるのはオフロードの楽しみの一つ。そしてこのような路面をがんがん進んでいけるのもパジェロのすごいところです。パジェロの魅力を最大限に引き出すカスタムと趣味に脱帽です。
まとめ
男心をくすぐるかっこよさがあふれるパジェロ。旧型モデルは中古相場も下がり始め、パーツも豊富なのでカスタムのベース車としてはかなり魅力的です。個性的なカスタムパーツを組み合わせ、屈強なSUVにふさわしい力強い印象のパジェロを作り上げていきましょう。