デイズの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ8選をご紹介します! | CARTUNEマガジン
デイズの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ8選をご紹介します!

2023年01月11日 (更新:2024年11月25日)

デイズの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ8選をご紹介します!

デイズの純正タイヤサイズのタイヤを探している方へおススメのタイヤ8選をご紹介!

デイズについて

ハマちゃん@さんのデイズB45Wオーディオの画像
ハマちゃん@さんのデイズB45Wオーディオの画像
引用元:ハマちゃん@さんの投稿

デイズは日産と三菱が共同で開発した車ですが、日産としては初の企画から全て携わった軽自動車で「日産が本当につくりたかった軽自動車」「日産のすべてを、軽に。」というキャッチコピーから見てもそのこだわりが伺えます。

2世代目となるB40型では軽自動車として初めてプロパイロットを採用。軽らしからぬ、こだわりのエクステリアは2019年にグッドデザイン賞、RJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。

デイズの純正タイヤサイズ

デイズB40型の純正タイヤサイズ

Yasu@DAYZ Riderさんのデイズの画像
Yasu@DAYZ Riderさんのデイズの画像
引用元:Yasu@DAYZ Riderさんの投稿
タイヤ表記タイヤサイズタイヤ幅扁平率
165/55R1515インチ165mm55%
155/65R1414インチ155mm65%

🔗165/55R15 🔗155/65R14

タイヤサイズがわからない場合は次のタイヤサイズの確認方法を見てチェックしてください!

デイズB21型の純正タイヤサイズ

タイヤ表記タイヤサイズタイヤ幅扁平率
165/55R1515インチ165mm55%
155/65R1414インチ155mm65%

🔗165/55R15 🔗155/65R14

タイヤサイズがわからない場合は次のタイヤサイズの確認方法を見てチェックしてください!

タイヤサイズの確認方法

ozaさんのレヴォーグVMGの画像
ozaさんのレヴォーグVMGの画像
引用元:ozaさんの投稿

タイヤサイズについてはタイヤのサイドウォールと言われる側面に表記があり、上記画像の様に245/40R18の場合は次の意味合いになります。

タイヤ幅245mm
扁平率40%
タイヤサイズ18インチ

タイプ別タイヤの選び方

みのるのみさんのデイズB21Wの画像
みのるのみさんのデイズB21Wの画像
引用元:みのるのみさんの投稿

タイヤには目的別に使用方法に沿ったタイプがあるので、自分の使用用途にそったタイヤを選びましょう!ページ内でおすすめするタイプ別の用途を見て選んで見て下さい。

エコタイヤ

低燃費重視な方におすすめ! 燃費の向上や環境への負荷を軽減するために設計されたタイヤで、低燃費であることが特徴です。タイヤのコンパウンドは硬めで転がり抵抗が低く、静粛性にも優れています。価格的にはスタンダードタイヤ同等で低燃費性能が付加されているので人気のタイヤになります。

スタンダードタイヤ

バランス重視の方におすすめ! 一般的な使用に適したタイヤで、性能に特にこだわりがない方には価格が比較的安価で、耐久性にも優れているのでおすすめです。ドライ・ウェット路面でのグリップ力やハンドリング性能は、他のタイプに比べるとやや劣りますが、一般的な使用には十分な性能を持っています。

コンフォートタイヤ

乗り心地重視の方におすすめ! 快適性を重視したタイヤで、路面からの振動やノイズを軽減することで、乗り心地を向上させています。ドライ路面でのグリップ力やハンドリング性能は、スポーツタイヤに比べるとやや劣りますが、高速安定性に優れています。

プレミアムコンフォートタイヤ

高級車・大型車で乗り心地重視の方におすすめ! コンフォートタイヤの中でも、高級車や高速走行に適したタイヤで、路面からの振動やノイズを最小限に抑え、快適な乗り心地を提供します。ドライ路面でのグリップ力やハンドリング性能も、高いレベルで保たれています。

スポーツタイヤ

走りにこだわる方におすすめ! スポーツ走行を目的としたタイヤで、高速走行やハイパフォーマンスカーに適しています。ドライ・ウェット路面でのグリップ力が高く、ハンドリング性能や安定性に優れています。価格や乗り心地より走る曲がる止まる重視ならスポーツタイヤにしてみましょう!

オールシーズンタイヤ

年に数回程度降雪でタイヤ交換をしたくない方におすすめ! オールシーズンタイヤは、四季を通じて使用可能なタイヤで、サマータイヤとスタッドレスタイヤの中間の性能を持っています。低温や雪道でも性能が落ちにくく、専用のタイヤを切り替える手間を省けますが、氷や深い雪の上を走る場合はスタッドレスタイヤが必要となります。

165/55R15サイズのデイズにおすすめタイヤ4選!

はあもさんのデイズフロントリップの画像
はあもさんのデイズフロントリップの画像
引用元:はあもさんの投稿

エコタイヤ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51

BluEarth-GT AE51は、高い操縦安定性と快適な乗り心地を両立したヨコハマタイヤのプレミアムモデルです。非対称パターンデザインが、内側では快適性、外側では操縦安定性を最適化。全サイズでウェット性能「a」を獲得し、雨天時でも安心の走行できます。

また、低燃費性能を向上させるレイヤードゴムや剛性を高めるターンアップカーカス構造を採用。快適さ、環境性能、高速安定性を兼ね備えたトータルパフォーマンスに優れたタイヤです。

BluEarth-GT AE51 165/55R15 75V ヨコハマ YOKOHAMA ブルーアースジーティーAE-51

コンフォートタイヤ

GOODYEAR EAGLE LS2000 HYBRID II

「EAGLE LS2000 Hybrid II」は、環境・経済性・快適性を追求したタイヤです。バイオフィラーを採用した「Bio-TRED」コンパウンドで環境性能を強化し、「Value-TRED」で高い耐摩耗性とロングライフを実現。

特殊防振ゴム「NVRラバー」と新パターン設計で、振動やノイズを抑え静粛性を向上し、さらに、ユニバーサルデザインのサイド意匠で視認性を高め、空気圧点検を促す「AIR OK?」マークを搭載しています。

サマータイヤ 165/55R15 75V グッドイヤー イーグル LS2000 ハイブリッド2 GOODYEAR EAGLE LS2000 Hybrid2

スポーツタイヤ

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004

POTENZAのタイヤの運動性能を継承し、モータースポーツ用タイヤの開発段階で生まれたパルスグループを採用することで、高い排水性能を持ち、雨の日も安心して走行できます。コーナリング時の操縦安定性とハンドリングレスポンスが高く、走る喜びをドライバーに与えてくれます。

サマータイヤ 165/55R15 75V ブリヂストン ポテンザ アドレナリン RE004 BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004

アジアンタイヤ

NANKANG AS-1

out側のコーナリングフォースを増大させるために、ショルダー部に高剛性のパターンを採用することで、高いコーナリング性能とステアリング操作が安定し、レーンチェンジも楽に行うことが出来ます。

NANKANG ナンカン AS-1 165/65R15 (165/65/15 165-65-15 165/65-15) サマータイヤ 夏タイヤ 15インチ

155/65R14サイズのデイズにおすすめタイヤ4選!

オブヤンさんのデイズB46Wの画像
オブヤンさんのデイズB46Wの画像
引用元:オブヤンさんの投稿

エコタイヤ

TOYO TIRES NANO ENERGY3

NANOENERGY 3 PLUSは、ウェット制動性能が前モデルより13%短縮され、ナノバランステクノロジーとウルトラグリップポリマーの採用により、雨天時のブレーキングがより安全になりました。

新トレッドコンパウンドとワイドトレッド設計で、耐摩耗性を維持しながら転がり抵抗も低減。また、低燃費ラベリング制度で「A-b」グレードを獲得し、燃費効率にも優れたタイヤです。

【 NANOENERGY3 155/65R14 】14インチ サマータイヤ 単品 トーヨー夏タイヤ TOYO ナノエナジー3 155/65-14 75S

コンフォートタイヤ

DUNLOP LE MANS V+

ダンロップ「LE MANS V+」は、静粛性、乗り心地、ウェット性能を高い次元で両立させたプレミアムタイヤです。特殊吸音スポンジを搭載した「サイレントコア」技術により、車内の騒音を低減し、静かな走行を実現。

さらに、新技術によるソフトな乗り心地と特別なゴム素材でウェット性能を向上させ、安全性も確保しています。サイドウォールには「Nano Black」を採用し、高級感のあるデザインを提供。快適性と上質さを求める方におすすめです。

ダンロップ LE MANS V+ 155/65R14 75H DUNLOP ルマン ファイブ プラス LM5+

プレミアムコンフォートタイヤ

BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera

レグノは、高い静粛性と快適な乗り心地を提供するタイヤですが、そのレグノから軽自動車専用に設計されたのが REGNO GR-Leggeraです。セダンと軽自動車とでは、タイヤの振動が違います。このタイヤは軽自動車特有の振動にあわせて開発されており高い快適性を実現しています。

ブリヂストン BRIDGESTONE レグノ REGNO GR-Leggera 155/65R14 75H ジーアール レジェ−ラ

オールシーズンタイヤ

DUNLOP ALL SEASON MAXX AS1

ALL SEASON MAXX AS1の特徴は、サマータイヤと比較しての雪上性能と、ウエットブレーキ性能、ロングライフ性能が上回ったタイヤになります。

雪上ブレーキ性能がサマータイヤ比で50%程度上回るため、スタッドレスタイヤほどではないですが、少しの雪上路面は対応可能なので突然の雪だけ対応したいユーザーにはおすすめのタイヤになります!

ALL SEASON MAXX AS1 155/65R14 75H 1本価格 新品オールシーズンタイヤ ダンロップ DUNLOP オールシーズン マックス エーエスワン

まとめ

mssさんのデイズB44Wの画像
mssさんのデイズB44Wの画像
引用元:mssさんの投稿

タイヤ選びは自身の愛車に何を求めるかにより変わります。デイズに燃費や乗り心地を求める場合は低燃費やコンフォート系のタイヤを選びましょう。走行性能にこだわる人は、グリップ力や高速安定性に優れたスポーツ系タイヤを選択するのもおすすめです。

タイヤはそれほど頻繁に購入する事はないので、自分のカーライフに合ったタイヤをじっくり選んで楽しいカーライフを送りましょう!

新着記事