エクシーガの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ10選をご紹介します! | CARTUNEマガジン
エクシーガの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ10選をご紹介します!

2023年01月10日 (更新:2024年12月06日)

エクシーガの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ10選をご紹介します!

エクシーガの純正タイヤサイズのタイヤを探している方へおススメのタイヤ10選をご紹介!

エクシーガについて

ゆーきさんのエクシーガYA5の画像
ゆーきさんのエクシーガYA5の画像
引用元:ゆーきさんの投稿

「スバルエクシーガ(EXIGA)」は、「7シーターパノラマツーリング」をコンセプトに開発され、2008年にデビューしました。2015年まで販売され、後継車種は、よりSUVに寄せたデザインの「エクシーガクロスオーバー7」となりました。

7人乗りの3列シートにもかかわらず、スタイリッシュなデザインであり、スバルの人気の安全化技術「アイサイト」を標準装備として新しいコンセプトモデルとして人気となりました。しかし、後継車種の「エクシーガクロスオーバー7」も2018年をもって販売終了となりました。

エクシーガの純正タイヤサイズ

soramameさんのエクシーガYA5の画像
soramameさんのエクシーガYA5の画像
引用元:soramameさんの投稿
タイヤ表記タイヤサイズタイヤ幅扁平率
215/45R1818インチ215mm45%
215/50R1717インチ215mm50%
205/60R1616インチ205mm60%

🔗215/45R18 🔗215/50R17 🔗205/60R16

タイヤサイズがわからない場合は次のタイヤサイズの確認方法を見てチェックしてください!

タイヤサイズの確認方法

ozaさんのレヴォーグVMGの画像
ozaさんのレヴォーグVMGの画像
引用元:ozaさんの投稿

タイヤサイズについてはタイヤのサイドウォールと言われる側面に表記があり、上記画像の様に245/40R18の場合は次の意味合いになります。

タイヤ幅245mm
扁平率40%
タイヤサイズ18インチ

タイプ別タイヤの選び方

で~ひ~さんのエクシーガYA5の画像
で~ひ~さんのエクシーガYA5の画像
引用元:で~ひ~さんの投稿

タイヤには目的別に使用方法に沿ったタイプがあるので、自分の使用用途にそったタイヤを選びましょう!ページ内でおすすめするタイプ別の用途を見て選んで見て下さい。

タイヤ幅245mm
扁平率40%
タイヤサイズ18インチ

エコタイヤ

低燃費重視な方におすすめ! 燃費の向上や環境への負荷を軽減するために設計されたタイヤで、低燃費であることが特徴です。タイヤのコンパウンドは硬めで転がり抵抗が低く、静粛性にも優れています。価格的にはスタンダードタイヤ同等で低燃費性能が付加されているので人気のタイヤになります。

スタンダードタイヤ

バランス重視の方におすすめ! 一般的な使用に適したタイヤで、性能に特にこだわりがない方には価格が比較的安価で、耐久性にも優れているのでおすすめです。ドライ・ウェット路面でのグリップ力やハンドリング性能は、他のタイプに比べるとやや劣りますが、一般的な使用には十分な性能を持っています。

コンフォートタイヤ

乗り心地重視の方におすすめ! 快適性を重視したタイヤで、路面からの振動やノイズを軽減することで、乗り心地を向上させています。ドライ路面でのグリップ力やハンドリング性能は、スポーツタイヤに比べるとやや劣りますが、高速安定性に優れています。

プレミアムコンフォートタイヤ

高級車・大型車で乗り心地重視の方におすすめ! コンフォートタイヤの中でも、高級車や高速走行に適したタイヤで、路面からの振動やノイズを最小限に抑え、快適な乗り心地を提供します。ドライ路面でのグリップ力やハンドリング性能も、高いレベルで保たれています。

スポーツタイヤ

走りにこだわる方におすすめ! スポーツ走行を目的としたタイヤで、高速走行やハイパフォーマンスカーに適しています。ドライ・ウェット路面でのグリップ力が高く、ハンドリング性能や安定性に優れています。価格や乗り心地より走る曲がる止まる重視ならスポーツタイヤにしてみましょう!

オールシーズンタイヤ

年に数回程度降雪でタイヤ交換をしたくない方におすすめ! オールシーズンタイヤは、四季を通じて使用可能なタイヤで、サマータイヤとスタッドレスタイヤの中間の性能を持っています。低温や雪道でも性能が落ちにくく、専用のタイヤを切り替える手間を省けますが、氷や深い雪の上を走る場合はスタッドレスタイヤが必要となります。

215/45R18サイズのエクシーガにおすすめタイヤ3選!

tomoさんのエクシーガYA5の画像
tomoさんのエクシーガYA5の画像
引用元:tomoさんの投稿

エコタイヤ

YOKOHAMA BluEarth-Es ES32

ヨコハマタイヤの「ECOS ES31」の後継モデルとして、新たに「BluEarth-Es ES32(ブルーアース・イーエス・イーエスサンニー)」が登場。コンパウンドは、ECOS ES31にも採用されていた「ナノブレンドゴム」。優れた低燃費性能、ウエット性能、耐摩耗性能をバランスよく両立させたスタンダードタイヤです。

サマータイヤ 215/45R18 93W XL ヨコハマ ブルーアースEs ES32 ES32B YOKOHAMA BluEarth-Es ES32

コンフォートタイヤ

FALKEN ZIEX ZE914F

FALKEN「ジークス ZE914F」は欧州において優れた操縦安定性能と低燃費性能で高い評価を得ています。ウエット性能をさらに向上させたスポーティー&コンフォートタイヤで、新コンパウンドの採用により、低燃費性能を維持しながらウエットブレーキ性能を9%向上させています。

215/45R18 93W XL FALKEN ファルケン ZIEX ZE914Fジークス ZE914F 夏 サマータイヤ

アジアンタイヤ

MAXTREK MAXIMUS M1

MAXTREK(マックストレック)は中国のタイヤブランドです。世界各国の規格に適合したタイヤを製造。低価格で高品質な商品を販売しており、MAXIMUS M1(マキシマス エムワン)は、優れたグリップ力と排水性を有し、それに加え静粛性や乗り心地の面でも納得の性能を体感できます。

MAXTREK マックストレック MAXIMUS M1 215/45R18 (215/45/18 215-45-18 215/45-18) サマータイヤ 夏タイヤ 18インチ

215/50R17サイズのエクシーガにおすすめタイヤ4選!

シエロ洋介(立駐ソムリエ🍷)さんのエクシーガYA9の画像
シエロ洋介(立駐ソムリエ🍷)さんのエクシーガYA9の画像
引用元:シエロ洋介(立駐ソムリエ🍷)さんの投稿

エコタイヤ

BRIDGESTONE NEWNO

ブリヂストンが誇る低燃費タイヤのひとつです。ナノテクノロジー配合のトレッドゴムで、ドライ・ウェット性能、乗り心地など基本的なクオリティを守りながら低燃費に貢献しています。分散するシリカを配合しているので、過剰な発熱を抑え、摩耗を遅らせるのでタイヤライフも長いです。

BRIDGESTONE NEWNO 215/50R17 91Vブリヂストン ニューノ 低燃費 サマータイヤ ラジアルタイヤ 単品 1本価格 新商品 最新モデル ブリジストン NEXTRYの後継 215/50-17

コンフォートタイヤjavascript:void(0)

FALKEN ZIEX ZE914F

FALKEN「ジークス ZE914F」は欧州において優れた操縦安定性能と低燃費性能で高い評価を得ています。ウエット性能をさらに向上させたスポーティー&コンフォートタイヤで、新コンパウンドの採用により、低燃費性能を維持しながらウエットブレーキ性能を9%向上させています。

215/50R17 91W FALKEN ファルケン ZIEX ZE914Fジークス ZE914F 夏 サマータイヤ

アジアンタイヤ

NANKANG NS-25

NANKANG NS-25は、安全性と快適性を兼ね備えたタイヤです。4本のストレート溝と内側サブ溝が排水性を向上させ、ウェット路面での安全な走行をサポート。ショルダー部のノイズカットバーデザインが静粛性を高め、快適な乗り心地を提供してくれます。

さらに、溝壁サイプとメイン溝のクロスデザインにより路面グリップ力を強化。特殊配合されたシリカトレッドが、優れたハンドリング性能を実現しています。

NANKANG (ナンカン) NS-25 215/50R17 (215/50/17 215-50-17 215/50-17) サマータイヤ 夏タイヤ 17インチ

オールシーズンタイヤ

DUNLOP ALL SEASON MAXX AS1

ブリヂストンが誇る低燃費タイヤのひとつです。ナノテクノロジー配合のトレッドゴムで、ドライ・ウェット性能、乗り心地など基本的なクオリティを守りながら低燃費に貢献しています。分散するシリカを配合しているので、過剰な発熱を抑え、摩耗を遅らせるのでタイヤライフも長いです。

ALL SEASON MAXX AS1 215/50R17 95H XL 新品オールシーズンタイヤ ダンロップ DUNLOP オールシーズン マックス エーエスワン

205/60R16サイズのエクシーガにおすすめタイヤ3選!

ゆーきさんのエクシーガYA5の画像
ゆーきさんのエクシーガYA5の画像
引用元:ゆーきさんの投稿

コンフォートタイヤ

FALKEN ZIEX ZE914F

FALKEN「ジークス ZE914F」は欧州において優れた操縦安定性能と低燃費性能で高い評価を得ています。ウエット性能をさらに向上させたスポーティー&コンフォートタイヤで、新コンパウンドの採用により、低燃費性能を維持しながらウエットブレーキ性能を9%向上させています。

205/60R16 92H FALKEN ファルケン ZIEX ZE914Fジークス ZE914F

プレミアムコンフォートタイヤ

BRIDGESTONE REGNO GR-XII

続いて紹介するプレミアムコンフォートタイヤは「REGNO GR-XII」です。世界3大タイヤメーカーのひとつであるブリヂストンが製造および販売を行っています。

REGNOブランドはブリヂストンのラインナップの中でも、特に上質な乗り心地や静粛性を追求したブランドです。「REGNO GR-XII」は、新品時だけでなく摩耗が進んでも高い静粛性を維持することを可能としたタイヤとなっています。

さらに、優雅な乗り心地とレスポンスの良い操作性を両立しているのも魅力のひとつです。

205/60R16 92V ブリヂストン レグノ ジーアール・クロスツー BRIDGESTONE REGNO GR-XII GR-X2 GRX2

MICHELIN CROSSCLIMATE+

オールシーズンタイヤ

「CROSSCLIMATE 2」は、急な雪でも走行可能な夏タイヤで、雪上性能と高い夏タイヤ性能を兼ね備えています。シビアスノータイヤ要件に適合し、雪上グリップが7%向上、急な降雪時でも安心ドライブが可能。ウェットグリップも6%、ドライグリップは5%向上し、夏の性能も優れています。

新開発のサーマル・アダプティブ・コンパウンドとVシェイプトレッドパターンにより、雪上やウェット路面でも高いパフォーマンスを発揮。摩耗時でも安心感が持続し、長期的に高い性能を維持します。

MICHELIN 205/60R16 96V XL ミシュラン CROSSCLIMATE 2 正規品 オールシーズンタイヤ

まとめ

で~ひ~さんのエクシーガYA5の画像
で~ひ~さんのエクシーガYA5の画像
引用元:で~ひ~さんの投稿

タイヤ選びは自身の愛車に何を求めるかにより変わります。エクシーガに燃費や乗り心地を求める場合は低燃費やコンフォート系のタイヤを選びましょう。走行性能にこだわる人は、グリップ力や高速安定性に優れたスポーツ系タイヤを選択するのもおすすめです。

タイヤはそれほど頻繁に購入する事はないので、自分のカーライフに合ったタイヤをじっくり選んで楽しいカーライフを送りましょう!

新着記事