2019年08月28日 (更新:2024年08月26日)
DIYの必需品!おすすめジャッキスタンド7選
車をDIYカスタムするうえで欠かせないアイテムのひとつであるジャッキスタンド。工具と同様、コレがないと車いじりができないといっても過言ではないほどの必需品です。今回はおすすめジャッキスタンドを7つご紹介します。
ジャッキスタンドの選び方
タイヤ交換やオイル交換など、車をカスタムしたりメンテナンスしたりするときは、車を地面から持ち上げて作業する必要があります。車を持ち上げるために必要なアイテムがジャッキですが、そのジャッキと併せて使用するものがジャッキスタンドです。
ジャッキスタンドは車をジャッキで持ち上げたあと、地面と車の間に挟んで車を固定する役割があります。ジャッキスタンドがあれば車を安定させて、安全かつ安心して車をカスタム・メンテナンスすることができるのです。
ジャッキスタンドは「リジットラック」や「ウマ」という呼び名もあります。インターネットで「ジャッキスタンド」と検索して気になる製品が見つからない場合は、上記の呼び名を使って検索してみることをおすすめします。
おススメジャッキスタンド7選
Emerson【EMERSON ジャッキスタンド3t EM104】
まずはじめにご紹介するのは、Emerson(エマーソン)が販売している「EMERSON ジャッキスタンド3t EM104」です。こちらはAmazonで販売されているジャッキスタンドの中でも、特にユーザーレビューの評価が高い製品となっています。
最大荷重が3トンとなっているので、一般的な車であれば難なく支えることが可能です。別売品のラバークッションへと交換すれば、ジャッキポイントや車のボディ下部にダメージを与えることもありません。こちらのジャッキスタンドは2個セットとなっています。
商品の詳細
- 販売価格 :3,249円
- 最大荷重 :3トン
- 調整機構 :6段階
- 最高位 :405mm
- 最低位 :260mm
- 本体サイズ :W200×H257×D185mm
DUTY JAPAN【折りたたみ式 3tジャッキスタンド】
続いてご紹介する製品は、DUTY JAPANが販売している「折りたたみ式 3tジャッキスタンド」です。折りたたみ機構の採用によってコンパクトに収納することができるため、ガレージが狭い方や青空DIYをしている方にとっては、大助かりなジャッキスタンドです。
ジャッキスタンド4個セットにもかかわらず、リーズナブルな価格で販売されているところがこちらの製品の最大の魅力だと思います。さらに、価格は変わらずタイヤスロープ2個もセットになっているので、お買い得度は非常に高いです。
商品の詳細
- 販売価格 :5,480円
- 最大荷重 :3トン
- 調整機構 :3段階
- 最高位 :365mm
- 最低位 :277mm
- 本体サイズ (タイヤスロープ):W700×D200×H80mm
メルテック【ジャッキスタンド 2t 】
続いてご紹介する製品は、メルテックが販売している「ジャッキスタンド 2t FJ-300」です。こちらもAmazonユーザーレビューの評価が高いジャッキスタンドのひとつ。最大荷重は2トンとなっているので、よほど大型車でない限りは安心して使用できます。
折りたたみ式ではない分、収納性にはやや難があります。しかし、その分足場がしっかりとしていて安心感は抜群です。また、こちらの製品は最初からジャッキアップ部にラバーパッドが備わっているので、車を傷つけることがありません。
商品の詳細
- 販売価格 :3,200円
- 最大荷重 :2トン
- 調整機構 :3段階
- 最高位 :380mm
- 最低位 :280mm
- 本体サイズ :W215×H270×D190mm
大橋産業(BAL)ジャッキ キーパーマン 2T
続いてご紹介する製品は、大橋産業(BAL)が販売している「ジャッキ キーパーマン 2T 920」です。4段階の調整機構が備わっており、使い勝手の良い製品となっています。最大荷重は1脚につき約1.7kgで、ジャッキスタンド2個が同梱。
併せて使用すれば、最大荷重は2トンになります。こちらも高級セダンやミニバンなどの大型車でない限りは、どんな車でも安心して使用可能です。別売のジャッキアダプターを活用することで、パンダグラフジャッキ用のジャッキポイントでも使用することができます。
商品の詳細
- 販売価格 :2,984円
- 最大荷重 :2トン
- 調整機構 :4段階
- 最高位 :380mm
- 最低位 :265mm
- 本体サイズ :W190×D190×H275mm
BAHCO【ジャッキスタンド 3トン BH33000】
続いてご紹介する製品は、BAHCO(バーコ)が販売している「ジャッキスタンド 3トン BH33000」です。こちらの製品はAmazonユーザーレビューの評価が高い上に、Amazonがおすすめする製品の証である「Amazon’s Choice」に選出されています。
ジャッキスタンド2脚がセットになっており、安定性を高めるために広めに確保された足場が最大の特徴です。最大荷重は3トンなので、一般的な車ではあれば問題はありません。ほかの製品とは比べものにならないほど頑丈との口コミもありました。
商品の詳細
- 最大荷重 :3トン
- 調整機構 :ラチェットタイプ
- 最高位 :425mm
- 最低位 :288mm
- 梱包サイズ :350mm×220mm×205mm
メルテック【3tジャッキスタンド ヘビー】
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ichinennet-plus/cabinet/m-dij/dij-00000093.jpg?_ex=300x300)
続いての製品は、上記でもご紹介したメルテックが販売している「3tジャッキスタンド ヘビー」です。ラチェットタイプのジャッキスタンドとなっていて、10段階もの高さ調整機構が備わっているところがポイントです。
最大荷重は3トンで、安心感も抜群。ロックピンで備わっていないため安全性に不安を覚える人がいるかもしれませんが、足場は肉厚で車を支えるアームもしっかりとしています。ただし、高さのある製品なのでローダウン車は注意が必要です。
商品の詳細
- 最大荷重 :3トン
- 調整機構 :10段階(ラチェットタイプ)
- 最高位 :415mm
- 最低位 :290mm
- 本体サイズ :W195×H290×D176mm
RIDGE TOOL【2TON リジットラック 2脚セット】
最後にご紹介するのは、RIDGE TOOLが販売している「2TON リジットラック 2脚セット」。製品自体はアストロプロダクツのジャッキスタンドですが、それをAmazonではRIDGE TOOLが販売しています。2脚セットで最大荷重は2トンです。
アストロプロダクツの製品ということもあって、信頼性は高いと感じる人も多いでしょう。それはもちろん事実で、Amazonユーザーレビューでも作りがしっかりしていると高評価を獲得しています。ゴムパッドのおかげで愛車が傷つくこともありません。
商品の詳細
- 最大荷重 :2トン
- 調整機構 :3段階
- 最高位 :450mm
- 最低位 :320mm
- 梱包サイズ :490×300×270mm
まとめ
今回はDIYカスタムの必需品である、おすすめのジャッキスタンドを8つご紹介しました。ジャッキスタンドはジャッキで車を地面から持ち上げたあと、車を支えるために必ず用いるべきアイテムです。しかし、中にはジャッキスタンドは必要ないと考えている人もいます。
車を持ち上げたあともジャッキを外さず、支え代わりに使用している人もいるそうですが、この行為は大変危険です。ジャッキはあくまで車を持ち上げるためのアイテムであって、車を支えるためのアイテムではありません。
何かの拍子にジャッキが外れてしまい、車に押しつぶされてしまうという事故も起きています。そのような事故を防ぐためにも、ジャッキスタンドは必ず購入しておきましょう。また、ジャッキスタンドは必ず地面が水平かつ強固なところに設置してください。