2019年08月12日 (更新:2024年02月20日)
ワゴンRのマフラーおススメ23選のユーザーレビューとリアルサウンドも紹介します!
ワゴンRは、現在の軽トールワゴンの元祖とも呼べるモデル。カスタムベースとしても高い人気を誇り、各メーカーから様々なパーツが販売されました。そこで今回は、ワゴンRにおススメのマフラー23選をご紹介します。
ワゴンRのマフラーを選ぶうえでの注意点
マフラーを変更する際に最も気を付けなければならないことは、交換するマフラーが車検に適合しているかどうかです。現在、スポーツマフラーに対する規制は厳しくなっており、マフラーの音量や排ガス測定値によっては車検に通らない可能性が出てきます。
そういったマフラーはディーラーへの出入りも禁止されるケースがあるため、メンテナンスをディーラーに依頼していた方などは注意が必要になります。また、購入する前は必ずマフラーが適合する型式を確認して購入するようにしましょう。純正バンパー、エアロ装着車への取り付け確認も事前に行うように注意してください。
さらに装着後は、純正マフラーと比較してマフラーテールの位置が低くなるため、駐車場の車止めなどに接触する危険性が高くなります。 特にフル乗車時などはクリアランスが少なくなることを忘れずにおきましょう。
ワゴンR MH05系のマフラーおススメ1選!
柿本改GT box 06&S
柿本の製品には、レース用マフラーを作っていた同社のノウハウが注ぎ込まれており、高い品質を備えています。
柿本改GT box 06&Sは「中低速でのトルクを確保し、hyper GT box Rev.よりも高回転でのレスポンスを強調」をテーマに開発が行われメインサイレンサーをより高回転重視とするためのスリムな設計となっています。
またJASMA基準での排気音でありながら柿本改サウンドを堪能できるチューニングが施され、よりドライビングを楽しい物としてくれます。
- JASMA基準(車検対応品)
ワゴンR MH04系のマフラーおススメ4選!
HKS Cool Style
HKSに問い合せをしたらFXリミテッドは取付不可でしたけど、以前付けてたフジツボマフラー用の吊りゴムに少し細工をしてバンパーと干渉しないようにしました。
マフラーを交換するなら、スタイリッシュで他と違ったデザインにしたいものです。HKSのCool Styleなら、マフラーレイアウトをセンター出しにして、ブルーグラデーションのチタン製テールで差をつけられます。
もちろん、音質にもこだわりがあり、室内にこもることなく音質に低音を響かせてマフラーの存在感を出したスポーツサウンドが魅力です。
- JASMA基準(車検対応品)
FUJITSUBO オーソライズ A-K
オーソライズはフジツボを代表するマフラーシリーズ。フジツボだからこそできる、保安基準適合内で低~中回転域での実用的なパフォーマンスを重視し、独特の管楽器のような音色で、スポーティさを演出してくれます。
オーソライズA-Kは小排気量車に要求される実用域でのパワー&トルク向上と車種に合わせたサウンドのバランスを実現させた軽自動車専用モデルで、デュアルテールが白猟区のあるリヤビューを演出してくれます。
- 保安基準適合(車検対応品)
rossomodello COLBASSO Nail Two
ロッソモデロはマフラー専門メーカーでエキゾーストの開発において相反する「スポーツ性能」と「静粛性」の両立し、長年のエキゾースト開発で培われた技術と、車種に合わせた専用設計のパイプレイアウトで高排気効率を実現しています。
- JQR認定品(車検対応品)
柿本改GT box 06&S
柿本の製品には、レース用マフラーを作っていた同社のノウハウが注ぎ込まれており、高い品質を備えています。
柿本改GT box 06&Sは「中低速でのトルクを確保し、hyper GT box Rev.よりも高回転でのレスポンスを強調」をテーマに開発が行われメインサイレンサーをより高回転重視とするためのスリムな設計となっています。
またJASMA基準での排気音でありながら柿本改サウンドを堪能できるチューニングが施され、よりドライビングを楽しい物としてくれます。
- JASMA基準(車検対応品)
ワゴンR MH20S系のマフラーおススメ8選!
柿本改 Kakimoto.R
自動車パーツ、特にマフラーメーカーとして有名な柿本レーシングのワゴンR用マフラーがKakimoto.Rです。
21S/22Sの幅広いグレードに適合。「道路運送車両の保安基準」よりも厳しい排気系パーツの自主基準(JASMA基準)を通過し、認定されたマフラーなので車検時も安心の製品です。
- JASMA基準(車検対応品)
APEXi N1 evolution
N1エボリューションマフラーはストレート構造を得るために採用された必然の斜め出しスタイルの砲弾型で圧倒的なパワーとサウンドでスパルタンなリアビューに演出してくれます。
また付帯する3年間完全保証は、いかに優れた品質性能であるかを証明する、A’PEXiの自信の現れで、品質にこだわったからこそのサービスとなります。
- JASMA基準(車検対応品)
5ZIGEN BORDER-S+
車種のバンパー形状に合わせて2種類のテールエンドとなる、ラウンドタイプとオーバルタイプを用意。 どちらのテールエンドにするかはユーザーの好みで変更することもできます。
またテールエンドには、パンチング構造を採用し、目立たない部分にまでこだわったシリーズです。
- JASMA基準(車検対応品)
BLITZ NUR-SPEC K
φ120の砲弾型のサイレンサーがインパクト抜群のブリッツ・ニュルスペックKは、TIG溶接と鏡面処理が施された見た目も美しいマフラーです。メインパイプからサイレンサーにいたるまでSUS304ステンレスを使用し、耐久性も確保。
MH21S型ワゴンRの出力特性を引き出すと共に、静粛性も考慮されたバランスの良いマフラーです。
FUJITSUBO Legalis K
フジツボ Legalis(レガリス) Kは高回転域を常用するKカー向けのチューニングが施されており、高回転域での伸びを考慮して設計。
またローダウン時にもロードクリアランスを考慮した薄型サイレンサーを採用し、見た目、性能面共にグレードアップが図れる気遣いがされたオールステンレスマフラーです。
- JASMA基準(車検対応品)
FUJITSUBO LEGALIS POWER Getter
フジツボのパワーゲッター入れました!!!!! 重低音が👍👍👍👍👍3気筒だと思えないぐらいの重低音です。笑
フジツボ Legalis(レガリス) パワーゲッターはKカーからスポーツカーまで幅広い車種を対象に設計。サイレンサー部分は迫力の砲弾型サイレンサーを採用しカシメ、テーパー、ラウンドから選択できます。
また、性能面では全回転域でのバランスの良いパワー向上を重視しセンターパイプはパワーゲッター向け専用に開発されました。
- JASMA基準(車検対応品)
Wirus Winコンパクトマフラースポーツタイプ
WIRUS WIN製のコンパクトマフラーは、スポーツタイプの他に、バズーカータイプ、ポッパータイプの3種類から選ぶことができます。そして何と言っても、このマフラーは価格が安いのも魅力で、気軽に交換することが出来ます。
- 車検考慮品
ワゴンR MC系のマフラーおススメ5選!
FUJITSUBO LEGALIS POWER Getter
フジツボ Legalis(レガリス) パワーゲッターはKカーからスポーツカーまで幅広い車種を対象に設計。サイレンサー部分は迫力の砲弾型サイレンサーを採用しカシメ、テーパー、ラウンドから選択できます。
また、性能面では全回転域でのバランスの良いパワー向上を重視しセンターパイプはパワーゲッター向け専用に開発されました。
- JASMA基準(車検対応品)
Style-Bay Final F2 マフラー
オリジナルマフラーを数多くリリースしているラ・アマルフィのStyle-Bayシリーズのマフラーは砲弾型のデザインが魅力です。保安基準適合品ではありませんが近接騒音値は90dBに設計されています。
- 近接騒音値:90dB
- テールエンド径:101.6φ
- 材質:SUS304 ステンレス
BLITZ NUR-SPEC K
車種のジャンルを問わず様々なアフターパーツを開発しているBLITZ(ブリッツ)。特にサスペンションやマフラーの開発を得意としています。
BLITZ NUR-SPEC Kは軽自動車用として開発したマフラーで、コンパクトな見た目ながらも迫力のあるリアビューに仕上げることができます。
車種ごとにエンジンの出力特性を考慮した設計で出力向上と静粛性がバランス良くチューニングされています。
- JASMA基準(車検対応品)
5ZIGEN MINX
ミンクスは5ZIGENがリリースしているKカー向けのマフラーで、バンパーの形状に合わせラウンドとオーバルがあるためフィッティングも心配ありません。
テール部は人気のブルーコーティングでリアビューのリフレッシュにもオススメです。
- JASMA基準(車検対応品)
Jworks N1 Street Muffler
Jworksはマフラー中心の給排気系カスタムパーツメーカー。N1 Street Mufflerは砲弾型のスポーティーさの中に、テールのファンネルからカールに曲線が特徴的で高級感あふれるリアビューを演出しつつ、スポーティなサウンドと共にドライビングプレジャーをもたらしてくれるマフラーです。
- JASMA基準(車検対応品)
ワゴンR CT/CV系のマフラーおススメ5選!
Apexi N1 evolution
APEXiはスポーツカーを中心にチューニングパーツを数多く手掛けているメーカーで、N1 evolution Mufflerは排気効率を最重視したストレートレイアウト構造を採用し、全域でトルク&レスポンスに優れた特性を発揮してくれます。
また開発から出荷まで一貫した自社管理体制による高クオリティの証として3年間完全保証が付帯されています。
- JASMA基準(車検対応品)
HKS ハイパワー409
HKSの代表的なマフラー【Hipowerマフラー】の血を受け継ぐ迫力のサウンドとスタイルで破格の性能を武装したハイコストパフォーマンスモデルのマフラーが【Hi-Power409】です。
保安基準を満たしながらも外観上見えづらいパイプ部をSUH409とし、性能とコストパフォーマンスを追求するこだわり設計。
- JASMA基準(車検対応品)
Jworks N1 Street Muffler
Jworksはマフラー中心の給排気系カスタムパーツメーカー。N1 Street Mufflerは砲弾型のスポーティーさの中に、テールのファンネルからカールに曲線が特徴的で高級感あふれるリアビューを演出しつつ、スポーティなサウンドと共にドライビングプレジャーをもたらしてくれるマフラーです。
- JASMA基準(車検対応品)
柿本改GT box 06&S
柿本の製品には、レース用マフラーを作っていた同社のノウハウが注ぎ込まれており、高い品質を備えています。
柿本改GT box 06&Sは「中低速でのトルクを確保し、hyper GT box Rev.よりも高回転でのレスポンスを強調」をテーマに開発が行われメインサイレンサーをより高回転重視とするためのスリムな設計となっています。
またJASMA基準での排気音でありながら柿本改サウンドを堪能できるチューニングが施され、よりドライビングを楽しい物としてくれます。
- JASMA基準(車検対応品)
FUJITSUBO Legalis K
フジツボ Legalis(レガリス) Kは高回転域を常用するKカー向けのチューニングが施されており、高回転域での伸びを考慮して設計。
またローダウン時にもロードクリアランスを考慮した薄型サイレンサーを採用し、見た目、性能面共にグレードアップが図れる気遣いがされたオールステンレスマフラーです。
- JASMA基準(車検対応品)
まとめ
クルマのリアビューにインパクトを与え、トルクとパワーアップが期待できるマフラー変更は、カスタムをする上で外せないメニューの一つでしょう。現在は様々なメーカーから交換用のマフラーが販売されており、音量や音質を動画でアップしているメーカーも少なくありません。
今回紹介したマフラーはほんの一部です。こだわりのマフラーで、MH21S型ワゴンRをカスタムしてみてはいかがでしょうか。