レクサスIS 30系マフラーおススメ5選紹介します! | CARTUNEマガジン
レクサスIS 30系マフラーおススメ5選紹介します!

2019年08月01日 (更新:2022年10月31日)

レクサスIS 30系マフラーおススメ5選紹介します!

labelIS labelマフラー

日本を代表する高級車ブランドであるレクサス。同ブランドのエントリーセダンであるISは高い上質感と優れた走行性能で人気を博しています。今回は現行ISにおすすめのマフラーを5つピックアップしたので参考にしてください

レクサスIS 30系のマフラーを選ぶうえでの注意点

Takacha-nさんのISAVE30マフラーの画像
Takacha-nさんのISAVE30マフラーの画像

2013年から現在にかけてレクサスが製造及び販売を手掛けている現行IS。高級車ブランドであるレクサスの中核を担う存在でありながら、比較的リーズナブルな価格設定を実現しており、高い人気を博しています。

今回はそんな現行ISにおすすめのマフラーをご紹介しますが、その前に現行ISのマフラーを選ぶ上での注意点をお伝えしたいと思います。現行ISは販売台数の割にアフターパーツが充実していることも魅力のひとつです。

マフラーもそれなりに充実していると言えますが、中には社外エアロパーツと合わせて装着することを前提としたマフラーも存在しています。そのようなマフラーは純正リアバンパーと合わせて装着することができないので注意しましょう。

レクサスIS 30系用マフラーおススメ5選!

柿本改【Class KR】

引用元:https://www.kakimotoracing.co.jp

日本を代表する老舗マフラーメーカーである柿本改。同社が現行IS向けに販売を手掛けているマフラーが「Class KR」です。こちらの製品は柿本改が販売している汎用マフラーの中でも、上位モデルに維持するこだわりのマフラーに仕上がっています。

厳しい騒音規制の中で、高揚感のあるエキゾーストサウンドを実現しました。それでいて、アイドリング時は純正マフラーと同等の静粛性も備わっています。実用域でのパワー・トルクが向上しているので、より快適なドライブを楽しむことが可能です。

柿本改 カキモト Class KR IS300h AVE30 2AR-FSE 13/5〜 FR CVT (L71303

[柿本改【Class KR】:ユーザーレビューページ]

EXART【ONE Series】

引用元:https://www.exart.jp

ハイパフォーマンスカー向けのワンオフマフラーや可変バルブマフラー開発を得意とするEXART。同社が現行IS(MC後)用に 販売している製品が「ONE Series」です。リアピース交換タイプのお手軽モデルでありながら、心地よいスポーツサウンドを堪能することができます。

左右1本出し形状のマフラーはスポーツセダンとしての要素も併せ持っている現行ISのリアビューにスポーティーさを演出。チタンフェースの採用による美しい輝きによって、現行ISが国産車屈指の高級セダンであることを再認識させてくれるでしょう。

LEXUS IS 200t ASE30 ONEシリーズマフラー 後期用(2016/10〜2020/10)

[EXART【ONE Series】:ユーザーレビューページ]

TOM'S【TOM'S BARREL】

TOM'S【TOM'S BARREL】
引用元:https://www.tomsracing.co.jp

トヨタのオフィシャルチューナーであるTOM'S。トヨタ車を中心に幅広いジャンルのアフターパーツを開発しています。そんなTOM'Sが現行IS向けに販売している製品が「TOM'S BARREL」です。スムーズな吹け上がりとフラットなトルク特性をウリにしています。

汎用製品でありながらも現行ISのキャラクターやエンジン特性を考慮しており、ほぼ専用設計という贅沢なマフラーに仕上がりました。材質には耐久性に秀でたオールステンレスを採用。ストリートでこそ魅力を体感しやすいマフラーです。

トムス レクサス GSE31 エキゾーストシステム トムスバレル 4テールタイプ 17400-TGE31 TOM'S

[TOM'S【TOM'S BARREL】:ユーザーレビューページ]

SURUGA SPEED【PFSループサウンドマフラー】

SURUGA SPEED【PFSループサウンドマフラー】
引用元:http://www.suruga-speed.co.jp

横浜市に拠点を置くマフラーメーカーであるSURUGA SPEED。国産車を中心にマフラー開発を手がけている同社が、現行IS向けに販売している製品が「PFSループサウンドマフラー」です。左右2本出し形状のマフラーデザインを採用しています。

管楽器をモチーフにした甲高いエキゾーストサウンドをウリとしており、車内をレーシーな雰囲気に包み込んでくれるでしょう。アイドリング時は純正マフラーと同等の静粛性を実現していて、 街中で悪目立ちしないジェントルなマフラーです。

スルガスピード PFSループサウンドマフラー(ステンレステール) レクサス IS250 純正バンパー車 GSE30用 左右出しダブルテール(SRL-139)【マフラー】SURUGA SPEED PFS LOOP SOUND MUFFLER

[SURUGA SPEED【PFSループサウンドマフラー】:ユーザーレビューページ]

FUJITSUBO【AUTHORISE RM】

【個人宅発送可能!】FUJITSUBO フジツボ マフラー A-RM+c シリーズ LEXUS ASE30 レクサス IS200t F SPORT マイナー後 (260-29139)

最後にご紹介するおすすめマフラーはフジツボの「AUTHORISE R」です。現行IS・後期モデルに適合する製品で、排気効率を追求した結果、中回転域から高回転域でのパワー・トルク向上を実現しています。軽量設計なので、現行ISの運動性能向上にも貢献してくれるはず。

左右2本出し形状のマフラーデザインは現行ISのリアビューに引き締まった印象をもたらし、スポーティーな印象を際立たせてくれます。実用域での加速を0.3秒ほど短縮しているため、街乗りでの運転しやすさが格段に向上しました。

[FUJITSUBO【AUTHORISE RM】:ユーザーレビューページ]

ROWEN

ROWEN
引用元:http://www.rowen.co.jp

エアロパーツの開発を得意とするROWEN(ローウェン)。自社製品の30系IS用エアロパーツとフィッティングがばっちりのオリジナルマフラーを販売中です。左右2本出しのマフラーデザインが30系ISのリア周りに存在感をプラスしてくれます。

チタンフェイスが放つ上質感は、30系ISが日本を代表する高級セダンであることを再認識させてくれるでしょう。こちらの製品はROWENの30系IS用エアロパーツ専用マフラーとなっているので、購入する際はくれぐれも注意してください。

[ROWEN:ユーザーレビューページ]

まとめ

しゃーろっくさんのISAVE30の画像
しゃーろっくさんのISAVE30の画像

レクサスブランドのエントリーセダンでありながら、高い上質感と優れた運動性能を併せ持っている現行IS。カスタムベースとしても適している魅力的な車種です。今回はそんな現行ISにおすすめのマフラーを5つピックアップしてご紹介しました。

プレミアムセダンとしての地位を確立している現行ISですが、そもそもISシリーズはスポーツセダンとしての資質も備わっています。そのため、純正マフラーから社外マフラーへと交換することで、より走りを楽しめるモデルに生まれ変わってくれるはずです。

スポーツカーのような迫力満点のサウンドを実現しているマフラーも魅力的です。しかし、プレミアムカーとスポーツカーの魅力を併せ持った現行ISには、ほどよい音量のエキゾーストサウンドを奏でるジェントルなマフラーが相応しいと思います。

新着記事

もっと見る >>

おすすめ記事