2019年01月14日 (更新:2024年05月16日)
ハブリングってなに?役割や機能、各メーカーのハブサイズを解説します
ホイール装着時に使用するハブリング。付けたほうがいいと言われるけどハブリングってなんなの?ハブリングの重要性や各メーカーの車種別ハブ径を解説します。
ハブリングとは
ハブリングとは、ホイールが取り付くハブの中心、ハブセンターという突き出ている部分に装着する輪っかのこと。
ハブリングを装着することで、ハブセンターとホイールの内側(センターホール)との隙間がピッタリと埋まり、ホイールを高い精度で中心に固定することができるようになります。
ハブリングはどんなときに必要?
ハブリングは、ホイールを社外ホイールに交換したときに必要になります。
ホイールの裏側にはハブセンターがハマるセンターホールがありますが、社外ホイールは多くの車種に装着できるよう、直径が大きめに作られています。このような社外ホイールの中心をしっかりと出すためにハブリングが必要になります。
また、ハブリングを使用することで、誰が作業してもホイールをしっかりと中心に装着することができます。
※純正ホイールはハブセンターとセンターホールがピッタリになるように設計されているため、ハブリングは装着されていません。
ハブリングはつけなきゃいけないの?
ハブリングの装着は車検などではチェックがありませんが、ホイールメーカー含め、装着を強く推奨しているパーツです。
ホイールはホイールナットによってある程度の精度で中心に装着できるようになっていますが、完璧な中心に装着するのは困難。ホイールのホイールナットが接する部分(ナットホール)がすり減っていたりすると、中心はかなり出づらくなってしまいます。
ホイールの中心がズレていると細かな振動やホイールナットの緩みを引き起こすため、可能な限り装着するようにしましょう。
ハブリングのメリット
ハブリングはホイールをしっかりと中心に取り付けることができる部品ですが、それによって多くのメリットがあります。
- ステアリングのブレや車体の振動が減る
- ハブボルト折れのリスクが減る
- 誰が作業しても中心に取り付けられる
ステアリングのブレや車体の振動が減る
ホイールをホイールナットだけで取り付けた状態では若干のブレが発生することがあり、特に高速走行時に微妙なバイブレーションを感じることがあります。
ハブリングを使用してホイールを精度高く中心に取り付けることで、このようなバイブレーションの発生原因を根本解決することができ、運転中の疲労が低減されます。
ハブボルト折れのリスクが減る
ホイールが中心からズレた状態で走り続けると、ホイールを固定しているハブボルトに振動が伝わり続けハブボルトが金属疲労で折れてしまうリスクが高まります。
ハブリングを装着することでホイールからの振動がなくなり、ハブボルトや足回りの部品にかかる不必要な負荷がなくなります。
誰が作業しても中心に取り付けられる
ホイールナットでホイールの中心をとるやり方はある程度の慣れが必要で、ナットホールの状態によっては熟練者でも中心がとれません。
ハブリングを装着するとホイールをハブに引っかけるだけでホイールの中心がとれるため、慣れていない人が作業してもちゃんとホイールを取り付けることができます。
ハブリングのデメリット
- サビによって固着し、ハブリングが外れづらくなることがある
正直デメリットというほどのものではありませんが、ハブリングが取り付けられるハブは湿気と熱でサビが発生しやすく、ハブリングが外れにくくなってしまうことがあります。
使用中は問題ありませんが、ホイールを別のものに交換したいというとき、ちょっとだけ困るポイントかもしれません。しかし固着とはいえど、細いマイナスドライバーなどを使用すればそこまで苦労なく外すことができます。
ハブリングの選び方
サイズをはっきりさせる
自分の車に合うハブリングを手に入れるには、次の2つの情報が必要です。
- 車両のハブ径 =ハブリングの内径
- ホイールのセンターホール径 =ハブリングの外径
車両のハブ径
自分の車のハブ径(ハブセンターの外径)が何ミリなのかを調べましょう。
ハブ径は各自動車メーカーの車格別で統一されていることが多く、例えばトヨタのコンパクトカー(アクア、ヤリス、シエンタなど)の場合、ハブ径は54.0mmです。
これが、ハブリングの内径になります。
ホイールのセンターホール径
使用するホイールのセンターホール径(センターボア)を調べましょう。これがハブリングの外径になります。
社外ホイールのセンターホール径はPCDやサイズによってバリエーションがあるケースが多く、銘柄だけでははっきりしません。手元にあるホイールを実測するか、メーカーへ電話で問い合わせをするのが良いでしょう。
メーカー別のハブ径サイズ参考表
ハブ径 mm | メーカー | 車種 |
---|---|---|
54 | スズキ | スイフト/アルト/アルトワークス/ハスラー/イグニスなど |
54 | ダイハツ | エッセ/タント/ハイゼット/ミラ/ムーブ/トール/タフト/ロッキー/ミラトコットなど |
54 | トヨタ | アクア/bB/カローラ/MR-S/ポルテ/プリウス/シエンタ/ヴィッツ/タンク/ルーミー/ヤリス/ライズなど |
54 | マツダ | デミオ/キャスト/ウェイク/NA,NB,NDロードスターなど |
56 | スバル | フォレスター/インプレッサ(WRX Sti)/レガシー/アウトバック/BRZ/XV/レヴォーグ/S4など |
56 | トヨタ | 86 |
56 | ホンダ | フィット/ライフ/ザッツ/バモス/フリード/シャトル/N-BOX/N-WGN/S660など |
56 | ミツビシ | コルト/EKワゴン/ランサーセディア/ミラージュ/トッポBJ/ミニカなど |
59 | スバル | プレオ/R2/ステラなど |
59 | ニッサン | キューブ/マーチ/パルサーなど |
60 | スズキ | エスクード/スイフトスポーツ/エブリイ/キャリー/カプチーノなど |
60 | トヨタ | アルファード/アルテッツァ/クラウン/エスティマ/ハリアー/MR2/ノア/RAV4/スープラ/C-HR/ヤリスクロスなど |
60 | ニッサン | キューブ/マーチ/ノートなど |
60 | レクサス | LS/GS/IS/RX/RC/NX/ESなど |
64 | ホンダ | アコード/シビック/CR-V/インテグラ/オデッセイ/ステップワゴン/CR-Z/ヴェゼル/ジェイド/フリードなど |
66 | ニッサン | エルグランド/フェアレディZ/フーガ/セレナ/シルビア/スカイライン/ステージア/ジューク/リーフ/GT-Rなど |
67 | トヨタ | クラウン/ハイエースワゴン/ハイラックスなど |
67 | マツダ | アテンザ/アクセラ/RX-7/RX-8/NCロードスター/CX-3/CX-5/CX-8など |
67 | ミツビシ | ギャラン/ランサーエボリューション/アウトランダー/コルトバージョンR/ギャランフォルティス/デリカD5など |
サイズに合う金属製のものを探す
ハブリングのサイズがわかったら、金属製のハブリングを探しましょう。ハブリングは重いホイールの位置決めとして使用するので、アルミやジュラルミンなど金属製のものがベストです。
樹脂製のものは耐熱樹脂を使用した製品を選ぶべきですが、はじめからアルミ製のものを探してしまったほうが早いでしょう。
おすすめのハブリング3選
KYO−EI ジュラルミン つば付きハブセントリックリング
スペーサーやナットでも有名な大手メーカーの協永産業から販売されているつば付きハブリング。ナナメのつばによってホイール裏面をしっかりとホールドし、よりズレが生じにくくなっています。
ENKEI ハブリング
ENKEIがリリースする安価で装着ができ固着にも強い樹脂タイプです。必要最低限の性能を求めている方にはぴったりの商品です。
KYO−EI ワイドトレッドスペーサー専用ハブリング
ワイトレを装着している方もいると思いますが、ワイトレ専用のハブリングもあります。ハブセンターがないワイトレを使用している方はこれを使いましょう。
CARTUNEユーザーレビュー
走りがビシッとした
ハブリングは装着前はある程度スピード出すと、気持ちハンドルブレる感じがしていましたが、装着後はビシっとしまった感じになったような…😅
しっかり支えられて安心
前に仕入れていたハブリングをインストール!やっぱりボルトだけの支えよりハブセンターの支えがある方が安心します😮💨
ハブリングでホイールの組み付け精度がグッと高まる
ハブリングは手のひらサイズの小さなパーツですが、ホイールの組み付け精度をグッと高め、安全性も向上してくれるアイテムです。
社外ホイールのセンターボアが車体のハブ径と一致していない方は、いますぐハブリングの導入を検討しましょう!