2019年05月19日 (更新:2024年08月06日)
GJアテンザの定番エアロパーツはこれだ!
マツダのスポーティーセダンのアテンザ。ノーマルでも十分カッコイイですが、エアロパーツで更にその魅力に磨きをかけてみるのも良いかもしれません。この記事ではアテンザの定番エアロパーツの紹介と、ユーザーのカスタム事例も併せて紹介していきます。
アテンザの基本概要
アテンザはカペラの事実上の後継車として、2002年に登場しました。2019年現在生産・販売されているのは3代目(GJ系)にあたり、この3代目からマツダのフラッグシップモデルとして位置づけられています。
また、国内向けアテンザとしては初となるディーゼルエンジン車が設定され、アイドリングストップシステム「i-stop」、乗用車用では世界初となる減速エネルギー回生システム「i-ELOOP(アイ・イーループ)」を標準装備し、優れた燃費性能を実現したのもこの3代目アテンザの特徴といえます。
アテンザGJ型の定番エアロパーツ【KENSTYLE製】
エアロパーツブランドで老舗中の老舗と言われ、マツダディーラーでも購入可能なのが特徴のKENSTYLE。全てインジェクション成形されたABS樹脂製で、日本国内の工場で生産し、巨大な金属ブロックから削り出された金型を使用して製造されたエアロパーツは純正パーツと変わらないクオリティーと言えます。
ATENZA SEDAN KENSTYLE フロントアンダースカート
ATENZA SEDAN KENSTYLE サイドアンダースカート
ATENZA SEDAN KENSTYLE リアアンダースカート
ATENZA SEDAN KENSTYLE アッパーグリルガーニッシュ
ATENZA SEDAN KENSTYLE センターダクトLED
ATENZA SEDAN KENSTYLE アウタードアハンドルカバー
ATENZA SEDAN KENSTYLE リアリフレクターガーニッシュ
アテンザのGJ型の定番エアロパーツ【 AutoExe製】
チューニングパーツメーカーの中では常にコンセプトという言葉を大切にしてきたのがAutoExeです。スポーツというアテンザの本質を守りつつ、確かな存在感とパフォーマンスを保証するパーツを提供してくれます。
GJ-06 Styling Kit フロントグリル
GJ-06 Styling Kit リアルーフスポイラー (ワゴン用)
CARTUNEユーザーのカスタム事例
KATSUHERO さん
グリルやホイールをボディカラーと同じブラックに統一し、硬派な雰囲気を醸し出す一台です。
mitsuru さん
八の字のキャンバーが目を引き、ノーマルよりも更にシャープなデザインが映えるアテンザ。
tomo さん
USDM仕様のアテンザ。迫力の有る大口径のホイールもさることながら風景にもマッチしています。
あんちゃん さん
シンプルながらケンスタイルのエアロパーツがスタイリッシュなイメージに一役買っているアテンザ です。
VIDIA さん
GTカー風仕上げの貴重なアテンザ。大迫力のリアウイングだけでなく、凝ったボンネットのカラーリングやステッカーチューンも魅力的です。
まとめ
アテンザの定番エアロパーツ、カスタム事例等を紹介しました。ノーマルでもスポーティーなイメージのアテンザを更に際立たせるエアロパーツやカスタムが存在していることが伺えたと思います。これらを参考に、是非ご自身のアテンザを自分なりのオリジナリティ溢れるカスタムで仕上げてみて下さい。