アルファード10系の純正タイヤサイズにおススメのタイヤ6選をご紹介します! | CARTUNEマガジン
アルファード10系の純正タイヤサイズにおススメのタイヤ6選をご紹介します!

2019年05月17日 (更新:2024年12月03日)

アルファード10系の純正タイヤサイズにおススメのタイヤ6選をご紹介します!

10系 アルファードにおすすめしたいタイヤを紹介していきます。乗り心地を重視するコンフォートタイヤから格安アジアンタイヤ、スポーツタイヤまであらゆるタイヤ種類も見ていきます。10系アルファードのタイヤ選びでお悩みのユーザーは必見です!

10系 アルファードの純正タイヤサイズ

ジョーカー( ̄q ̄)zzzさんのアルファード10系ホイールの画像
ジョーカー( ̄q ̄)zzzさんのアルファード10系ホイールの画像
引用元:ジョーカー( ̄q ̄)zzzさんの投稿

10系 アルファードが純正で装着されているタイヤサイズを紹介してきたいと思います。

タイヤインチ16インチ17インチ
タイヤ幅205225
扁平率6555

一部の上位グレードは17インチを装着していますが、ほとんどは16インチを採用しています。

205/65R16 を装着しているグレード

  • 3.0 MZ
  • 3.0 MZ “Gエディション”
  • 3.0 MZ “サイドリフトアップシート装着車”
  • 3.0 MX/2.4 AX
  • 3.0 MX/2.4 AX “Lエディション”
  • 3.0 MX/2.4 AX “Lエディション・サイドリフトアップ装着車”

205/65R17を装着しているグレード

  • 3.0 MS
  • 2.4 AS

205/65R16サイズの10系 アルファードにおすすめタイヤ3選!

ユッキさんのアルファード10系の画像
ユッキさんのアルファード10系の画像
引用元:ユッキさんの投稿

一番標準的なサイズのタイヤを紹介していこうと思います。乗り心地もタイヤ価格も抑えられており、手軽さが魅力です。

エコタイヤ

TOYO TIRES NANOENERGY 3 PLUS

NANOENERGY3 PLUS 205/65R16 95H 新品夏タイヤ トーヨータイヤ TOYO TIRES ナノエナジー3 プラス NE3+

NANOENERGY 3 PLUSは、ウェット制動性能が前モデルより13%短縮され、ナノバランステクノロジーとウルトラグリップポリマーの採用により、雨天時のブレーキングがより安全になりました。

新トレッドコンパウンドとワイドトレッド設計で、耐摩耗性を維持しながら転がり抵抗も低減。また、低燃費ラベリング制度で「A-b」グレードを獲得し、燃費効率にも優れたタイヤです。

プレミアムコンフォートタイヤ

ワンランク上の乗り心地を実現するプレミアムコンフォートタイヤを見ていきましょう。

BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ

ブリヂストン レグノ BRIDGESTONE REGNO GRVII 205/65R16 95H GRV2 ジーアールブイツー

プレミアムコンフォートタイヤの中でも、皆さんが憧れるのがREGNOではないでしょうか。REGNOの持ち味といえば、他の追随を許さない圧倒的な静粛性と乗り心地でしょう。聞こえてくる音も、ノイズではなく聞いていて心地よくなるような音に仕上げているそうです。

アジアンタイヤ

HIFLY HF201

HIFLY ハイフライ HF201 205/65R16 (205/65/16 205-65-16 205/65-16) サマータイヤ 夏タイヤ 16インチ

HIFLY HF201は、独自設計のパターンで転がり抵抗を低減し、高耐久性を実現したタイヤです。静粛性を重視した設計により、快適な車内空間を実現。

さらに、重荷重時のふらつきに強く、偏摩耗を抑えつつ、耐摩耗性も向上しています。日常使いから長距離ドライブまで、コストパフォーマンスに優れたタイヤです。

225/55R17サイズの10系 アルファードにおすすめタイヤ3選!

shinyaさんのアルファード10系タイヤの画像
shinyaさんのアルファード10系タイヤの画像
引用元:shinyaさんの投稿

上位グレードやインチアップしたユーザーにおススメの17インチサイズのタイヤを紹介していこうと思います。

エコタイヤ

FALKEN ZIEX ZE310R ECORUN

サマータイヤ 225/55R17 101W XL ファルケン ジークス ZE310R エコラン FALKEN ZIEX ZE310R ECORUN 正規品

ZIEX ZE310R ECORUNは、接地圧を均一化するトレッドパターンを採用し、転がり抵抗を低減することで、ハイブリッド車に求められる優れた低燃費性能を実現しています。

革新的な4リブトレッドデザインが、トラクション性能と排水性能を両立。また、独自技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」で開発されたコンパウンドを採用し、低燃費性能の向上と快適な乗り心地を両立しています。このタイヤは欧州の独立テスト機関からも高い評価を受けています。

コンフォートタイヤ

性能のバランスが取れていて、価格の安いコンフォートタイヤを紹介します。

NANKANG NS-2

NANKANG ナンカン NS-2 225/55R17 (225/55/17 225-55-17 225/55-17) サマータイヤ 夏タイヤ 単品 4本 17インチ ナンカン スポーツタイヤ

ある程度の性能で大丈夫という方におすすめのコンフォートタイヤは、NANKANG NS-2です。安いアジアタイヤですが、この価格帯の中では優秀な方だと思います。エコタイヤよりも燃費性能は低いですが、グリップ力に関しては上回っています。

スポーツ系タイヤ

少し攻めた走りをしたい人向けのスポーツタイヤを見ていきます。

FALKEN ZIEX ZE914F

225/55R17 97W FALKEN ファルケン ZIEX ZE914Fジークス ZE914F 夏 サマータイヤ

ファルケン「ZIEX ZE914F」は、低燃費コンフォートタイヤ「ZIEX ZE914」の進化版で、ウェット性能が大幅に向上しました。「F」の名称は、新たなコンパウンド技術の象徴です。住友ゴムの「4D NANO DESIGN」技術を駆使して開発された新シリカ用変性ポリマーにより、発熱を抑え転がり抵抗を低減。同時にウェット性能と低燃費性能を両立しています。

また、ハイスチレンポリマーの採用でウェットグリップとブレーキ性能を向上。ラベリング制度ではウェットブレーキ性能が「c」から「a」または「b」へと格上げされました。

タイヤサイズはどこに書いてある?

keiさんのアルファード10系タイヤの画像
keiさんのアルファード10系タイヤの画像
引用元:keiさんの投稿

タイヤサイズの見方がわからないという方は、非常に簡単なので覚えていってくださいね。

タイヤサイズは側面に記載されており、例えば205/65/16このような感じで表記されていたとしましょう。この場合、タイヤ幅が205、扁平率(タイヤの厚さ)が65、タイヤの大きさが16インチということになります。

まとめ

kenさんのアルファード10系ホイールの画像
kenさんのアルファード10系ホイールの画像
引用元:kenさんの投稿

10系 アルファードにおすすめのタイヤは、乗り心地と燃費重視で選ぶと間違いなさそうです。おそらく、家族や友達を乗せることが多いでしょうから、みんなが納得する乗り心地のタイヤを選ぶのが理想かもしれません。

新着記事