2022年01月09日 (更新:2024年12月03日)
クロスビーのタイヤ:純正サイズにおススメのタイヤ8選をご紹介します!
クロスビーの純正タイヤサイズのタイヤを探している方へおススメのタイヤ8選をご紹介!タイヤは車にとって重要な部品でありながら、買い替えの頻度は少なめなのにコストはある程度かかってしまいます。そこで、この記事では純正のホイールに合う純正タイヤサイズと同じサイズのタイヤを紹介しています。タイヤ交換を検討している方は是非チェックしてください。
クロスビーについて
クロスビーはスズキのクロスオーバーSUVで2017年12月25日に発売されました。大人5人が乗れるワゴンの広さとSUVらしい走破性を両立した新ジャンルの車です。エクステリアはハスラー譲りですが、プラットフォームはソリオやイグニスと共通となり、5ナンバーサイズのクロスオーバーと言う数少ない車種になります。
クロスビーの純正タイヤサイズ
タイヤ表記 | タイヤサイズ | タイヤ幅 | 扁平率 |
---|---|---|---|
175/60R16 | 16インチ | 175mm | 60% |
タイヤサイズがわからない場合は次のタイヤサイズの確認方法を見てチェックしてください!
タイヤサイズの確認方法
タイヤサイズについてはタイヤのサイドウォールと言われる側面に表記があり、上記画像の様に245/40R18の場合は次の意味合いになります。
タイヤ幅 | 245mm |
---|---|
扁平率 | 40% |
タイヤサイズ | 18インチ |
それではクロスビーにおすすめのタイヤをご紹介して行きますのでチェックしてください。
175/60R16サイズのクロスビーにおすすめタイヤ8選!
メーカー | 商品名 | タイヤの種類 | 燃費 | 耐久性 | 静粛性 |
---|---|---|---|---|---|
GOODYEAR | EfficientGrip ECO EG01 | エコ | ★★★ | ★★★ | ★★☆ |
DAYTON | DT30 | スタンダード | ★★★ | ★★★ | ★★☆ |
FALKEN | SINCERA SN832i | スタンダード | ★★★ | ★★★ | ★★☆ |
TOYO TIRES | SD-7 | スタンダード | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ |
TOYO TIRES | TRANPATH MPZ | ミニバン専用 | ★★★ | ★★★ | ★★☆ |
BRIDGESTONE | REGNO GR-XII | コンフォート | ★★★ | ★★☆ | ★★★ |
GOODYEAR | Vector 4Seasons Hybrid | オールシーズン | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ |
ZEETEX | ZT1000 | アジアン | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ |
MUDSTAR | RADIAL M/T | オフロード | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ |
TOYO TIRES | OPEN COUNTRY R/T | オフロード | ★☆☆ | ★★☆ | ★☆☆ |
エコタイヤ
GOODYEAR EfficientGrip ECO EG01
ハイブリッドカーやエコカーの性能をより活かすことができる低燃費性能や、タイヤを長く使う性能を兼ね備えているのはもちろん、車に乗るからこそ、こだわりたい雨の日の性能、快適な乗り心地も持っています。経済面、安全面、快適さ、さまざまな面で日々のカーライフの味方をしてくれます。タイヤがしなやかになるよう設計されているのでとても運転しやすくなっています。
スタンダードタイヤ
DAYTON DT30
DAYTONはアメリカで110年を超える歴史を持つタイヤブランドで現在はブリジストン傘下のブランドになり現在は日本でもタイヤ館を中心に販売が行われています。またブリヂストン工場でブリヂストンの品質基準に基づき生産され店舗一体での販売を行っており工賃込み販売で人気となっています。近所にタイヤ館がある方でスタンダードタイヤをお探しの方にはオススメです!
ミニバン専用タイヤ
TOYO TIRES TRANPATH MPZ
ミニバン用タイヤのラインナップを早くから揃えていたのがトランパスシリーズです。どのメーカーもメインの開発課題にしているふらつきだけではなく、トランパスシリーズは耐摩耗性にも注目して開発されました。これによって摩耗ライフが27%向上。結果的に財布にも優しいタイヤになっています。
TOYO(トーヨー)タイヤのミニバン専用タイヤのTRANPATH(トランパス)MLは、低燃費タイヤグレードとして、国内タイヤラベリング制度「AA-b」を獲得したワンランク上のミニバン専用タイヤです。超低燃費ポリマーを採用した新トレッドベース配合などで、シリーズ最高の低燃費グレードを実現し、スーパーハイターンアップ構造とワイドトレッド化により、ミニバン特有のふらつきを抑制します。
プレミアムコンフォートタイヤ
BRIDGESTONE REGNO GR-XII
続いて紹介するプレミアムコンフォートタイヤは「REGNO GR-XII」です。世界3大タイヤメーカーのひとつであるブリヂストンが製造および販売を行っています。
REGNOブランドはブリヂストンのラインナップの中でも、特に上質な乗り心地や静粛性を追求したブランドです。「REGNO GR-XII」は、新品時だけでなく摩耗が進んでも高い静粛性を維持することを可能としたタイヤとなっています。
さらに、優雅な乗り心地とレスポンスの良い操作性を両立しているのも魅力のひとつです。
オールシーズンタイヤ
GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid
ベクター フォーシーズンズ ハイブリッドは特殊なコンパウンドにより季節を問わず多彩な路面に対応します。寒い時期も硬くなりにくく冬タイヤの性能も実現、M+S(マッド+スノー)に加え、スノーマークが刻印されています。
またドライ路面では剛性感のある走りを実現し、ウエット路面では高い排水性能を発揮。さらに軽微な雪道も走行できるので突然の降雪にも慌てる必要がありません。
いつでも安定した性能を発揮できるのがオールシーズンタイヤの最大のメリットです。
アジアンタイヤ
ZEETEX ZT1000
ジーテックスはドバイ発のグローバルタイヤブランドで乗用車からトラック・バス用まで幅広いラインナップを世界85ヶ国以上で販売しています。ZT1000は耐久性に優れたスタンダードタイヤで左右非対称パターンです。様々なブランドがあるアジアンタイヤですが、走行距離の多いオーナーは検討の価値はありそうです。
オフロードタイヤ
MUDSTAR RADIAL M/T
MUDSTARは台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)プロデュースするオフロードタイヤです。立体感を際立足せたトレッドパターンとサイドウォールが存在感抜群のマッドテレーンタイヤです。
Z字に刻まれた溝がオフロードの硬質な土を噛み込んで砕き、ショルダー部が小石や泥を素早く排除し操縦性を大幅に向上させています。
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T
TOYOタイヤのオープンカントリーR/Tはハイブリッドデザインパターンを採用しており、オフロード性能とオンロード性能の両立を図っています。そのため、高速や少し荒れた路面でも走行可能となっています。
タイヤを変えるだけでクロスカントリー感が増しますね。こちらのタイヤは舗装された路面でも使用できるので、クロスカントリーっぽくカスタムしたい人におすすめです。
まとめ
タイヤ選びは自身の愛車に何を求めるかにより変わります。クロスビーに燃費や乗り心地を求める場合は低燃費やコンフォート系のタイヤを選びましょう。走行性能にこだわる人は、グリップ力や高速安定性に優れたスポーツ系タイヤを選択するのもおすすめです。
また、クロスビーならではのオフロードタイヤを選んで装着するのも人気となっています。タイヤはそれほど頻繁に購入する事はないので、自分のカーライフに合ったタイヤをじっくり選んで楽しいカーライフを送りましょう!