オートバックスで売られているタイヤの価格や工賃を紹介! | CARTUNEマガジン
オートバックスで売られているタイヤの価格や工賃を紹介!

2019年01月22日 (更新:2020年10月13日)

オートバックスで売られているタイヤの価格や工賃を紹介!

labelタイヤ labelショップ紹介

カー用品店であるオートバックスでタイヤを購入したいと思った時、タイヤの価格や工賃など気になりますよね。オートバックスで販売されているタイヤの価格やネットで購入する際の注意点、工賃等についてご紹介します。

オートバックスはネットでタイヤを購入できる

tomoさんのスイフトZC83Sの画像
tomoさんのスイフトZC83Sの画像

オートバックスでは店頭でタイヤを販売していますが、店頭在庫しているタイヤには種類に限りがあるため欲しいタイヤの在庫がないことも。

そんなときはネットでの購入がおすすめです。宅配での受け取りもできるほか、オートバックスに送ってもらうことで店頭での取り付けも可能です。

ネット販売でのタイヤの価格

オートバックスのネット販売されているタイヤの価格を車の大きさ別にまとめました。ここではNWGN・プリウス・アルファードの3種類でご紹介します。

サマータイヤ

サマータイヤ タイヤのみ(1本)
NWGN 3,290~8,514円
プリウス 3,500~50,215円
アルファード 7,700~70,647円

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ タイヤのみ(1本)
NWGN 3,498~5,995円
プリウス 9,602~23,430円
アルファード 10,637~31,790円

オールシーズンタイヤ

オールシーズンタイヤ タイヤのみ(1本)
NWGN 5,500〜6,534円
プリウス 8,800~30,814円
アルファード 11,000~38,041円

参照元:タイヤ適合検索

オートバックスのネット販売でタイヤを購入する際の注意点

オートバックスのネット販売にてタイヤを購入する場合、先述の通り店舗受け取りと宅配受け取りの2つから選べます。

店舗受け取りの場合は、購入するときにタイヤ交換工賃の4,320円も同時にカートへ入ります(ランフラットタイヤを除く)。宅配受け取りの場合は、タイヤ交換工賃は含まれず、梱包費用が同時にカートに入ります。

上記のどちらも、商品代金のほかにお金がかかりますので注意が必要です。

廃タイヤを処分してもらう場合やゴムバルブ交換をする場合、店舗にてタイヤ交換を行う場合は別途料金がかかります。なお、購入後のキャンセル・返品・交換はできません。

オートバックスのタイヤに関する作業と工賃

よしくんさんのフェアレディZZ34の画像
よしくんさんのフェアレディZZ34の画像

オートバックスのタイヤに関する作業には次のようなものがあります。

  • タイヤ・ホイール交換
  • ホイールバランス調整
  • ゴムバルブ交換
  • 窒素ガス充填・補填
  • タイヤローテーション
  • タイヤ履き替え
  • パンク修理

オートバックスのタイヤに関する工賃表

作業内容 種別 工賃(税込) 目安時間
タイヤ・ホイール交換 軽・普通車 1,100円~/1本 30分〜/4本
1BOX・RV 1,650円〜/1本 30分〜/4本
ホイールバランス調整 普通車スチール 1,100円~/1本 30分〜/4本
普通車アルミ 1,100円~/1本 30分〜/4本
1BOX・RV 1,650円〜/1本 30分〜/4本
ゴムバルブ交換 通常品(ゴム製) 275円〜/1本 タイヤ交換と同時
窒素ガス充填・補填 窒素ガス 550円〜/1本 15分〜/1本
タイヤローテーション 全車種 2,200円〜/1台 15分〜/1台
タイヤ履き替え 全車種 店舗による 15分〜/1本
パンク修理 全車種 1,650円〜/1ヶ所 15分〜/1本

タイヤ・ホイール交換の工賃

  • タイヤ・ホイール交換(軽・普通車):1,100円~/1本
  • タイヤ・ホイール交換(1BOX・RV):1,650円〜/1本

タイヤやホイールを購入した際にかかる費用です。この作業工賃にはホイールバランス調整の工賃も含まれています。

ホイールバランス調整の工賃

  • ホイールバランス調整(普通車スチール):1,100円~/1本
  • ホイールバランス調整(普通車アルミ):1,100円~/1本
  • ホイールバランス調整(1BOX・RV):1,650円〜/1本

高速走行をした時などにハンドルが振動してしまうときはホイールバランスがくるってしまっている場合があります。

ゴムバルブ交換の工賃

  • ゴムバルブ交換(ゴム製通常品):275円〜/1本

タイヤがひび割れするようにバルブも劣化します。劣化したバルブを使い続ける事でエア漏れしてパンクしてしまうことも。

毎度交換する必要はありませんが、定期的に交換することでパンクの心配が減り気持ち良くドライブが可能です。

窒素ガス充填・補填の工賃

  • 窒素ガス充填・補填:550円〜/1本

タイヤに窒素ガスを注入する事で乗り心地やロードノイズを改善することが出来ます。

窒素は温度による容量の変化が少ないので、普通の空気より空気圧が安定します。

タイヤローテーションの工賃

  • タイヤローテーション(全車種):2,200円〜/1台

タイヤは装着場所によって一部だけ擦り減ってしまっている事がある為、タイヤを長持ちするためにこまめにローテーションをすることをお勧めします。

タイヤ履き替えの工賃

  • タイヤ履き替え:店舗によって異なる

ホイールはそのままで、サマータイヤからスタッドレスタイヤへ交換したい時に選択します。

ホイールバランス調整は別料金になりますが、安全のためにも同時実施しましょう。

パンク修理の工賃

  • パンク修理:1,650円〜/1ヶ所

損傷個所や損傷状態によってはパンク修理が出来ない場合があります。

参照元:オートバックスのピットメニュー

オートバックスのタイヤホイール持ち込み交換工賃

作業内容 工賃 目安時間
持ち込みタイヤ・ホイール交換 店舗によって異なる

オートバックスでの持ち込み交換は、各店舗によって作業の可否が異なるほか値段もまちまちのようです。

持ち込みでタイヤやホイール交換を行いたい場合は、最寄りのオートバックスへ連絡してみてください。

参照元:オートバックスのピットメニュー

ネットで購入して店頭で取り付ければスムーズに交換できる

ノブカゲさんのコペンLA400Kの画像
ノブカゲさんのコペンLA400Kの画像

季節によってタイヤの履き替えは必要不可欠な作業です。オートバックスで販売されているタイヤは安いものが多いですが、ネット販売も行っているのは知らなかった方も多いのではないでしょうか。

時々セールやキャンペーンを行っている場合もあるので、タイヤ交換を考えている方はこまめにホームページを見る事をお勧めします。

他店のタイヤも検討したい

オートバックス以外のカー用品店でも様々なタイヤが販売されています。オートバックスでタイヤを買おうと思っているあなた、こちらもチェック!

▶︎イエローハットで購入できるタイヤの価格や工賃を紹介します!

新着記事

もっと見る >>

おすすめ記事