タイヤやホイールを購入するにあたり、どこで買おうか迷っている人も多いと思います。せっかくであれば、良いものを安く購入したいですよね。今回は、タイヤ・ホイールの専門店であるフジについて、タイヤやホイールを実際に購入した人の評価はどうなのか調べてみました。
フジ・コーポレーションについて
フジは、株式会社フジ・コーポレーションが運営するタイヤ・ホイール専門店で、本社は宮城県富谷市に置かれており、設立は1971年。50年近くの歴史があり2020年の売上は342億円を売り上げる上場企業なのです。
また、近藤真彦さんが代表を務めているレーシングチーム『KONDO Racing』のスポンサーにもなっており、フジのテレビCMには近藤真彦さん本人が出演していることでも、購入した事が無い人でも知っている人は多いと思います。
タイヤの通販会社
フジは、フジコーポレーションネットショッピングとして通販にも力を入れている企業です。
取り扱っているメーカーも豊富であり、有名メーカーから格安タイヤに至るまで、流通しているほとんどのブランドの商品を網羅していると言っても過言ではないでしょう。選択肢の幅の広さという点でもユーザーからも高く評価されている会社なのです。
取り扱っている有名タイヤメーカーは次の通りです。
国産メーカー
- BRIDGESTONE
- DUNLOP
- FALKEN
- NITTO
- TOYO TIRES
- YOKOHAMA
海外メーカー
- BF Goodrich
- Continental
- GOODYEAR
- MICHELIN
- PIRELLI
アジアンタイヤメーカーとしては次のメーカーを取り扱っています。
- AMP
- ATTURO
- SAFFIRO
- DELINTE
- FEDERAL
- HANKOOK
- INTERSTATE TIRES
- JINYU TIRES
- KUMHO TIRE
- LINGLONG
- PACE
- ROADCLAW
- TORQUE TYRES
店舗数は全国に46店舗
フジは実店舗も運営しており、店舗数は全国で46店舗。形態としては、おなじみの『タイヤ・ホイール館フジ』、店舗を縮小したサテライト店『フジファイブデイズ』、国産高級車・輸入車向けの高価格帯を取りそろえている『フジ スペシャルブランド』の3つがあります。
フジ・コーポレーション3つの強み
フジは強みを3つ持っています。ここでは、それについて1つずつ紹介します。
ホイールフィッティングルームで装着時のイメージがわかる
フジの大きな魅力であり、特徴といえばホームページでタイヤ・ホイールのフィッティングのシュミレーションが行えるところでしょう。
車のメーカー・車種・年式を絞り込み、タイヤとホイールを選択すればすぐに装着イメージが表示されます。対応車種は1200車種を超えています!
このシステムがなかった頃は、実物のタイヤ・ホイールを車の横に並べて見るしかイメージを掴む方法はありませんでしたが、クリック一つで自宅にいながら雰囲気を見ることができるのです。
このような仕組みがある事で購入前のタイヤ・ホイール選びを納得できるまで行え、安心感をもって購入まで進められます。
実車画像でのシュミレーションも可能
こちらは会員登録が必須にはなりますが、自分の車の画像を事前に撮影しウェブサイトに取り込んでのフィッティングが出来る【マイカーホイールシュミレーター】の利用が可能となり確認出来るようになります。
購入前で無くてもちょっと気になる方はゲーム感覚で楽しめる機能ですので使わない手はありません!
実店舗でのサービスが受けられる
通販に力を入れている企業でありながら、実売店舗を構えているのも魅力の一つです。これにより、店舗で直接在庫などの確認ができるうえ、タイヤ・ホイール選びをする際スタッフにアドバイスを求めることができます。
また、タイヤ交換をはじめとするピットサービスも受けられるので、カーユーザーにとっては心強い店舗であるといえるでしょう。
ホイールの取扱い数がすごい
フジはタイヤの品ぞろえが豊富ですが、ホイールのラインナップも豊富なのです。他社でもホイールは販売していますが、フジの取り揃えはまさに圧巻です。特に有名ホイールメーカーの品ぞろえには目を見張るものがあります。
取り扱っている一部のホイールメーカーは次のとおりです。主な人気メーカーはほとんど取扱いがあります。
- BBS
- ENKEI
- IMPUL
- MOMO
- MUGEN
- OZ
- RAYS
- PIAA
- SSR
- WALD
- WORK
- YOKOHAMA
フジ・コーポレーションの評判
それでは次に実際にフジ・コーポレーションを利用したユーザーの評判を見てみましょう!
岡崎のフジ・コーポレーションにてピットも店内も綺麗 アドバンスポーツのRG-D2にゴールドの貫通ナット、青色のセンターキャップ テキパキテキパキパッキパッキ‼️
今日は、18インチ化妄想をより深くするため、 タイヤショップ行脚してきました。 フジコーポレーション岡崎店さん。 説明してくれたのは、おねーさん店員さんでしたが、こちらの意図を理解した接客していただきました😊
まずは念願のアルミ交換を達成しました‼️ RAYSのAZURE 57ANAという商品名でした。 フジコーポレーション横浜店さん及びアオサンに感謝申し上げます。 色々とアドバイスをくださりありがとうございましたっ🙇♂️ 新車には新作がハマります メッシュタイプでRAYSかその他メーカーで悩んだ結果、メンテナンスの事も考えこちらを採用に至りました。 こちらもありでしょー❓ こちらは電卓叩いたら夢の世界でしたね😅 フジコーポレーションさんは接客が丁寧で居心地良かったなー。 後輩も安心して紹介できそうです。 店内に一日中居ても飽きませんねー
評判はすごく良い!
上記のCARTUNEユーザーの声からもわかるように、非常に満足の行くサービスを提供されていることが分かります。また実際に店舗を見ると分かるのですが、「カタPさん」が言っているように、店舗からガレージまで非常に整理が行き届いてキレイなので愛車も安心して任せられます!
フジでタイヤやホイールを安く買う方法4選
フジのアウトレット・ページで安く買う
フジでは在庫品限定ですが、少し古くなった新品タイヤをアウトレット価格で購入出来ます!サイズ、数量が限定ですので欲しい商品があればラッキーです!タイヤ・ホイールの購入が決まったら定期的にチェックするのがおすすめです!
もちろん気になるのは価格ですが60%オフなんて商品も頻繁に見かけます!
フジのクーポン&キャンペーンで安く買う
フジではWEB用と店舗用と別々に様々なキャンペーンが行われています。こちらも欲しい商品があれば定期的にチェックしておいてキャンペーンのタイミング等で購入すれば安く買えたり、プレゼントがもらえたりとお得な情報が常に掲載されています。
購入を検討しだしたらこちらのページも要チェックです。
フジ楽天ショップの楽天キャンペーンで安く買う
フジは自社WEBショップ以外に楽天市場にも出店されています。そこで普段から楽天市場で買い物をすることが多い方などはお買い物マラソンなどを上手く活用してタイヤやホイールも買いましょう!楽天ショップ独自のキャンペーン等も良く行われているので事前チェックは必須です!
フジPayPayモール店のPayPayキャンペーンで安く買う
フジではさらに楽天ショップ以外にPayPayモールにも出店されています。PayPayと言えばPayPay祭りもありますが、普段から5の付く日や日曜日が安くなるため、5の付く日曜日に購入するだけで数千円安くなることもあります。
フジのキャンペーン等ではないですが、折角モールに出店してくれているので活用しない手はありません。事前に商品チェックをしておいて5の付く日曜日に安く買いましょう!
フジで購入、ガソリンスタンドで取付け
フジ・コーポレーションは実店舗が全国に46店舗ありますが、近くに店舗がない場合もあると思います。フジで購入したいけどどこで取付けすればよいかわからない場合、提携しているガソリンスタンドの宇佐美でタイヤ取り付けを行うことができます。
ネットで購入しても、持ち込みでタイヤホイールの取付には割増料金が発生することが多いので、提携ショップがあるのはうれしいサービスといえます。
宇佐美でタイヤ取付が可能
全国に460店舗あるガソリンスタンド宇佐美では、フジのネットショッピングで購入したホイールとタイヤの組み換えを行ってもらえますが、ホイールとタイヤの直送は行えませんので、必ず持ち込みでの作業となります。また、ホイールのみの購入では取り付けは行ってもらえません。
このほか、18インチ以上のホイールや外車や希少車にも取り付けできないことがあるので、店舗に問い合わせが必要です。作業工賃は、店舗ごとで異なりますから、宇佐美SS取付予約サイトで確認し、支払いは取り付けする宇佐美SSで行います。
まとめ
タイヤとホイールを扱う店舗はたくさんありますが、フジがなぜ多くの販売サイトがある中で選ばれているのか理解できたはずです。
取扱商品が豊富で、購入方法も多彩、購入する前にホイールフィッティングルームで購入後のイメージを確認できるのも大きなポイントになるといえるでしょう。ホイールフィッティングルームを上手に活用し、理想のスタイルに仕上げて行きましょう!