2018年12月24日 (更新:2022年10月28日)
マーチK13型ってどんな車?気になる値段やスペックを紹介します!
1982年の初代から、日産のコンパクトハッチバックとしてラインナップされる「マーチ」。日本だけでなく、アジア圏を中心に世界中で販売される世界戦略車種でもあります。低価格低燃費なため、ファミリカーやビジネスカーとしての需要が多いだけでなく、スポーツタイプも用意されていることから、安価なカスタムカーのベース車としても人気があります。そこで、2010年に発売された4代目にあたる現行モデル「K13系」はどんな車なのか、気になる値段やスペックを紹介します。
日産マーチ(K13系)ってどんな車?
「K13系」は、2010年に発売され、すでに8年が経過している現行モデルです。日本仕様はタイのタイ日産で生産されて、日本に輸入されます。安価なエントリーカーをコストが安く、需要が多いアジア圏でまためて生産する方法は、三菱がミラージュでも行っています。
「K13系」は、シンプルなボディ構造で、低重心化とタイヤを四隅に配列したデザインとしたことでコンパクトでありながら踏ん張り感のあるプロポーションとなっています。また、特徴の一つである丸型ヘッドランプやアーチを描くサイドウィンドウはマーチのDNAである「フレンドリー」を継承する為、先代のK12型に近いデザインとなっています。
エンジンは軽量・コンパクトな直列3気筒1.2Lガソリンエンジン。トランスミッションはCVTには副変速機を組み合わせたエクストロニックCVTを全グレードに採用しています。
マーチ(K13系)の特徴紹介!
K13系マーチの特徴としては、豊富なグレード構成とカラフルなボディカラーが挙げられます。グレード構成では、「S」、「G」といった標準モデル以外に、「S プラムインテリア」、「X Vセレクション」、そしてX Vセレクションと「G」には「パーソナライゼーション」が設定されます。そして、オーテック扱いのカスタムバージョンとして、専用エクステリアとインテリアが与えられた「ボレロ」、さらには専用にチューニングされた足回りのスポーツモデルの「NISMO」と、1.5L専用エンジンを搭載する「NISMO S」が設定されています。
基本的には、女性を意識した色使いのインテリアと華やかなシートカラーで、そして乗り心地重視のグレードが多いのですが、「ボレロ」はエレガントで落ち着いた印象のインテリアと、専用のフロントデザインが与えられ、年配の方をターゲットにした仕様となります。
そして、「NISMO」と「NISMO S」は一転、スポーツハッチバックとしてのイメージと性能、そして装備が与えられます。「NISMO」は、「X」をベースとした1.2LでCVTを採用。「NISMO S」は、「S」をベースとして海外向けに設定されている1.5Lエンジンにチューニングを施して出力・トルク共に大幅アップさせた専用仕様のエンジンを搭載しています。
マーチのグレード別スペック&価格を紹介!
標準車 ボレロ | NISMO | |
---|---|---|
全長×全幅×全高 | 3,825×1,665×1,515(4WDは1,525)mm | 3,870×1,690×1,500(NISMO Sは1,495)mm |
室内長×室内幅×室内高 | 1,905×1,370×1,270mm | |
ホイールベース | 2,450mm | |
乗車定員 | 5名 | |
エンジン型式 | HR12DE | HR15DE |
種類・排気量 | 直列4気筒・1,198cc | 直列4気筒・1,498cc |
最高出力 | 58kW(79PS)/6.000rpm | 85kW(116PS)/6.000rpm |
最大トルク | 106N・m(10.8kgf・m)/4.400rpm | 156N・m(15.9kgf・m)/3,600rpm |
トランスミッション | エストロニックCVT | エストロニックCVT(Sは5MT) |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | Sのみ無鉛プレミアムガソリン |
グレード別にスペック&価格を紹介
グレード | 駆動方式 | メーカー希望小売価格 | JC08モード燃費 |
---|---|---|---|
S | 2WD | 1,151,280円 | 21.4 km/L |
S プラムインテリア | 2WD | 1,287,360円 | 21.4 km/L |
X Vセレクション | 2WD | 1,375,920円 | 23.0km/L |
X Vセレクション パーソナライゼーション | 2WD | 1,408,320円 | 23.0km/L |
G | 2WD | 1,557,360円 | 23.0km/L |
G パーソナライゼーション | 2WD | 1,589,760円 | 23.0km/L |
ボレロ | 2WD | 1,586,520円 | 23.0km/L |
NISMO | 2WD | 1,603,800円 | - km/L |
NISMO S | 2WD | 1,842,480円 | - km/L |
X FOUR Vセレクション | 4WD | 1,550,880円 | 18.4 km/L |
X FOUR Vセレクションパーソナライゼーション | 4WD | 1,583,28円 | 18.4 km/L |
G FOUR | 4WD | 1,721,520円 | 18.4 km/L |
G FOUR パーソナライゼーション | 4WD | 1,753,920円 | 18.4 km/L |
ボレロ FOUR | 4WD | 1,761,480円 | 18.4 km/L |
ボディカラー
マーチには11色のボディカラーがあります。(グレードにより設定が異なります)
- ブリリアントホワイトパール
- ラディアント レッド
- ピュアブラック
- カプリブルー
- ブリリアントシルバー
- ナイトベールパープル
- ナデシコピンク
- ダークブルー
- スプリンググリーン
- サンライトオレンジ
- チタニウムカーキ
CARTUNEユーザーのマーチカスタム紹介
CARTUNEに投稿されたマーチ K13のカスタム事例は 1,136 件。大人しい低燃費カーが、ボーイズレーサーに大変身しています。
直輝@k13さんのマーチK13改
美しい仕上がり、背景と良く似合います。
ばりーんさんのマーチK13改
ウェッズスポーツSA-10Rに変更しました。 17インチ7j+43。車高をかなり落としてありますね。ニスモの車体に、スポークの細いWeds Sportのホイールがよく似合っています。
マエチッチさんのマーチK13改
ノーマルのマフラーだとバンパーフェイシアとエンドパイプの隙間が大きく違和感があったのでBLITZのマフラーに交換しました。これでバランスが取れ、満足しています。音は静かでノーマル並み。静かな方が良かったのでいい買い物をしました。ノーマルマフラーの装着位置が気に入らなかった、マエチッチさん。BLITZのマフラーに交換したことでマフラー位置が上がり、満足だそうです。
純正のステアリングホイールはバックスキンなのですが素手では滑りやすいのでをmomo のトレックRに交換しています。楕円形のステアリングは、レーシングカーのコックピットを彷彿とさせますね。
まとめ
今、スポーツハッチを選ぼうとすると、スイフトスポーツぐらいしかないと思いがちですが、実は女性に人気で可愛らしいルックスでお馴染みの「マーチ」が、ボーイズレーサーのベース車として注目されています。理由はNISMOバージョンの存在です。
数あるNISMOロードカーシリーズの中でも標準車からの変身度合いがもっとも大きく、しかも手ごろな価格で手に入るのでカスタマイズするにも最適。しかも、登場から8年も経っているので中古車もたくさん出回っているので、カスタム初心者も安心して取り組めます。貴方もマーチでカスタム、始めませんか?