2018年11月14日 (更新:2022年11月14日)
BOSCHのワイパーの選び方!おすすめワイパーと適合の見方!
BOSCH純正交換ワイパーブレードの豊富なバリエーションなどのご紹介です。あなたの車にピッタリなワイパーブレードを見つけましょう!
BOSCH(ボッシュ)ってこんなメーカー!
BOSHは1886年にドイツで創業した世界的な自動車部品メーカーロバート・ボッシュのグループ企業です。日本では、自動車部品の開発と製造および自動車アフターパーツや電動工具等の輸入と販売を行っているメーカーです。
▶BOSCHの国産車向けワイパー
雨天でクリアな視界を確保でき動作音も静かで耐久性が高く定評のあるBOSCHが取り扱うワイパーブレードラインナップを紹介致します。
エアロツイン J-フィット (+)
ボッシュのワイパーの中でも最も人気のあるモデルがこのエアロツイン J-フィット (+)。
拭き取り性能
ブレードレスのフラットワイパーになるため、フロントガラスへの圧力が均一に伝わり水滴をきれいに拭き取ってくれます。
ロングライフ
ワイパーゴムの芯をゴムで覆う構造で金属部品が大幅に少ない為、錆びや熱射などでの金属が劣化して圧力がバラつく事がなく、拭きムラやスジ状の拭き残しが発生しにくくワイピング効果が持続してくれます。また採用されているFXラバーは撥水コーティング剤との相性も改良されているので、ガラスコーティング施工済みの車両にもおすすめのワイパーです。
静粛性
グラファイトを配合した天然ゴムにより、ガラス面との摩擦を軽減し動作音や不快な振動が低減させていて、静かな拭き取りを実現しています。
シリコンプレッテ
シリコンプレッテは、ワイパーを動かすことでウインドウを撥水コーティングし水滴をしっかり弾き、しっかり拭く効果にも優れた「スマート撥水」でW効果を実現したシリコンワイパーです。
スマート撥水&簡単撥水コーティング
一般的な撥水ワイパーブレードの弱点を克服し、「撥水機能」+「拭き取り性能」を両立することで、ドライブ時の安全な視界を確保。ラバーに含まれたシリコンオイルが、ワイパーの動作時の摩擦でガラス表面に撥水被膜を形成し、雨を弾く効果をもたらしてくれます。
静粛性
ラバーに含まれたシリコンオイルによる撥水コーティングにより、コーティング後の作動時にワイパーブレードとガラス面の摩擦を低減、反転音やビビり音を低減してくれます。
ロングライフ性能
自己撥水効果のあるシリコンプレッテは、動かすだけでフロントガラスコーティングを補修し、撥水効果をより長く維持します。
その他の国産車用ワイパー
ボッシュでは旧来のトーナメント方式のワイパーも多数販売されています。特徴としてはラバーはグラファイトコーティングを採用し、フレームはエアロダイナミック・スチールフレーム採用している点が挙げられますが、上記のフラットワイパーやシリコンプレッテの様な、特徴はないので、コスパ重視の方は下記シリーズより選ぶのがおすすめとなります。
- パフォーマンス (+)
- アドバンテージ (+)
- ファイングラファイト
- クリアグラファイト
スノーグラファイト
Uフックタイプの国産車に対応した雪の日にも安心の雪に対応したワイパーです。ラバーに施されたグラファイトコーティングにより、反転音・作動音のビビリ音を低減しスムーズな拭き取りを可能です。水を通さない特殊構造により、厳寒状態でも常に優れた拭き取り性能を発揮し、雪に負けないしっかりとした作りも特徴的です。
国産車用ワイパーの価格比較
上記で紹介してきた、ワイパーをトヨタのプリウス30系のフロント用で価格の比較をしてみましたので、参考までにご覧ください。
製品名 | 運転席 | 助手席 | 合計 |
---|---|---|---|
Advantage (+) | ¥1,443 | ¥1,358 | ¥2,801 |
Performance (+) | ¥1,540 | ¥3,080 | |
Aerotwin J-Fit (+) | ¥2,641 | ¥2,091 | ¥4,732 |
SILIKOMPLETT | ¥2,726 | ¥2,198 | ¥4,924 |
スノーグラファイト | ¥2,530 | ¥2,090 | ¥4,620 |
※CARTUNE独自調査での送料込・消費税込みの価格となります。
もっとも安いアドバンテージプラスとシリコンプレッテでは2,123円の価格差となりました。一般的なトーナメント方式では価格差はあまりなく、人気のフラットワイパーや撥水ワイパーを選ぶ場合はプラス2,000円程度と考えれば良さそうです。
ワイパーは基本的に長さで適合が決まりますが、ワイパー購入の際はサイズの特定が必要となりますので、ボッシュの適合検索で適合品番を特定してから購入してください。
▶適合検索
▶BOSCHの輸入車向けワイパー
ボッシュの輸入車向けワイパーはフラットタイプとトーナメント方式のどちらか2種類からの選択となります。
エアロツイン
ポリマーコーティングゴムの採用
ポリマーコーティングゴムの採用により、すぐれた拭取り性能を実現。豪雨時でもクリアな視界をキープし、耐久性も向上、さらに摩擦抵抗の低減により静粛性も向上し、ビビリ音も抑制しているのが特徴です。
エアロダイナミックフォルム
スポイラー付きのフォルムで空気抵抗による浮き上がりを押さえ、フロントガラスへの密着性が向上し、高速走行時でも確実な払拭性能を発揮。さらにエアロフォルムにより風切り音を大幅に低減してくれます。
ツイン
輸入車向けのトーナメント式のワイパーがツインになります。2層構造ゴムの一体成型ラバーを採用。ガラスとの接地面には硬めの化学合成ゴムを使い水滴を確実に払拭、ベースには柔軟性のあるゴムが反転時の抵抗を抑え且つグラファイトコーティングされているので摩擦係数を低くする事で静音性を高めている製品です。
輸入車用ワイパーの価格比較
上記で紹介してきた、ワイパーをBMWの3シリーズF30のフロント用で価格の比較をしてみましたので、参考までにご覧ください。
製品名 | 運転席 | 助手席 | 合計 |
---|---|---|---|
エアロツイン | ¥2,583 | ¥1,901 | ¥4,484 |
ツイン | ー |
※CARTUNE独自調査での送料込・消費税込みの価格となります。
最近の輸入車用はエアロツインのみが対応の製品となり、ツインでは適合品はありませんでした。1世代前のタイプなどではツインが対応している車種もありますので、ワイパー購入の際はサイズの特定のため、ボッシュの適合検索で適合品番を特定してから購入してください。
▶適合検索
まとめ
ボッシュのワイパーにはブレード別売りのラバー(ゴムの部分)だけ交換する商品もあります。ラバーのみの交換はワイパーブレードを車から取り外してラバーを交換し余ったところをカットするなど作業が非常に手間です。もしご自身でワイパーを交換するならブレード付属のものが作業が簡単なのでおすすめです。