2017年10月24日 (更新:2023年01月19日)
ドアスタビライザーを解説!トヨタ車以外への取付事例も紹介!
TRDから販売されているドアスタビライザー。ハンドルの応答性が良くなると話題になっています。今回はドアスタビライザーの効果とトヨタ車ではない車をお持ちの方向けに自作DIYの仕方も紹介します!
ドアスタビライザーとは
ドアスタビライザーとはTRDから販売されているボディ補強用パーツです。通常、ドアとボディ側はドアストライカー部分でしか留まっておらず、すき間が存在します。そのすき間をドアスタビライザーで埋め、ドアとボディを常に接地させることでボディ剛性を上げます。そしてボディ剛性を上げることでハンドリング性能を向上させる効果があります。
ドアスタビライザーのデメリットとしては、敏感な人は段差での突き上げ等が気になる人がいるかもしれません。
ラインアップ
ドアスタビライザーは元々、トヨタ86用に開発されたものです。ドアスタビライザーはTRDの製品なので主にトヨタ86(ハチロク)と一部のトヨタ製の車種にしか使用できません。すべてのトヨタ車に装着できるというわけではないので注意が必要です。以下ラインアップを紹介します。ドアスタビライザーを装着しようと考えている方は、一度自分の車種が適合しているかお確かめください。適合車種に記載されていない車に装着しようとしてもできない場合があります。
ドアスタビライザーの取り付け方法
TRD製のドアスタビライザーを車体に取り付けるのはそれほど難しくはありません。しかし自信のない人はトヨタディーラーでも取り付けをしてもらえるので、依頼しても良いかもしれません。
まず初めに、ドアスタビライザーを新品で購入すると取り扱い説明書が同封されているはずなので、よく読みましょう。必要な工具から作業手順まですべて記載されています。説明書を失くしてしまった人はTRDのホームページに取付・取り扱い説明書のpdfがあります。
①ドアストライカーの取り外し
純正ドアストライカーを外しましょう。ここのボルトには緩み止めが塗ってあり、とても固いようです。マヨネーズ鷹村さんは電動ドライバーで外したようですね。電動ドライバーが高くて買えない人は、大きいマイナスドライバーやショックドライバー等を用意しておくと良いかもしれません。
②ドア側部品の取り外し
ドア部分の金具も外してしまいましょう。
③ドアスタビライザーの取付
こちらの画像は、ドアスタビライザー取り付け後のものです。取り付け時の注意点としてはドアストライカーの位置調整です。取り付け金具が微妙にずれてしまうことがあるので、ドアストライカー等が干渉しないように位置調整を最後にしておくと良いですね。
トヨタ車以外への取付
TRDブランドはもちろんトヨタ車用とはなりますが、トヨタ系のAISINからAISINブランドでも販売されています。対応車種は基本的に同じようですが、構造的に合えば取付できるので、他メーカー等で取付を行ったユーザーの事例を紹介していきます。
スズキ クロスビー
アイシンのドアスタビライザーを 付けました。とりあえず、後席のドアに取り付けました 自分は、フロントに、アンダーブレースも取り付けてるので、これだけでも剛性が上がったのが感じられました
スズキ ソリオ
閉まる音は変わるはずが変わらないwww.
ダイハツ トール
装着後少し乗ってみましたが、若干ですが剛性アップのお陰で捻れが減ってショックの動きが良くなって操作性も良くなりました。 乗り心地も良くなりました!車内の軋み音も減少しました! ただしリアがスライドドアで剛性低め&リアがショートショックでストローク量が少ない事もありリアに違和感を感じるようになりました。。笑
スイフトスポーツ
汎用の方です。 無加工で取り付けできました! 見た目が少し高級に! そんなことよりもこのパーツすごいです! 補強パーツ等は初めて付けたのですが まず走り出した瞬間に分かるサイドがガッチリした感じ! お山を少し走りましたがステアリング、アクセルの全体的なレスポンスが上がってます! フルブレーキングでのフラフラ感も減少して安心して突っ込めますw 少し高いけどかなりいいです\(^o^)/
ダイハツ コペン
ドアを閉めた時の音が、普通車並みになった。 実際に走ってみると車線変更の際やカーブを曲がる際の安定感が増した感じ?がします。
スズキ アルト
インプレとしては片輪でギャップを越えた時のボディのバタ付きがおとなしくなりました^o^ ボディ全体でねじれてる感じ☆ 結構体感で変わりますねこれ(*´꒳`*)
ダイハツ ミラ
アクアに付けて良かったので、ミラにもドア4枚分のドアスタビライザー付けました☺️トヨタ用でしたが、ドアストライカーは共通なので問題なく取り付けできました 半ドアになることが多々ありますが、走りは格段に良くなりました♪ 車線変更やコーナーがすごい安定しますね
自作ドアスタビライザー
ドアスタビライザーが対応していない車種をお持ちの方は、どうすればいいのでしょうか?そのほかの車種をお持ちの方の中には自作する人もいるようです。自作DIYで多いのは、ホームセンターで販売されている家具用の滑り材をドアとボディ部に張り付けるモノです。ドアスタビライザーはドアとボディを接地させ、つなげることで剛性をアップさせます。
滑り材でドア部とボディ部をつなげることで、ドアスタビライザーと同様の効果が得られるかもしれませんね。またホームセンターで販売されている材料で作成できるので価格を抑えられます。ただし自作した場合、必ずハンドリング性能の向上が得られるとは限りません。自己責任での装着をお願いします。
レガシィツーリングワゴン
なんちゃってドアスタビライザー ギャップ越えで後席のミシリ、が無くなった気がする。 リヤの足の硬さがより感じる気がする。 もちろんドアが閉まり辛い(^^; 未だ仮付けなので、位置とかギャップとかをこれから微調整。
アクセラスポーツ
ネットで見かけたカスタム先輩がたの情報を参考に、ドアスタビライザー自作してみました!感覚鈍い自分でもめちゃくちゃ体感出来るほど効果ありますε-(´∀`; ) 付けてから3日ほど経ちますが、通勤のたびにウヒョーってなっております🤩 タワーバー等で既にボディ補強をされてる方には効果は薄いかもしれませんが、まだそういうのに手を出されていない方で興味あるかたは是非やってみてください!
デイズハイウェイスター
家具用のすべり材をゲットし施工開始! 三角のやつは付属の両面テープがくっつかなくて別な両面テープで代用。隙間が大きいのでボディ側とドア側両方へ取り付けました。 あとはリアのハッチにも施工! 早速走ると、プラシーボ効果もあるかと思いますがかなりロールが抑えられてるように感じました! 安く施工できるのでぜひ試してみては?w
終わりに
いかがでしたでしょうか。ドアスタビライザーの対応車種に自分の車があった人は購入を検討してみてはいかがでしょうか。また対応車種に自分の車がない人も、自分で作いろいろ試して作ってみるのはいかがでしょうか。ドアスタビライザーをつけて、愛車のより良いハンドリング性能を突き詰めていきたいですね。
車好きコミュニティ『CARTUNE』には、車の投稿がたくさん!あなたもアプリをインストールして参加しましょう!