2023年01月10日 (更新:2024年12月05日)
カムリの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ13選をご紹介します!
カムリの純正タイヤサイズのタイヤを探している方へおススメのタイヤ13選をご紹介!
カムリについて
カムリ(CAMRY)は1982年から発売されているトヨタの高級セダンです。カムリが発売される2年前1980年にセリカの派生車種としてセリカ・カムリ(CELICA CAMRY)として販売がスタートしており、その2年後セリカから外れ正式にカムリとしてデビューを果たしました。この初代よりトヨタ初のエンジン横置きFFのセダンとしてドアミラーを早期に採用するなどセダンの中核として進化を遂げていきます。
2017年に発売された70系で実にモデル9代目となり、全てがトヨタの高級セダンのベンチマークとして設定され、安全装備として、「レーントレーシングアシスト」、「レーダークルーズコントロール」にカーブ速度抑制機能を追加した先進機能を付与、最新の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を全車に標準装備としています。
カムリの純正タイヤサイズ
カムリ70系の純正タイヤサイズ
タイヤ表記 | タイヤサイズ | タイヤ幅 | 扁平率 |
---|---|---|---|
235/45R18 | 18インチ | 235mm | 45% |
215/55R17 | 17インチ | 215mm | 55% |
205/65R16 | 16インチ | 205mm | 65% |
カムリ50系の純正タイヤサイズ
タイヤ表記 | タイヤサイズ | タイヤ幅 | 扁平率 |
---|---|---|---|
215/55R17 | 17インチ | 215mm | 55% |
215/60R16 | 16インチ | 215mm | 60% |
カムリ40系の純正タイヤサイズ
タイヤ表記 | タイヤサイズ | タイヤ幅 | 扁平率 |
---|---|---|---|
215/60R16 | 16インチ | 215mm | 60% |
タイヤサイズがわからない場合は次のタイヤサイズの確認方法を見てチェックしてください!
タイヤサイズの確認方法
タイヤサイズについてはタイヤのサイドウォールと言われる側面に表記があり、上記画像の様に245/40R18の場合は次の意味合いになります。
タイヤ幅 | 245mm |
---|---|
扁平率 | 40% |
タイヤサイズ | 18インチ |
それではカムリにおすすめのタイヤをご紹介して行きますのでチェックしてください。
235/45R18サイズのカムリにおすすめタイヤ4選!
エコタイヤ
PIRELLI CINTURATO P7
ピレリ「cinturato P7」はピレリの中でプレミアムコンフォートにポジショニングされるモデルです。「P Zero」シリーズから継承する4本溝の採用など、従来の「P7」に比べ新しいトレッドパターンを採用し転がり抵抗、静寂性、低燃費性、運動性能をバランスよく発揮するタイヤといえます。
コンフォートタイヤ
BRIDGESTONE REGNO GR-XIII
「REGNO GR-XIII」は、静粛性と快適性を極めた高級タイヤです。「GR-tech Silentゴム」や「3Dノイズ抑制グルーブ」による高度なノイズ低減技術を採用し、車内空間の静けさを向上。また、「ULTIMAT EYE®」技術で接地性と操縦安定性を高め、応答性の良いハンドリングを実現しています。
さらに、ウェット特化新ポリマーやウェット向上剤の採用で、雨天時の安心感を強化しながら低燃費性能も両立したコンフォートタイヤです。"
スポーツタイヤ
MICHELIN PILOT SPORT5
PILOT SPORT5は「最後まで続く走る愉しみ」を追求したハイグリップスポーツタイヤです。モータースポーツの技術を活かした非対称トレッドパターン「デュアル・スポーツ・トレッド デザイン」により、ウェット・ドライの両路面で優れたグリップ性能を発揮。
さらに、「ダイナミック・レスポンス・テクノロジー」と「バリアブル・コンタクト・パッチ3.0」の採用で、意のままのハンドリングと安定したコーナリングを実現します。また、「フルリングプレミアムタッチ」による深い黒のデザインが高級感を演出します。
アジアンタイヤ
HIFLY HF805
北米、ヨーロッパをはじめ世界各国で販売されているのが人気ブランドHIFLY(ハイフライ)。アメリカ合衆国運輸省の認定規格であるDOTをはじめ、欧州など各国の基準、規定に合格しており、高次元な品質とコストパフォーマンスの両立を実現しています。
またHF805は、シリカを配合することで高速走行時でも安定した直進性能とコーナリング性能を発揮し、高い静粛性で快適な乗り心地も提供します。「HF805」は、ハイフライがラインナップしている製品の中でハイパフォーマンスタイヤに位置づけられています。
215/55R17サイズのカムリにおすすめタイヤ3選!
エコタイヤ
TOYO TIRES NANOENERGY 3 PLUS
NANOENERGY 3 PLUSは、ウェット制動性能が前モデルより13%短縮され、ナノバランステクノロジーとウルトラグリップポリマーの採用により、雨天時のブレーキングがより安全になりました。
新トレッドコンパウンドとワイドトレッド設計で、耐摩耗性を維持しながら転がり抵抗も低減。また、低燃費ラベリング制度で「A-b」グレードを獲得し、燃費効率にも優れたタイヤです。
コンフォートタイヤ
BRIDGESTONE REGNO GR-XIII
「REGNO GR-XIII」は、静粛性と快適性を極めた高級タイヤです。「GR-tech Silentゴム」や「3Dノイズ抑制グルーブ」による高度なノイズ低減技術を採用し、車内空間の静けさを向上。また、「ULTIMAT EYE®」技術で接地性と操縦安定性を高め、応答性の良いハンドリングを実現しています。
さらに、ウェット特化新ポリマーやウェット向上剤の採用で、雨天時の安心感を強化しながら低燃費性能も両立したコンフォートタイヤです。
アジアンタイヤ
SAILUN ATREZZO ZSR
中国からの輸入タイヤブランド「サイレン」のコンフォートサマータイヤです。上質なハンドリングや抜群のブレーキ性能を引き出し、走行中もスムーズな乗り心地を感じられます。長距離運転にもリラックスして臨めるでしょう。
215/60R16サイズのカムリにおすすめタイヤ3選!
エコタイヤ
DUNLOP ENASAVE EC204
低燃費で大切なのが、タイヤの耐摩耗性ですが、さらに耐偏摩耗性を高めたのがエナセーブEC204です。しかも、路面からの衝撃を緩和することで、車内の快適性も実現しています。
オールシーズンタイヤ
DUNLOP ALL SEASON MAXX AS1
DUNLOP ALL SEASON MAXX AS1は、ドライ、ウェット、雪道とあらゆる路面で高いグリップ力を発揮する「超マルチコンパウンド」を採用したオールシーズンタイヤです。幅広センターリブにより、夏タイヤ同等の操縦安定性を実現。
「Vシェイプ主溝」と深溝設計が効率的な排水を可能にし、優れたウェットブレーキ性能を発揮します。さらにスノーフレークマーク付きで冬用タイヤ規制も対応し静粛性やロングライフ性能も兼ね備えた、急な雪にも安心な頼れるタイヤです。
アジアンタイヤ
ZEETEX ZT1000
ジーテックスはドバイ発のグローバルタイヤブランドで乗用車からトラック・バス用まで幅広いラインナップを世界85ヶ国以上で販売しています。ZT1000は耐久性に優れたスタンダードタイヤで左右非対称パターンです。様々なブランドがあるアジアンタイヤですが、走行距離の多いオーナーは検討の価値はありそうです。
205/65R16サイズのカムリにおすすめタイヤ3選!
コンフォートタイヤ
BRIDGESTONE REGNO GRVII
REGNO GRVIIは、ミニバン特有の特性に特化した高性能タイヤです。広い車内空間での静粛性を追求し、リアタイヤ付近のノイズも抑制する「サイレントテクノロジー」を採用。ロードノイズを低減する3Dノイズ抑制グルーブやノイズ吸収シートⅡにより、すべての席で快適な車内空間を実現します。
また、低燃費性能とウェット性能を両立し、ブリヂストン独自技術が高次元の剛性を実現し、ふらつきを抑えた安定した走りと優雅な乗り心地が魅力のタイヤです。
スポーツタイヤ
DUNLOP SP SPORT LM705
SP SPORT LM705はSP SPORT LM704の後継となるコンフォートタイヤです。LM704と比較でロードノイズは24%軽減され、 静粛走行性能が上がりより快適な走行を実現。また車体にかかる衝撃は10%減少し乗り心地性能がUPしています。
アジアンコンフォートタイヤ
HIFLY HF201
独自設計のパターンで転がり抵抗の低減や高耐久性を実現。車内空間の静粛性と重荷重のふらつきにも強いパターン設計を採用しています。その結果、偏摩耗を抑え耐摩耗性の向上にも貢献しています。
まとめ
タイヤ選びは自身の愛車に何を求めるかにより変わります。カムリに燃費や乗り心地を求める場合は低燃費やコンフォート系のタイヤを選びましょう。走行性能にこだわる人は、グリップ力や高速安定性に優れたスポーツ系タイヤを選択するのもおすすめです。
タイヤはそれほど頻繁に購入する事はないので、自分のカーライフに合ったタイヤをじっくり選んで楽しいカーライフを送りましょう!