希望ナンバーの取得方法を徹底解説、流れや注意ポイントをまとめました | CARTUNEマガジン
希望ナンバーの取得方法を徹底解説、流れや注意ポイントをまとめました

2021年12月06日

希望ナンバーの取得方法を徹底解説、流れや注意ポイントをまとめました

車好きなら一度はやってみたいのが希望ナンバー。愛車により愛着が湧く希望ナンバーへの交換方法を徹底解説します

希望ナンバーの取得方法を徹底解説!

りゆーくんさんのセルシオUCF30ナンバープレートの画像
りゆーくんさんのセルシオUCF30ナンバープレートの画像
引用元:りゆーくんさんの投稿

自分の好きなナンバーを取得できるのが希望ナンバーサービス。通常ナンバーの4ケタ数字はランダムに振り分けられますが、このサービスを利用することで好きな番号を指定することができます。今回は、現在使用している自家用普通車の希望ナンバーを取得すると仮定し、手順を解説します。

希望ナンバーを予約する

希望ナンバーを取得するには、まず希望ナンバーの予約が必要です。

希望番号申込サービスのページに登録する

まずは、こちらの希望番号申込サービスに登録しましょう。

連絡先情報を入力する

「申込」ボタンを押下してフォームへ進み、連絡先情報を入力しましょう。メールは「テキスト形式」を選択しておくのが安心です。

連絡先情報の入力が完了すると確認メールが送付されます。メール内のURLから入力方法の選択へ進み、「通常ページでの入力」を選択します。

自動車の種類の選択

このページでは自動車の種類を選択します。今回は自家用の普通自動車のため「登録自動車」を選択します。

自動車の状態の選択

ここでは現在の車両の状態を選択します。今回は現在使用している車のため「ナンバーの付いた自動車」を選択します。

使用の本拠の位置の選択

自動車を使用する場所を選択します。ここは自宅の住所(住民票のある住所)を選択しましょう。次の確認画面で内容を再度確認し次へ進みます。

自動車の情報の入力

車台番号や現在の登録番号(ナンバー)を含む車両の情報を入力します。ここで注意しなければならないのは次の申込情報の部分です。

申込情報の欄には「標板の種類」と「標板の大きさ及び枚数」というものが存在します。

まず「標板の種類」ではペイントと字光式が選択できますが、通常私たちが想像するナンバーはペイントのナンバーです。字光式とはナンバーの文字が光で浮き上がるタイプのナンバーで、システムの導入に費用が発生するので注意しましょう。

TAKEさんのランドクルーザー100HDJ101Kの画像
文字が光で浮き上がる字光式ナンバー。
引用元:TAKEさんの投稿

「標板の大きさ及び枚数」では、自家用普通自動車のため中型2枚を選択します。普通自動車のため中型、ナンバーは前後1枚ずつで2枚です。これを間違えると当日ナンバー変更ができなくなってしまうので十分注意しましょう。

希望番号の入力

希望するナンバーの番号を入力します。指定できるのは4ケタの数字部分のみ。番号はナンバーに右詰めで表示されるため、「• • 20」としたい場合は「20」と入力しましょう。

希望番号には一般希望番号と抽選対象希望番号があります。一般希望番号は抽選対象になっていない番号です。

抽選対象希望番号になっている番号は、コンピュータによる抽選で当選した申込者のみが取得できる番号です。毎週日曜日の21時までに受け付けた分の抽選は翌月曜日に抽選されるため、ここで抽選対象希望番号を入力した場合は抽選結果を待つことになります。

ハイフンは4ケタ番号のみ

Koji8011さんのルーチェHC3Sの画像
数字が4つ選択されたときだけハイフンが追加される
引用元:Koji8011さんの投稿

4ケタの数字の中央に打ち込まれるハイフンは、4ケタすべてに数字が入る場合のみ反映されます。1〜3ケタのナンバーには入らないことを覚えておきましょう。

支払い方法の選択

希望ナンバーの発行には費用が必要です。支払い方法を選択し次へ進みましょう。希望ナンバーの交付手数料は中型ペイント2枚で¥4,000〜¥4,500程度です。(都道府県によって若干差があります)

支払いを行う

支払い方法を選択し先へ進むと、登録したメールアドレスへメールが届きます。期日までに先ほど選択した方法で支払いを行いましょう。

支払いを済ませれば申し込みは完了

支払いが完了すると、入金が確認され次第メールが届きます。メール内に記載されている申し込み番号をメモし、「交付可能期限」内に陸運局へ赴く予定を立てましょう。期限を過ぎてしまった場合ナンバーは破棄され受け取れません。ナンバーを変更するため、当日は施設へ車両を乗り入れる必要があります。

陸運局で書類を提出する

HAWKさんのCX-5KFEPの画像
HAWKさんのCX-5KFEPの画像
引用元:HAWKさんの投稿

交付可能期限内に陸運局へ行き、ナンバー変更の手続きを行いましょう。手続きには手数料が¥400ほどかかります。申請書、手数料納付書、自動車税申告書を入手して必要事項を記入し、自動車検査証の原本(車検証原本)とともに提出します。

新たなナンバーと車検証を受け取る

せりつんさんのデリカD:5CV1Wの画像
せりつんさんのデリカD:5CV1Wの画像
引用元:せりつんさんの投稿

手続きが済んだら古いナンバーを自分で取り外して返却し、新しいナンバーを受け取ってネジ止めします。

封印は陸運局以外で取り外すとナンバー取得自体ができなくなるため、希望ナンバーへ交換するからといって出発前に取り外すのは絶対ダメ。

HAWKさんのCX-5KFEPの画像
HAWKさんのCX-5KFEPの画像
引用元:HAWKさんの投稿

最後に封印取付者に封印を取り付けてもらい、同時に新たな車検証を受け取れば作業は終了です。

希望ナンバー変更は難しくない

いがさんのS660の画像
いがさんのS660の画像
引用元:いがさんの投稿

ナンバー変更にはオンライン予約や当日の手続きなど難しそうな作業が続きますが、いざやってみると案外簡単なものです。代行費用は1〜2万円程度とディーラーへお願いしてもさほど高額にはなりませんが、愛車のナンバーを自ら交換できたときの喜びはひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。

新着記事

おすすめ記事