2020年07月12日 (更新:2024年08月26日)
ノートE12系の内装カスタム実例集!ノートオーナーのリアルな内装カスタム事情をご紹介!
内装のカスタムって情報が少なくて悩みますよね。今回はCARTUNEに投稿されたE12ノートの様々な内装カスタムをご紹介。どんなカスタムパーツがあるのかはもちろん、リアルな取り付け後の写真やカスタムアイデアは参考になること間違いなし。ノートの内装をドレスアップしたい方は必見です!
インテリアパネル
メッキパネル
ニスモLoveさんはドアスイッチパネルやドアハンドル、スピーカーリングにメッキカバーを装着。純正の内装に高級感をプラスしてくれています。パネル部分はコストカットで素地のままのことも多いので、簡単に質感を向上できるおすすめのカスタムです。
メーターフード
BUSOU メーターフード
kazupulさんはBUSOUのバックスキン素材のメーターフードを取り付け。メーター周りの質感が向上してかっこいいアイテムです。赤ステッチも内装と合いますね。ドライバー視点からも良く見える場所なので満足度も◎。
シフトパネル
BUSOU シフトパネル
kazupulさんはBUSOUのシフトパネルを装着しています。e-POWER NISMOのスポーティな内装にばっちり合っていてかっこいいですね!
日本製で取り付けも簡単ということなので、カーボン柄が好きな方や内装をスポーティな雰囲気にしたい方にはおすすめのパーツです。
サイドブレーキカバー
津ミルクネット サイドブレーキカバー
つぶあんさんは津ミルクネット製のサイドブレーキカバーを装着。純正の安っぽい雰囲気のサイドブレーキは、カバーによって全く別物のような存在感になっていますね!カバーのレッドステッチも、シートのステッチと相性バッチリです。
投稿には装着前の同角度からの写真があるので、ぜひbeforeとafterを見比べて見てください。きっとあなたも装着したくなりますよ!
シフトノブ
nismo GTシフトノブ チタン
くみちぉ【ossan】さんは2020年に復刻され話題となったニスモのGTシフトノブを装着。やっぱりnismoの愛車にはnismoですね!チタン製ということもあり、価格は少々張りますが満足度は間違いなく高い逸品。
様々な社外のシフトノブがありますが、NOTE NISMOオーナーのみなさんはせっかくならnismoのシフトノブに交換してみるのはいかがでしょうか?
ステアリング
momo FULL SPEED
続けてこちらもくみちぉ【ossan】さんのノート。ステアリングをモモのフルスピードへ交換しています!センターマーカーの赤が内装と相性ばっちりですね。
ディープコーンタイプでハンドル位置も調整でき、運転もしやすくなったそうです。ハンドルのスイッチは使えなくなってしまいますが、その分ドライブは楽しくなりますね。
momo TUNER
まっささんはモモのチューナーへ交換。モモステといえばこの形を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。そのシンプルなデザインはどんな車の内装にも似合いますね。
クルコンの機能は残念ながらなくなってしまったようですが、小径化によるクイックなハンドルの操作性と、ステアリングポジションの変化によるドライビングポジションの最適化に効果があったようです。
シート
RECARO SR-7
hiro.23_nismoさんはノート ニスモSの運転席シートを、レカロのSR7へ交換。黒ベースに赤ステッチのシートは、ニスモ内装にぴったりですね!
ニスモ純正シートもある程度はホールド性があったようですが、SR7でさらに向上。ドレスアップ効果もあるシート交換は、おすすめのカスタムです!
ルームミラーカバー
nismo
Y・U・Kさんはニスモのルームミラーカバーを装着。なんと素材はドライカーボン!エアロフォルムデザインでドレスアップ効果も高いですね。配線を避ける部分もしっかりとあり、安心して装着できます。
まとめ
日産 E12ノートの内装に関する様々なカスタム事例を紹介しました。やはりノートはニスモグレードの存在からか、スポーティー路線のカスタムが人気であるようです。これからカスタムされる方もぜひ参考にしてみてください!
これ以外にもE12ノートに関するカスタム事例は多く投稿されています。たくさんの投稿の中からアイデアを探すのも楽しいので、ぜひ見てみてくださいね!