2019年07月05日 (更新:2024年07月11日)
シーマ F50型におすすめのマフラー5選紹介します!
日産のフラッグシップセダン、50系シーマ用のマフラーについて解説します。V8モデルに乗っている方もV6モデルに乗っている方も必見!性能アップや心地よいサウンドをゲットできるマフラーをご紹介します。シーマ以外にお乗りの方にも共通して言えるマフラー交換の注意点なども解説しますのでぜひご覧くださいね。
シーマF50型のマフラーを選ぶうえでの注意点
カスタムの中でもかなり人気な部類に入るであろうマフラー交換ですが、注意点もいくつかあります。マフラー交換の最大のメリットは、排気効率を上げて性能をアップさせることです。
もちろんカッコいい音にしたいなど様々な目的はあるかとおもいますが、あまりクルマに合わないマフラーを装着すると、性能やフィーリングが悪くなってしまいます。
また、音量を上げた場合に車検に通らなくなったり、近隣の迷惑になったりする場合もありますのでそういったところにも注意が必要となります!目的に応じて、それに見合ったマフラーを装着することが大切といえます。
そこでマフラーに関してはいくつかの法令が定められていますので、マフラー交換の前に確認しておきましょう!
■音量に関する規制
マフラーから排出される音量は、普通乗用車の場合で96dB(デシベル)以下、軽自動車の場合で97dB(デシベル)以下と定められており、その数値を超える場合、車検には通りません。
■最低地上高に関する規制
保安基準第3条において、車両の最低地上高を9センチ以上確保しなくてはならないとしています。つまり車両の底部に設置してあるマフラーが9センチ未満の場合、車検には通りません。
■装着位置に関する規制
マフラーのテールエンドが車両のバンパーから飛び出していたり、尖っていたりする場合、車検には通りません。
■排気ガスに関する規制
エンジンから排出する有毒なガスなどの発散を防止する装置「触媒」が装着されていない場合、排ガス規制に該当するため車検には通りません。
車検も安心の車検対応品は?
上記で説明してきた内容をクリアしており、車検も問題なく通ることが証明されている場合は、マフラー本体やメーカーの説明に以下のどれかが刻印または記載されているため購入の際の目安にしてください。
- JASMA認定品
- JQR認定品
- 保安基準適合品
- 車検対応品
ただし、認定品ではなくとも車検を考慮して設計されているマフラーであれば車検に通りますので、上記の記載がないため車検に通らないというわけではありません。
シーマF50型用マフラーおススメ5選!
K.BREAK マフラー
VIP系パーツメーカーの中でも人気のあるブランド、「K BREAK」から発売されているマフラーになります。セダンやワゴンを中心として設定車種が多いのですが、その1車種ごとに数種類のエンド形状が設定されていることが最大の特徴となります。
スライド式によりエンドの出幅を調整する機構が設定される車種もあり、エアロ形状によって調整できるのが嬉しいですね!
J-unit J-BULLET マフラー
VIP系のエアロを中心に自社製品の販売を行う「J-unit」から発売されている4本出しタイプのマフラーです。同メーカーのエアロにマッチするように作られていますが、控えめで純正チックな雰囲気の4本出しが好みの方にオススメの商品といえます。さらなるサウンドを求める方は、中間マフラーの販売もされていますので、そちらも合わせて購入してみてはいかがでしょうか?
Sense Brand マフラー
国産セダンやワゴンを中心にマフラーラインナップを展開するマフラーメーカー、「センスブランド」のマフラーです。今回ご紹介しているF50シーマは車種の設定がありますが、ワンオフオーダーなども行なっているメーカーのため、車種選定のあるマフラーもエンド形状やサイレンサーのバリエーションなどが非常に豊富なのが特徴となっています。数十種類のバリエーションできっとあなたの理想のマフラーが見つかります!
RUI マフラー
大阪にあるマフラー専門ショップです。あなただけのオリジナルマフラー制作をしてくれます。性能、音量、音質、素材など柔軟に対応してもらえるのが嬉しいポイントですね!フィッティングのこだわりなどの相談も親身に聞いてもらえるようで、人とは違った個性あるマフラーを求める方にオススメといえます。「自分だけの」という特別感は何にも代え難いですね!
BLOW DESIGN mode parfume マフラー
VIP系エアロパーツをメインに販売するメーカー「BLOW DESIGN」から発売されるマフラーです。V6モデルとV8モデルの両方の設定があり、コストパフォーマンスにも優れています。楕円のデザインが大人っぽい雰囲気を演出していますね!
まとめ
今回はメーカーでラインナップされているものからワンオフのオーダーメイド商品まで、F50系シーマのマフラー5選をご紹介しました!
日産のフラッグシップモデルであったVIPセダンだけにV8とV6ターボという大排気量のエンジンを搭載していますから、マフラーを替えれば迫力のサウンドを奏でることができますね!エキゾーストサウンドが変わると運転も楽しくなること間違いなしです!ぜひカッコいい音を奏でる愛車でドライブしてみてはいかがでしょうか?