ランサーエボリューションXの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ8選をご紹介します! | CARTUNEマガジン
ランサーエボリューションXの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ8選をご紹介します!

2019年06月27日 (更新:2024年11月20日)

ランサーエボリューションXの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ8選をご紹介します!

人気、知名度が共に高いランサーエボリューションX。4ドアのセダンタイプということで、様々な使い方ができるので、多様性のある車でありながらも、スポーツカーとしての側面も持っています。どんなタイヤを装着したらいいのか、おすすめタイヤをご紹介します。

ランサーエボリューションXの純正タイヤサイズ

さびテンさんのランサーエボリューションXの画像
さびテンさんのランサーエボリューションXの画像
引用元:さびテンさんの投稿

これまでにWRCなどに参戦してきた輝かしい経歴を持つ、ランサーエボリューションの最終型となる、ランサーエボリューションX。4WDのトラクションを生かしたパワートレインから、強靭な足回りやボディ剛性によって、ターマックだけでなくダートでも走行することができるポテンシャルの高さを持っています。街乗りでのデートカーとしても使用することができますし、サーキット走行をすることもできる、非常に使い道の幅が広い車と言えるでしょう。ランサーエボリューションXの純正タイヤサイズは以下の2種類です。

  • 245/40R18
  • 205/60R16

245/40R18を装着しているグレード

  • 4WD・2.0・GSR エポリューションX・TC-SST
  • 4WD・2.0・GSR プレミアムエボリューションX・TC-SST
  • 4WD・2.0・GSR エポリューションX・5MT

205/60R16を装着しているグレード

  • 4WD・2.0・RS エポリューションX・5MT

245/40R18サイズのランサーエボリューションXにおすすめタイヤ4選!

kjさんのランサーエボリューションXの画像
kjさんのランサーエボリューションXの画像
引用元:kjさんの投稿

ベースグレード、もしくは上級グレードに装着されているタイヤサイズが245/40R18です。このタイヤサイズは、スポーツ走行を視野に入れているサイズとなり、ハイグリップのスポーツタイヤをメインにご紹介していきます。ただ、デートカーとして使用する人もいたり、旅行に使用する方もいますので、低燃費タイヤやコンフォートタイヤも合わせて紹介しましょう。

低燃費(エコ)タイヤ

高出力のエンジンを搭載している関係上、燃費の方は期待できないのかと思いきや、スポーツセダンの中ではそこまで悪い燃費ではありません。出力と燃費のバランスが取れているエンジンなのでしょう。しかし、そこからもうワンステップ燃費の向上を目指すのなら、低燃費タイヤにすることをおすすめします。

GOODYEAR EAGLE LS EXE

グッドイヤー イーグル LS エグゼ 245/40R18 97W XL EAGLE LS EXE GOODYEAR

長距離ドライブを前提に開発されたツーリングタイヤです。旅行の際、燃費が向上してくれればお財布に優しいですよね。ロングライフ性能にも優れており、耐摩耗性が向上しています。ツーリングタイヤとして、ドライ路面やウェット路面でも性能を発揮してくれるでしょう。

コンフォートタイヤ

街中を走ったり、旅行に行ったり、通勤に使う方もいらっしゃるでしょう。いろいろな場面で使用することを考えると、ドライ路面でも、ウェット路面でも確実な性能を発揮してくれて、高速走行での安定性も必要になってきます。走行性能やロングライフ性能といったタイヤの性能がバランスよく取れているのが、コンフォートタイヤです。

HAIDA HD921

HAIDA HD921 245/40ZR18 97W XL ハイダ エイチディー921 (245/40R18)

パターンデザインを独自のものとして、ステアリング性能の向上やタイヤから発生するロードノイズの低減を実現しており、そこに加えて、リムプロテクターによって衝撃を緩和した乗り心地と高速走行時の安定性にも優れているタイヤです。

スポーツタイヤ

スポーツ走行をするなら、ハイグリップタイヤが必要になってくるでしょう。タイヤのグリップ力が向上することで、加速力、制動力、旋回性能といった車の「走る」「曲がる」「止まる」という基本性能を底上げ、もしくはポテンシャルを引き出すことができます。もちろん、街中やウェット路面でも走行できますが、ドライ路面でタイヤが温まった時にこそ、本領を発揮してくれます。

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS

245/40R18 97W XL 18インチ ブリヂストン ポテンザ RE-71RS

サーキットの走行では、レースをすることもあれば、タイムアタックをすることもあります。そのどちらでも求めるのは、より速く走ること。これまでに培った技術を総動員して、リアルスポーツタイヤを作った結果、ハイグリップ、走行安定性のあるタイヤに仕上がりました。

DUNLOP DIREZZA Z3

DIREZZA Z3 245/40R18 93W ダンロップ DUNLOP ディレッツァZIII

ウェット路面の性能を程ほどにしながら、ドライ路面でのグリップ力を重視して、サーキットなどでタイムを出すために使用することが好ましいタイヤです。サーキット走行時はグリップ力の向上したランエボXに乗って駆け抜けることができます。

205/60R16サイズのランサーエボリューションXにおすすめタイヤ4選!

シュン.さんのランサーエボリューションXサスペンションの画像
シュン.さんのランサーエボリューションXサスペンションの画像
引用元:シュン.さんの投稿

一つのグレードにしか適応されませんが、扁平率が高めになっているので、スポーツ走行よりも普段乗りをしたり、旅行に行ったりすることに使うことが多い人が使用すると良い純正タイヤサイズです。幅が狭くなっており、インチも程よい大きさになっているので、価格もリーズナブルになってきます。

低燃費(エコ)タイヤ

扁平率が高くなると、タイヤが車両を支えているのでゴムがたわんでしまい、転がる抵抗が増えてしまいます。幅が狭くなっているので、ある程度は燃費が良くなるでしょうが、今よりももっと燃費の向上を狙いたいのであれば、転がり抵抗性能とウェット性能が一定以上ある低燃費タイヤをおススメします。

MICHELIN ENERGY SAVER+

205/60R16 92H ミシュラン エナジーセイバープラス AO MICHELIN ENERGY SAVER+ AO 新品 サマータイヤ205/60-16 205-60-16 205/60/16 2056016

これまでに販売されてきたENERGYシリーズを、さらに最新の技術を加えることによって進化した性能を発揮し、優れた安全性を誇るタイヤに仕上がっています。低燃費タイヤの性能だけでなく、タイヤの担う重要な要素である安全性を重視しています。

コンフォートタイヤ

いつも晴れた日に走行をするのであればいいですが、大雨が降ったりしたときでも運転しなければならないこともあるでしょう。ウェット性能が低いと滑ってしまいますし、距離を乗るとタイヤが減ってきてしまいます。そんなタイヤの基本性能を、多くのユーザーが満足できるようにしているのがコンフォートタイヤです。

PIRELLI POWERGY

2022年に登場したエコタイヤがパワジー。新たにバーチャルシミュレーションによる開発方法を取り入れ、路面に最適な接地形状を導き出し、特殊なポリマーを使用したコンパウンドでウェットブレーキ性能や摩耗性能を高めています

TOYO TIRES TRANPATH mp7

TRANPATH mp7 205/60R16 96H XL 新品夏タイヤ トーヨータイヤ TOYO TIRES トランパス mpZ 後継モデル

TRANPATH mp7は、ミニバン専用タイヤとして高い安定性と耐久性を備えたモデルです。新配合のスーパーグリップコンパウンドにより、ウェット性能が向上し、従来品比で制動距離を15%短縮。

ロングライフ性能を維持しつつ、摩耗を抑える設計で経済性にも優れます。さらに、ふらつき抑制機能を搭載し、レーンチェンジやカーブでも安定した走行を実現。雨の日の安全性と快適な乗り心地を両立する、信頼性の高いタイヤです。

プレミアムコンフォートタイヤ

愛車をより快適に、より上質にするには、車体のカスタマイズも必要ですが、もっとも大事なのは、路面と直接的に接触しているタイヤです。タイヤが衝撃を吸収する役割もありますし、ロードノイズを発生させる原因にもなっています。タイヤに課せられた大事な使命を、静粛性や衝撃吸収性といった性能として発揮してくれるのが、プレミアムコンフォートタイヤです。

BRIDGESTONE REGNO GR-XII

205/60R16 92V ブリヂストン レグノ ジーアール・クロスツー BRIDGESTONE REGNO GR-XII GR-X2 GRX2

スポーツカーに乗っていても、高級車のような上質な空間を演出してくれるプレミアムなタイヤ。高い静粛性能によって、路面とタイヤの間から発生するロードノイズやパターンノイズをできる限り低減したことで、車内に不快な音が聞こえなくなり、快適に過ごすことができるようになります。

タイヤサイズはどこに書いてある?

タイヤのサイズはタイヤの側面に記載されています。側面に「245/40R18」という記載があれば、それがタイヤのサイズです。245が幅、40が扁平率、18が内径のインチです。純正タイヤサイズがわからない場合は、運転席か助手席のステップに記載されている、規定空気圧のステッカーを見てみましょう。そこに記載されています。

まとめ

アイス団長さんのランサーエボリューションXの画像
アイス団長さんのランサーエボリューションXの画像
引用元:アイス団長さんの投稿

三菱のスポーツカーといえば、ランサーエボリューションと応える人が多いでしょう。それほどまでに知名度も高く、人気のある車です。スポーツ走行だけでなく、街中で走行することも、旅行に使うこともあるでしょう。様々な使い方をする上で、タイヤをどれにするか決めるのは、性能も気になりますが、とてもワクワクするものです。この記事を参考にあなたの愛車にぴったりなタイヤを選んでみて下さい。

新着記事