2019年06月09日 (更新:2022年01月06日)
アルファード30系オーナー必見!おススメホイールと装着例をご紹介します!
アルファードが30系にモデルチェンジされたのは2015年のこと。ヴェルファイアと共に、トヨタが誇るビッグサイズなラグジュアリーミニバンとして、さまざまな世代に愛されているモデルです。今回は、そんな30系アルファードのホイール変更におススメのカスタムホイールをご紹介します。
30系 アルファードに装着可能なカスタムホイール!
KYOHO『AME シャレン XF-55 モノブロック』
シャレンの人気モデルXF-55をモノブロック構造とし、デザインを継承しながらも細部にリデザインを加えたホイール。1Pとなったことにより剛性もアップしています。
設定サイズ
- 17インチの価格:¥38,000
- 18インチの価格:¥43,500~¥44,000
- 19インチの価格:¥50,500~¥52,000
- 20インチの価格:¥58,000~¥59,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- ダイヤモンドフィニッシュ×ブラウンドブラック
MID『ヴァーテックワン ロングビーク』
猛禽類の長いくちばし(ビーク)に発想を得た、ホイールバイヤーの老舗・マルカサービスの独自ブランドホイール。2×7のスポークは多角的な構成で、立体感を強調します。
設定サイズ
- 17インチの価格:¥34,000~¥35,500
- 18インチの価格:¥38,500~¥41,000
- 19インチの価格:¥46,500~¥48,000
- 20インチの価格:¥57,000~¥58,500
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- ウィッチブラック/リムDC/アンダーカットポリッシュ
- メタリックブラック/リムDC/アンダーカットポリッシュ
- タンザナイトブルー/リムDC/アンダーカットポリッシュ
BADX『ロクサーニ グラスターファイブ』
アルファードのボディサイズに負けないインパクトを持つ、太めのスポークホイールであるグラスターファイブ。上品さだけではなく、攻撃的な印象を与えてくれます。
設定サイズ
- 18インチの価格:¥41,000
- 19インチの価格:¥48,000~¥50,000
- 20インチの価格:¥50,000~¥55,000
- 21インチの価格:¥62,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- ブラック/リムポリッシュ
- シルバーメタリック/フェイスポリッシュ
- ブラックフェイスポリッシュ
ウェッズ『マーヴェリック 815F』
15本のスポークが規則的に配置され、都会的な印象を与えます。カラーバリエーションも、シンプルかつエレガントな3色で展開。
設定サイズ
- 18インチの価格:¥61,000~¥66,000
- 19インチの価格:¥69,000~¥75,000
- 20インチの価格:¥83,000~¥86,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- SBC
- ブライトシルバー
- グロッシーブラック
タナベ『SSR エグゼキューター EX06』
6本のV字スポークがオリジナリティあふれるエグゼキューターのEX06。幾何学的な3Dのデザインパターンにより、メカニカルな雰囲気にあふれています。
設定サイズ
- 19インチの価格:¥69,000~¥74,000
- 20インチの価格:¥80,000~¥84,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- ギャラクシークリアブラック
タナベ『SSR Blikker 01F』
シンメトリーデザインのフィンスポークで、足元をのびやかに飾ってくれるホイール。肉抜き面にすらアールがかけられ、存在感も抜群です。
設定サイズ
- 19インチの価格:¥54,000~¥57,000
- 20インチの価格:¥64,000~¥66,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- ブラックブロンズ
RAYS『ベルサス ストラテージア リボルブ』
ひねりが加えられたスポークデザインは、高級感に満ちたフィンホイールの証。ナットホール直前で急激にコンケイブするスポークは、視覚的な立体感も抜群です。
設定サイズ
- 18インチの価格:¥45,000
- 19インチの価格:¥52,000
- 20インチの価格:¥59,000
※価格は全て税抜き価格
カラーバリエーション
- ブラックマイカ+マシニング
アナタはどんなデザインがお好み? 30系 アルファード/ヴェルファイアに似合うホイールデザイン
スポーク
高級感バツグンのエクステリアデザインである30系アルファードに、スポーティさを加えたい時におススメのホイールタイプです。広く空いたエアホールのおかげで。負荷がかかるブレーキの放熱性に優れるという機能面も見逃せません。
メッシュ
スポークが枝分かれして伸びているのがメッシュホイール。高級感とスポーティさを両立させたデザインである場合が多く、高低差を付けたディスク面の造形で立体感を強調するホイールも多いのが特徴です。
フィン
フィンホイールは、エレガントさを演出したい場合におススメです。30系アルファードは、純正ホイールにもフィンデザインが用意されているため、純正風の演出も可能です。
CARTUNEユーザーから紹介!インチ別装着実例!
19インチ
純正では物足りないけれど、乗り心地も損ないたくない!というオーナーにおススメなのが19インチへのサイズアップ。全体的なバランスが飛躍的に高まります。
20インチ
30系アルファードのホイールインチアップの王道といえば20インチ。純正が18インチなので、装着した時のフォルムは一気に迫力を増します。
21インチ
30系アルファードのホイールカスタムで、今アツい視線を浴びているのが21インチ。20インチからすれば僅か1インチの差。しかし、1インチの違いは大きく、更なる大口径感とLLサイズというボディの大きさに負けない迫力を手に入れることが出来ます。
30系 アルファードの純正ホイールサイズ
30系アルファードのPCDは114.3mmの5穴で、ハブ径は60mm。純正で用意されているホイールサイズは3種類あります。
ホイールサイズ | 16インチ | 17インチ | 18インチ |
J数 | 6.5J | 7.5J | |
オフセット | +60mm | ||
タイヤサイズ | 215/65R16 | 225/60R17 | 235/50R18 |
標準装備となるホイールのインチ数はグレードによって異なり、「X」は16インチが標準。「G」および「エグゼクティブラウンジ」は17インチが純正サイズとなり、「S」には18インチが純正で装備されています。
純正で履けるサイズは?
フロント
30系アルファードのベースグレードとなる「X」の車体全幅は1850mm、フロントのトレッド幅は1600mmです。そのため、ローダウンやフェンダーの加工をしない前提だと、7Jのホイールでは205タイヤとの組み合わせ、ホイールインセット+13でフェンダーまでの距離が2.5mmとなります。7.5Jのホイールになると、225タイヤにインセット+23でフェンダーまで2.5mmです。
8Jホイールになると、235タイヤにインセット+25が、ほぼ限界サイズ。8.5Jホイールでは245タイヤにインセット+33ほどまで装着可能です。
9Jホイールは、インセット+38に255タイヤまで装着することができます。
リア
リアのトレッドは1605mmです。そのため、7Jホイールに215タイヤでインセット+13でツライチマッチングとなり、7.5Jホイールでは225タイヤにインセット+23が最大サイズとなります。
8Jホイールは、235タイヤにインセット+28が限界。8.5Jになると、245タイヤにインセット+33まで装備可能となります。
また、9Jホイールでは255タイヤにインセット+38でフェンダーまでパツパツのサイズです。ここで紹介したマッチングは、理論上装着可能な一例。上位グレードでも基本的に入るサイズです。これを元にして、ベストなマッチングを探してみてください。
ホイール選びの上での注意点
30系アルファードのドレスアップとして、ホイール変更から始める人も多いでしょう。
ですが、気に入ったデザインのホイールだからといって何も考えずに購入してしまうと、装着できない場合があります。それは、純正より小さなホイールが足回りやブレーキに干渉してしまったり、逆に純正より太いホイールがフェンダーに当たるなど、ホイールのインセットの関係で装着できないケースです。
細いホイールが足回りに干渉する時はスペーサーで逃げを作ったり、太いホイールがフェンダーに干渉してしまう場合は、キャンバー角を付けてローダウンするなど工夫することが装着することができますが、決して安い買い物ではないホイール。だからこそ、車両の状態を考慮したベストなマッチングで履きこなしましょう。
まとめ
他の国産車には真似のできない、圧倒的なボディサイズと車格を兼ね備えた30系アルファード。持ち合わせた鮮烈な高級感と上品さは、ホイールカスタムによりワンランクアップします。今回紹介したホイールは、ごく一部。お気に入りのホイールを見つけてドレスアップしてみてください。