2019年05月18日 (更新:2024年12月03日)
アルファード20系の純正タイヤサイズにおススメのタイヤ9選をご紹介します!
20系 アルファードにおすすめのタイヤを種類別に紹介していきます。それぞれの要求に合ったタイヤを選ぶときの、参考にしていただけると幸いです。
20系アルファードの純正タイヤサイズ
20系 アルファードの純正タイヤサイズは全部で3種類あります。
インチ数 | 18インチ | 17インチ | 16インチ |
---|---|---|---|
扁平率 | 235 | 215 | |
タイヤ幅 | 50 | 60 | 65 |
235/50R18 を装着しているグレード
- 350S Cパッケージ
- 240S Cパッケージ
- 350S
- 240S
- 240S サイドリフトアップシート装着車
215/60R17を装着しているグレード
- 350G プレミアムシートパッケージ(2WD)
- 350G Lパッケージ(2WD)
- 350G(2WD)
- 240G(2WD)
- 350Gサイドリフトアップシート装着車(2WD)
- 240Gサイドリフトアップシート装着車(2WD)
215/65R16を装着しているグレード
- 350G プレミアムシートパッケージ(4WD)
- 350G Lパッケージ(4WD)
- 350G(4WD)
- 240G(4WD)
- 350Gサイドリフトアップシート装着車(4WD)
- 240Gサイドリフトアップシート装着車(4WD)
- 240X
- 240Xサイドリフトアップシート装着車
215/65R16サイズの20系アルファードにおすすめタイヤ3選!
一番小さい純正サイズである、215/65/16サイズのタイヤを紹介していきます。
コンフォートタイヤ
普遍的な性能と乗り心地を実現する、コンフォートタイヤを見ていきましょう。
HIFLY HF201
パターンも独自に開発されており、一定のグリップ力や燃費性能を実現しています。価格を抑えたい方にはかなりおすすめです。
プレミアムコンフォートタイヤ
上質な乗り心地がウリのプレミアムコンフォートタイヤを見ていきましょう。
DUNLOP VEURO VE304
「VEURO VE304」は、ダンロップ最上級の快適性能を誇るタイヤです。路面からの振動や騒音を効果的に抑え、静かで滑らかな乗り心地を実現しています。また高剛性のサイド構造でふらつきを抑え、安定感のある走行を可能にしグリップ力と耐摩耗性のバランスが良いため、多様な道路条件に対応します。
さらに、ウェット性能にも優れ、雨天時でも安定したグリップと排水性能を発揮し長寿命設計により、経済性と高いパフォーマンスを両立しています。
ドレスアップタイヤ
GOODYEAR EAGLE #1 NASCAR
GOODYEAR EAGLE #1 NASCARは、ホワイトレターが特徴のドレスアップ向けタイヤです。トレッドパターンは「EAGLE RV-S ECO」を踏襲し、ふらつき感や偏摩耗など1BOX車特有の課題に対応。
さらに、改良されたコンパウンドによりウェット性能が向上。車検適合もクリアしており、アメリカンレーシングイメージを追求する方におすすめです。
215/60R17 サイズの20系アルファードにおすすめタイヤ3選!
215/60/17サイズの20系 アルファードにおすすめタイヤを見ていきます。
低燃費(エコ)タイヤ
FALKEN ZIEX ZE914F
ファルケン「ZIEX ZE914F」は、低燃費コンフォートタイヤ「ZIEX ZE914」の進化版で、ウェット性能が大幅に向上しました。「F」の名称は、新たなコンパウンド技術の象徴です。住友ゴムの「4D NANO DESIGN」技術を駆使して開発された新シリカ用変性ポリマーにより、発熱を抑え転がり抵抗を低減。同時にウェット性能と低燃費性能を両立しています。
また、ハイスチレンポリマーの採用でウェットグリップとブレーキ性能を向上。ラベリング制度ではウェットブレーキ性能が「c」から「a」または「b」へと格上げされました。
ミニバン専用タイヤ
20系 アルファードにぴったりのミニバン専用タイヤを見ていきましょう。
TOYO TIRES TRANPATH mp7
TRANPATH mp7は、ミニバン専用タイヤとして高い安定性と耐久性を備えたモデルです。新配合のスーパーグリップコンパウンドにより、ウェット性能が向上し、従来品比で制動距離を15%短縮。
ロングライフ性能を維持しつつ、摩耗を抑える設計で経済性にも優れます。さらに、ふらつき抑制機能を搭載し、レーンチェンジやカーブでも安定した走行を実現。雨の日の安全性と快適な乗り心地を両立する、信頼性の高いタイヤです。
コンフォートタイヤ
20系 アルファードに装着したいワンランク上のタイヤを見ていきましょう。
BRIDGESTONE REGNO GRVII
REGNO GRVIIは、ミニバン特有の特性に特化した高性能タイヤです。広い車内空間での静粛性を追求し、リアタイヤ付近のノイズも抑制する「サイレントテクノロジー」を採用。ロードノイズを低減する3Dノイズ抑制グルーブやノイズ吸収シートⅡにより、すべての席で快適な車内空間を実現します。
また、低燃費性能とウェット性能を両立し、ブリヂストン独自技術が高次元の剛性を実現し、ふらつきを抑えた安定した走りと優雅な乗り心地が魅力のタイヤです。
235/50R18 サイズの20系アルファードにおすすめタイヤ3選!
最上位グレードに装着される235/50/18サイズのタイヤを見ていきます。
低燃費(エコ)タイヤ
18インチで価格も抑えられた、燃費タイヤを見ていきましょう。
NANKANG ECO-2+
ハイドロプレーニング現象を抑えるデザイン変更や、コンパウンドの改良により燃費性能もアップしています。手ごろなので、18インチという大きいサイズでもおすすめですよ。
コンフォートタイヤ
Kumho ECSTA PS71
KUMHO ECSTA PS71は、ウェット性能を強化したヨーロピアンスポーツタイヤです。旗艦モデルPS91と同系統のデザインを採用し、iF DESIGN AWARDを受賞。非対称パターンにより高速走行時の安定性と快適な乗り心地を実現し、SUVにも対応します。
S-SBRやハイグリップレジン、マイクロシリカの採用でグリップ力と耐摩耗性能を向上させています。
スポーツタイヤ
TOYO TIRES PROXES Sport2
TOYO PROXES Sport2は、非対称トレッドパターンとコンパウンドを採用し、ブレーキ性能とハンドリング性能を向上させたスポーツタイヤです。従来モデル「PROXES Sport」と比較し、ドライブレーキ性能を4%、ウェットブレーキ性能を16%短縮。
内側コンパウンドは柔軟性を高めてグリップ力を向上、外側コンパウンドは剛性を確保しコーナリング性能を強化。高性能を追求した設計が、あらゆる路面での安定した走りを可能にしています。
タイヤサイズはどこに書いてある?
タイヤサイズはタイヤ側面に記載されています。基本的にタイヤ幅、扁平率、インチ数が記載されています。
例えば、225/45/18であれば、タイヤ幅225、扁平率45、インチ数が18インチということを表しています。
まとめ
20系 アルファードの純正タイヤは3種類となるので、それぞれサイズが違います。用途やサイズをしっかり確認してから選びたいですね。高級タイヤから手頃なタイヤまで紹介しているので、検討してみてくださいね。